雨漏りしていたスレート屋根の屋根修繕カバー工事 入間市


こんにちは!
本日は入間市で行った屋根修繕のためのカバー工事の様子をご紹介します。

変換 ~ 入間市 屋根カバー、雨樋交換 屋根カバー工事 (7).jpg

こちらのお宅は天井から雨漏りがしてしまっていたため、
一度屋根調査を行ってもらい、必要であれば屋根リフォームを行いたいとのことでした。
そのため、弊社の営業担当者が屋根を点検及び見積もりを出しました。
結果、屋根はカバー工事を行うことになりましたので、
写真のように防水性の高い改質アスファルトルーフィングシートを施工しました。
今回は続けて新しい屋根材のカバー工事へと進んできます。



屋根材は防水紙を施工した屋根に重ねるようにして施工していきます。
既存の屋根はスレート屋根でしたが、色褪せが進行し防水性が落ちてきていましたので、
このようにカバーを行うことで補修を行うことができます。
屋根の修繕としてはこの他にも屋根葺き替え工事などもありますが、
既存の屋根材、さらには下地部分の撤去費用なども掛かりますので、
古い屋根材が下地として利用できる場合にはカバー工事が費用も掛からずおススメです。

今回は既存のスレート屋根を下地として防水紙を施工、
そして新しい屋根材として福泉工業社の「シルキーG2」というガルバリウム鋼板屋根材を施工します。



屋根材は軒先から屋根頂部へむけて施工していきます。
こちらのシルキーG2は特性として断熱性能が非常に高いという点があります。
構造としてGL鋼板の内側にウレタンフォーム施工、さらにその内側に
アルミライナー紙も加工されておりますので熱をシャットアウトするためです。
さらに豪雨や強風に対しても強く、ビス打ちをした箇所が露出していないため、
漏水や風でまくられるバタつきも起きないメリットもあります。
近年では局地的な豪雨や強風被害が年々増えておりますので、
大事なお住まいを守るためにも、ぜひこうした屋根材でのリフォームも検討してみてください。



屋根材を全体に施工ししっかりと固定しましたら、最後に棟板金も施工していきます。
棟板金も強風時などに傷んだ箇所が剥がれて飛ばされ、ご近所などに飛散し、
トラブルになってしまったということも多いです。

また、シルキーG2は軽量で日本瓦の10分の1という軽さになりますので、
今後気になる地震の被害を低減するためにも取り入れたい屋根材になります。

お住いの防水性、断熱性、地震対策と様々な面で活躍できるシルキーG2は
葺き替え工事でもカバー工事でも屋根リフォームに利用できますので、
屋根の傷みや劣化が気になる、屋根修繕をしたいと思っている方はぜひご検討ください♬

ガイソー所沢店では見積もり、点検も無料で行っています!

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png







アスベストのスレート屋根を超軽量屋根に葺き替え工事 狭山市


こんにちは!
本日は狭山市での屋根葺き替え工事の様子を見ていきます。

変換 ~ 狭山市 屋根葺き替え 外壁塗装 屋根葺き替え工事 (6).jpg

こちらのお宅は既存のスレート屋根材が人体に悪影響のある
アスベストを含むスレート屋根材でしたので、葺き替え工事により
リフォームすることになりました。
そのため、既存のスレート屋根材を粉じんが出ないように
注意しながら全て剥がし、新しい下地となる野地板を施行し、
その上から写真のような防水シートを施工していきました。

使用している防水シートはカッパ21と呼ばれる商材で、
改質アスファルトルーフィングという種類の防水紙になります。
耐久性及び防水性が非常に高く、タッカーによる打ち付けでも弾力性があるため、
ビス穴から水が入り込みにくい仕様になっています。



防水シートを屋根全体に施工しましたら、続いて新しい屋根材を施工します。
今回取り付けていく商材はデグラ社のセネター(SENATOR)という屋根材になります。
日本の住宅は色々な種類がありますが、そのどれともマッチするような落ち着いた色合いと、
ガルバリウム鋼板の表面に施工された天然ストーンチップが特徴の屋根材になります。
意匠性も高く施工もしやすいため、最近では多くの方が施工されております。



破風部分も傷みがありましたので補修を行っていきます。
こうした箇所もしっかりと防水紙を入れて防水性・耐久性を向上させます。
特に破風は風を受けたりして劣化しやすく、雨により腐食も起こりやすいです。
そのため、できれば屋根の点検やメンテナンスのタイミングで一緒に
補修などを行った方が安心でしょう。



しっかりと破風も補修し、板金も施工していきます。
その他、セネター(SENATOR)は重量が粘土瓦の9分の1程度という
軽量さで30年の材料品質の保証付き、さらには美観保証も10年ついています。
美観に関していえば、セネターはストーンチップが施工されておりますので、
基本的には他のスレートや金属屋根などと比べて、サビや色褪せなどが起きないため、
メンテナンスフリーになり非常に経済的にもお得になります。
こうした優れた機能性があるのに、さらに保証も付いているというのは驚きですね!



