寒い冬が始まりました!お家の給湯器は大丈夫ですか?


寒い冬が始まりました!お家の給湯器は大丈夫ですか?。

こんにちは。
厳しい寒さの日も多くなり、冬がいよいよ到来ですね!
寒くなると、普段シャワーで済ませていた方も
お風呂にお湯を沸かし、浸かるようになったり
洗い物などにもお湯を使うご家庭が多くなりますよね。
そんな時、お家の給湯器が突然故障してしまって
お湯が出なくなってしまうと、とても困りますよね・・・。

ブログ186.jpg

給湯器の寿命はおおよそ10年程と言われています。
ですが、多くのご家庭では10年以上使っている事の方が
多いかと思います。
家族構成や給湯器を使う頻度でも劣化や寿命は異なりますが
給湯器は消耗品なので、10年使うと、いつ壊れてもおかしく
ない状態に入ってきます。
旧式の給湯器より、最近の給湯器では熱効率もとても上がって
いるので節約にもつながります。
寒い時期なので、突然の故障はとても辛いと思うので
10年を越えた給湯器をご使用のご家庭は早めに交換
することをおすすめします。

ガイソー所沢店の店舗内ではガイソー所沢店の系列店
「ガスキヨ」で給湯器も扱っております。
キャンペーンなどもやっており、お得に給湯器を
買い替える事もできますので、そろそろ交換時期ではないか?
とお考えの方はお気軽にご相談下さい♪

gaiso.png
gaiso2.png

必ず塗装の前に行う高圧洗浄はなぜ必要?


必ず塗装の前に行う高圧洗浄はなぜ必要?。

こんにちは。
10月も本日で終わりです。
今月は台風や雨がとても多い一カ月でしたね・・・。
お家の被害のお問い合わせを大変多くいただきました。
冬が近づくと、雪対策なども必要になります。
何か気になる所などありましたら、ガイソー所沢店まで
お気軽にご相談下さい。

本日は高圧洗浄の事についてお話していきたいと
思います。

高圧洗浄 (1).JPG

屋根や外壁の塗装の際には必ず一番はじめに
高圧洗浄の作業から始まります。
長年に渡って付着してきた、砂埃や汚れを綺麗に落としてから
新たに塗装をする。・・・・という意味では人が毎日お風呂に
入り、一日の汚れをしっかり洗い落とす。という意味合いと
なんとなく同じような観点で必要な作業だという事は
理解できますよね!

だったら、わざわざ高圧洗浄でなくてもブラシなどで水洗いでも
いいんじゃないのか・・・?と思う方もいるかと思います。
どうして高圧洗浄でなくてはダメなのか・・・?
高圧洗浄とはどんなものなのか・・・? 必要なのか・・・?
詳しく見ていきます♪

屋根や外壁は塗膜で雨や風、紫外線から日々守られているのです。
ですが、この塗膜には寿命があり、年々劣化が進んでいきます。
劣化が進んでいくと、汚れや苔、カビなどが発生したり、
チョーキング現象(外壁を指で触ると白い粉がつく)などがおこり
美観が悪くなる・・・。耐久性に問題が生じる・・・。
などのトラブルが発生してきます。
それらのトラブルを発生させないためにも、定期的な塗装などによる
メンテナンスが必ず必要になるのですが、塗装をするにもただ塗ればいい!
というわけではなく、その塗装を綺麗に仕上げてしっかり持ちもよく
するためには、この高圧洗浄による作業がとても重要となってくるのです。

では汚れが残ったままの状態で塗装を行うとどんな問題が出てくる
のでしょうか・・・?
塗料の密着・粘着力の問題です。
密着、粘着力が弱いと剥がれや浮きの原因になります。
残っている古い塗料と共に剥がれ落ち、せっかくの
新しい塗装が長持ちしません・・・。
お金をかけて塗装をしなおしたのに、それでは困りますね・・・。
ですので、しっかり下準備として高圧洗浄で表面にある汚れや
古い塗膜を取り除いておく事が大切になります。

