入間市 瓦屋根から軽量屋根へ アスファルトシングル屋根へ葺き替え工事


入間市 瓦屋根から軽量屋根へ アスファルトシングル屋根へ葺き替え工事。

こんばんは。
今日はよく晴れていたり、突然雨が降って寒くなったりと忙しいお天気でしたね。
明日も、午後は急な天気の変化があるようなのでお気を付け下さい。

本日は瓦屋根から軽量屋根アスファルトシングル屋根へ屋根葺き替え工事の
様子です。

20200423tokorozawashio-kurizzi000009.JPG

既存の屋根は昔ながらの瓦屋根です。
瓦屋根はとても耐久性が高く半永久的にメンテナンスは不要では
あるのですが、瓦のズレがあったり割れがあった場合にはメンテナンス
が必要になります。

20200423tokorozawashio-kurizzi000010.JPG

全体的に調査を行っていきましたが、瓦のズレなどもなく
割れているところもありませんでしたが、多少かけてしまって
いる箇所はあるようですね。
建物の築年数が経っている事や瓦の劣化や重さなども気になって
いるようでしたので、今はとても軽量で雨などにも強く耐久性の
良い屋根材がありますので、今回はそちらの施工方法をご提案させて
いただきました。

20200423tokorozawashio-kurizzi000000.jpg

既存の瓦を全て撤去していくところから始めていきます。
今回は屋根葺き替え工事なので、既存の瓦を全て撤去を
してから、新たな屋根材をのせていきます。
瓦を外していくと、このように屋根の下地が見えてきます。
長年の砂埃やゴミがたまっています。

20200423tokorozawashio-kurizzi000001.jpg

ここまで剥がしました。
バラ板が見えました。昔は野地板にこのバラ板がよく使用
されていて、バラ板は幅が狭く隙間があくため通気性がよく
乾燥しやすくとても耐久性もいいものでしたが、最近では防水シート
などの下葺き材の防水性が発達したので、バラ板が使用される
事は少なくなりました。

20200423tokorozawashio-kurizzi000002.jpg

今回は構造用合板を重ね張りし、野地板を仕上げていきます。
野地板は屋根基材を被せてしまうと、見える事はないので
通常はメンテナンスを行う事もできなくなってしまいます。
屋根の本体基材を剥がすようなメンテナンスを行う際は
必ず野地板のメンテナンスをしっかり行っていきましょう。
屋根の基盤となる部分なのでしっかりとした強度が必要です。

20200423tokorozawashio-kurizzi000003.jpg

野地板が張れたのでルーフィングシートを敷いていきます。
ルーフィングシートは防水シートです。
この防水シートが屋根を雨漏りから守っているのです。
しっかりタッカーで固定します。

20200423tokorozawashio-kurizzi000004.jpg

いよいよ本体基材の施工に入ります。
新しい基材を屋根の上にあげていきます。

20200423tokorozawashio-kurizzi000005.jpg

今回はオーエンスコーニング社製のオークリッジスーパーを
使用します。
オークリッジスーパーはアスファルトシングル屋根材で
ガラス基材にアスファルトを浸透させ表面に石粒を吹き付けて
接着してある屋根材です。粘土瓦の1/4以下スレート瓦の1/2以下
というとても軽量で耐震性に優れており、アスファルト材なので
水を吸い込む事もなく、耐水性にも優れています。
シート状なので施工もしやすく複雑な屋根のかたちにも施工する
事ができます。
一枚、一枚手作業でしっかり固定して張っていきます。

20200423tokorozawashio-kurizzi000006.jpg

綺麗に仕上がりましたね。
最後に頂部の接合部分には換気棟を取り付けます。

20200423tokorozawashio-kurizzi000008.jpg

お家の結露や屋根裏の結露の発生を防ぐには換気棟が必要不可欠
です。今の日本の住宅は高気密、高断熱住宅のお家が多くなって
きているので、そのようなお家には換気棟を必ず取り付ける事を
おすすめします。

完成です。

凹凸の異なる色調の違いで立体感を出してくれてとてもおしゃれに
仕上がります。
カラーバリエーションも豊富です。

屋根のお悩みはガイソー所沢店へお任せ下さい♪


gaiso.png

所沢市山口でスレート屋根をカバー工法でオークリッジスーパー施工


所沢市山口でスレート屋根をカバー工法でオークリッジスーパー施工。

こんにちは。
昨日の雪は積もらずにすみ、ほんとによかったです。
今日は打って変わって久しぶりの青空に気温も暖かく
ほっこりしますね♪春が待ち遠しいです。
お洗濯日和なので、今日は家事も進みますね!
ガイソー所沢店の方も今日は現場日和です!
昨日、中止になってしまった施工をどんどん
進めていきたいと思います。

本日はスレート屋根のカバー工法の様子をご紹介します。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000012.JPG

既存の屋根はスレート屋根です。
経年劣化による黒ずみやカビ、苔などが見えている
状態です。
塗膜も劣化により剥がれてしまっているので雨が降ったあと
など、水捌けも悪くなってしまっています。
そうなると、カビや苔も発生しやすい状態になっています。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000013.JPG

こちらも表面の塗装が剥がれボロボロになっていますね。
この状態になってしまっていると塗装をしてもすぐに剥がれて
しまったり、防水面でも心配があるのでカバー工法で
新たな屋根基材で上からカバーしてしまう施工方法を
ご提案します。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000002.JPG