屋根頂部もしっかりと棟板金を施工して固定しましたら完成です!
セネター(SENATOR)は耐風性もある商材ですので、
これから夏場に向けての台風の時期への備えなどには非常におススメです。
一枚一枚が独自の工法により固定されていますので、
捲られにくく、悪天候時でも安心して過ごせる屋根材です。

ガイソー所沢店ではこうした優れた屋根材による葺き替え、
屋根カバー工事などを行っておりますので、
リフォームしてみたい方は、ぜひお気軽にご相談ください♬

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png




ケイカル板やスラグ石膏板などの軒天材について解説! 所沢市


こんにちは!
本日は付帯部の中でも比較的不具合の多い「軒天」に関してです。
軒天の部材には様々な種類のものがありますが、
それぞれどういった特徴があるのか見ていきたいと思います。

軒天 板 種類

不燃系の軒天材の種類とは?

軒天の部材には主に「不燃系」「木材系」の2種類があります。
それぞれの系統別に確認していきましょう。
今回はまず「不燃系」の軒天材について見ていきましょう。

① ケイカル板(=ケイ化カルシウム板)
→ 主に珪藻土水酸化カルシウム石綿(アスベスト)などを水に混ぜた合板です。
  現在ではアスベストは使用禁止のため、国産のケイカル板には使用されていません。
  吸水性が高く、湿気や水分の影響での伸縮がないため様々な場所で使用されています。
  ただし、耐久性や耐火性は他の部材より低いとされています。

軒天材 種類 ケイカル板

② スラグ石膏板(=エクセルボード)
→ 鉱物(スラグ)石膏を混ぜ合わせて固めた部材になります。
  耐火性や断熱性に優れていますので、こちらもよく軒天材に使用されます。
  価格が安い、施工しやすいという点がありますが、水に弱い面もあります。

軒天材 種類 石膏ボード

③ フレキシブルボード
→ セメント補強繊維で構成された部材です。
  耐火性、強度は建築部材のなかで最高クラスですが重量がかなりあります。
  内壁や外壁、天井などにも使用されることがあります。

④ 金属系
→ ガルバリウム鋼板アルミスパンドレルという金属板を使用したものです。
  ケイカル板や石膏ボードと比較して軽量で、かつ耐火性にも優れています。
  しかしながら、金属であるためサビが発生しやすいというデメリットもあります。

軒天材 種類 金属系 ガルバリウム鋼板

軒天材はメリットやデメリットを把握したうえで選びましょう!

軒天 種類 不燃系 

軒天は雨などの影響で傷みやすく、シミや塗膜剥がれ、
雨漏りなどが起きやすい箇所になります。
防水性はもちろん意識される方も多いと思いますが、
それ以外の耐火性や耐久性という面でも、
選ぶ要素はあると思いますので、ぜひその点も考慮して
補修やメンテナンスを行いましょう!





~皆さんは、6つの内のどれに当てはまりますか? 


見積もり希望!
 わが家のリフォーム、いくらかかるの?

無料見積りのご依頼はこちら!



もっと知りたい!
 ガイソー所沢店って、どんな会社?

会社案内はこちら!



リフォーム検討中!
 外壁や屋根のリフォーム、どんなことをするの?

施工事例はこちら!



いろいろ相談したいけど...
 どんな人が働いているの?

スタッフ紹介はこちら!



お家のリフォームだけじゃなく
 給湯器、水まわり、トイレなども気になるな...

ガスキヨはこちら!



■せっかくなら、内装にもこだわりたい
 新築にも興味あり♪

心和居(みわい)工房はこちら!



当てはまる項目があれば、ぜひクリックして下さいね♪

リフォームのプロ集団・ガイソー所沢店は、あなたのリフォームをしっかりサポート。
お気軽にお問い合わせください!




外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店