では、どうして手作業でブラシによる洗浄ではダメなのか?
それは高圧洗浄は洗い流すというよりかは表面の汚れを
高圧な水圧で削り取るというイメージです。
高圧の水をノズルから噴射させ、その衝撃力を利用して
目には見えない汚れや手洗いでは落とせない汚れ、古い塗膜を
取り除いていくのです。
それに従い、高圧な水圧で水を噴射させるので屋根や外壁の
状態によってはかえって既存の基材を傷めてしまう事も
あります。
そうならないように、高圧洗浄を使用する場合にはどの角度から
水圧をあてるか?など熟練された職人の技術や知識などが
必要になります!

高圧洗浄による作業は外壁のみでは約、半日ほど・・・
屋根と外壁を合せると約1日ほどの時間が必要です。
また、洗浄が終わったあとは必ず1日~2日の乾燥時間が
必要です。
しっかり乾いた状態で新たな塗装を行わないと、塗料ののりが
悪く、仕上がりに影響がでます。

いかがでしたか?
塗装を行うにもいろいろな作業が必要ですね。
お家のリフォームを行う際には、施工の工程や
詳しい内容などをお客様にしっかり理解していただいた
上で進めさせていただけたらなと思っております。
疑問に思った事や知りたい事は何でも質問して
下さい!

gaiso.png

冬に向けてお家を備えよう!


冬に向けてお家を備えよう!

こんにちは。やっと台風の季節もそろそろ
落ち着いてくる頃かと思いつつ・・・。
まだまだこれから、秋の季節を楽しんでいきたい
所ですが、あっという間に寒い冬の日も訪れて
しまいますので、この気候が落ち着いている間に
冬の雪などに備えて、お家の冬支度も始めて
いきましょう。

ブログ180 -350.jpg

最近では関東でも極端な天気の日も多く、たまに一度雪が
降ってしまうと、すごく大雪になった年もありましたね。
その際も雪の重みでカーポートが潰されてしまったり、雨樋が
歪んだり、外れてしまったりの被害が多く見られましたね。
雪は想像以上の重みがあり、とても危険が伴う被害になる
事も考えられます。
そうならないようにも、お家の対策をしっかり行って
冬に備えておく必要があります。


さて雪の被害により一番壊れやすいもの・・・
それは「雨樋」なのです。

ブログ雨2.jpg

雨樋は名前の通り「雨」樋であって、「雪」樋ではないので
ある程度の重みには耐えられるように取付けられていますが、
もともと雪の少ない、都内や埼玉などでは豪雪地帯のようには
頑丈に取り付けられていない事も多いです。
そもそも豪雪地帯では雨樋自体、取り付けられていない事の
方が多いです。
それだけ、雪には雨樋は弱いです。


20190902nishisayamagaokarooga000010.JPG

皆さんのお家の屋根には雪止めはついていますか?
関東のお家では、雪があまり降らない事を想定して
雪止めが取付けられていないお家もたまに見かけます。
雪止めは屋根に積もった雪が一度に下に落ちないように
する役割をしてくれています。
できれば、雪止めはしっかり取り付けられていた方がいいです。

雪止めがないと、屋根に積もった雪が下に滑り・・・
屋根全体に積もった雪の重みが雨樋にかかってしまい
破損してしまう事が多いです。

最近の関東の雪はたった一日の積雪だけでも、どっと
降り積もってしまう事も多いので、雪止めは必ず設置
しておいた方が、突然の積雪でも大きな被害を出さずに
済む事の方が多いです。
雪止めを適切に取り付けられている事で雨樋はもちろん、
駐車場やお家の窓ガラスも落雪から守る事ができます。

お天気の良い、真冬が近づく前に一度、ご自分のお家の
屋根を見上げてみて下さい。
雨樋が壊れていないか・・・?
雪止めがしっかり設置されているのか・・・?
を確認してみましょう。
早めの対策が被害や出費を抑えてくれます!

まだまだ冬はこれからが始まりになります。
これから来るかもしれない大雪にしっかり
お家を備えておきましょう!

gaiso.png

前の記事 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店