まずは屋根の頂部の棟板金を外します。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000000.JPG

既存スレート屋根の上から防水シートを下葺きしていきます。
このシートが雨などの浸入を防ぐ、とても重要な役割を
していて、屋根本体基材よりこの防水シートの施工を
まずはしっかり行う必要があります。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000003.JPG

防水シートを隅から隅までしっかり施工できたらこの上から
新しい基材をのせていきます。
カバー工法は既存の屋根を撤去したり、撤去したものを処分
する必要がなく、施工ができるので施工費用や工期を抑えて
工事を行えるというメリットもあります。
既存の屋根が瓦などの場合はカバー工法ができないのですが
スレート屋根などのお家の方は傷みすぎて塗装ができない・・・。
などの場合はカバー工法などでのメンテナンスがいいです。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000005.JPG

本体基材の施工に入ります。
使用する基材を屋根の上に上げて準備をします。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000007.JPG

今回はオーウェンスコーニング社製のオークリッジスーパー
を使用します。
オークリッジは粘土瓦の1/4以下、スレート屋根の1/2以下
というとても軽量な屋根材で耐震性にも優れており
基材は改良アスファルトなので、水を吸い込むことも
ありません。
一枚、一枚職人の手で張り、ビスでしっかり固定します。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000008.JPG

カラーバリエーションも7色あり豊富です。
凹凸の異なる色調の変化で屋根に立体感をだして
意匠性も高く様々なお家の様子を演出できます。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000011.JPG

最後に屋根の頂部の接合部分に換気棟を取り付けます。
屋根頂部はどうしてもこのように接合部分となる所に
隙間ができてしまいます。
そこから雨水を浸入させないように、棟板金などを必ず
取り付け、しっかり屋根基材を固定する必要があります。
オークリッジと同質素材のもので接合部分を塞ぐ事も
できますし、このように換気棟などの板金を取り付ける事も
可能なので、お家や屋根の形状やお客様のご希望に沿って
選択していただく事が可能です。

屋根のメンテナンスそろそろお考えの方、オークリッジスーパー
とても綺麗で素敵ですよ♪


gaiso.png

所沢市南永井でオークリッジスーパーへ葺き替え工事


所沢市南永井でオークリッジスーパーへ葺き替え工事

こんにちは。
今日はお天気が崩れて寒いようですが皆様、体調は大丈夫
ですか?
近隣の学校などではインフルエンザが流行りはじめ、学級閉鎖
のクラスも出てきているようです。
手洗いうがいをよくして、よく食べよく寝て、免疫を高めて
過ごしていきましょう♪
今日はあいにくのお天気で、工事が延期の現場も多数出てきて
おりますが・・・・。
年末に向けて、ガイソー所沢店も忙しなく過ごしております。

本日は屋根の葺き替え工事の様子をご紹介します。

20191217tokorozawashiminaminagaio-kurizzi000007.JPG

既存屋根は瓦屋根でした。
一見、とくに問題なく見えますが・・・・。

20191217tokorozawashiminaminagaio-kurizzi000006.JPG

近くで見ると、このように瓦がずれてしまっている場所が
たくさんあります。
これは大変危険です!強風で飛ばされてしまったり、落下させて
しまっては危険です。
そして、このズレた隙間から雨水なども浸入してしまうので
雨漏りを引き起こす、原因にもなります。
今回は既存の瓦を全て撤去して新しい屋根材へと葺き替えます。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000002.JPG

瓦を一枚、一枚撤去してはずしていきます。
瓦を地上へおろす時は綺麗に積み重ね、専用の機械を使用し
一気におろす事ができます。

20191026keyakidaisu-pa-garutecto000007.JPG

瓦をおろし、野地板をしっかり張りました。
野地板は屋根の本体基材がのっている時には補修ができません。
普段は本体基材に隠れて見えなくなってしまっていますが
屋根の基板となる場所でとても重要な木下地となるので
木が傷んでしまうととても大がかりな工事が必要となって
しまうので、傷みすぎる前に屋根基材を外すようなリフォームを
する際は必ず一緒にメンテナンスをする事おすすめします。

20191217tokorozawashiminaminagaio-kurizzi000001.JPG

野地板が張れたら、ルーフィングシート(防水シート)
を下葺きしてから新しい屋根基材の施工へ入ります。
今回はオーウェンスコーニング社のオークリッジスーパーを
施工します。
オークリッジはとても軽量で瓦のおおよそ、1/4以下
スレート屋根の1/2以下という軽さで耐震性にも優れており
最近では瓦から軽量の屋根材へリフォームしたいという方も
多く見られます。
オークリッジは屋根カバー工法でもリフォームが行える
屋根材なので、既存スレート屋根などからオークリッジへ
リフォームを行う場合は既存屋根を撤去しないで、そのままの
状態から施工を行う事ができるので、費用も抑えて施工を
する事も工期を短く施工をする事も可能です。

20191217tokorozawashiminaminagaio-kurizzi000003.JPG

一枚、一枚張って固定をしていきます。
表面の素材は良質なアスファルトを使用しているため
水を吸い込む事もなく防水性も優れています。
弾力性がある素材なので雨音の心配もありません。
頂部の接合部に棟板金を取り付けて完成です。
二層構造による凹凸と違った色調の変化が屋根全体に
立体感を出します。

屋根のリフォームをお考えの方、お家の事で気になる
事がある方、お気軽にガイソー所沢店へご相談下さい。

gaiso.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店