飯能市|ボロボロの屋根、黒カビ・クラックのある外壁をリフォーム!
Y様のご要望 | 外壁の劣化が気になるので、外壁塗装を検討しています。 |
---|
![]() |
施工事例データ
施工箇所 | 屋根・外壁・付帯部・庇撤去・コーキング |
---|---|
施工内容 | 屋根:塗装 外壁:塗装 付帯部:塗装(破風・軒天・キリヨケ・シャッターボックス) コーキング:打ち替え |
費用 | 約113万円 ※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承下さい。 |
工期 | 約3週間 |
築年数 | 約25年 |
使用商材 | 屋根:GWルーフシーラー ガイソールーフガードネオ 外壁:下塗り ガイソーウォールカブールサーフEPO 中・上塗り ガイソーウォールタフネスシリコンⅡ 付帯部:ガイソーウォールタフネスシリコンⅡ |
ご提案内容 | 現地調査をさせていただきましたところ、外壁をはじめ、屋根・付帯部にも多くの劣化症状がありました。トータルリフォームが必要である旨、ご提案いたしました。 |
---|
施工前はこちら
![]() |
![]() |
外壁です。ひび割れが目立ち、黒カビも生えてしまっています。 | カビが生えるのは、外壁の耐候性が失われているサインです。 |
![]() |
![]() |
ひび割れの幅を測っています。 すき間から水が入り込むと雨漏りの原因になります。 |
壁を触ると、白い粉が。 チョーキング現象という、塗膜劣化のサインです。 |
![]() |
![]() |
屋根です。 色褪せ、屋根の剥離などの劣化症状が確認できました。 |
かなり色褪せていますね。 |
![]() |
![]() |
付帯部のひとつ、雨戸です。 こちらも色褪せ、チョーキングがあります。 |
雨どいです。見るからに白くなっています。 触るとやはり白い粉がつきました。 |
施工中の様子
バイオ高圧洗浄の様子
![]() |
![]() |
バイオ洗浄剤「ガイソーパワークリーナー」を、汚れの具合に応じて希釈します。 |
まずは水養生です。 洗浄剤がしっかりと浸透するよう、清水(きれいな水)で土台をしめらせておく作業です。 |
![]() |
![]() |
広い壁もしっかりと。 汚れや劣化した塗料も洗い流します。 |
ガイソーパワークリーナーを散布します。 隅々まで均一に洗浄剤を配るのがポイント。 |
![]() |
![]() |
しばらく時間を置いてから、高圧洗浄により洗浄剤を洗い流します。 |
すべて手作業でおこなっています。 |
![]() |
![]() |
洗浄が終わりました! |
玄関回りもスッキリです! |
屋根塗装の様子
![]() |
![]() |
まずは金属の棟をケレンします。 サビや汚れを削り、塗料の密着性を高める作業です。 |
下塗りとしてサビ止めを塗ります。 金属にサビは天敵です。錆びさせないよう、下準備をします。 |
![]() |
![]() |
サビ止めを塗り終えました。 |
棟板金のすき間にシーリングを施工します。 真ん中のグレーの部分です。 |
![]() |
![]() |
屋根の下塗りです。 GWルーフシーラーを塗りました。 |
中塗り・上塗りの塗料をしっかり密着させる効果があります。 |
![]() |
![]() |
中塗りです。 むらなく、しっかり塗料が塗られていきます。 |
どんどんきれいになっていきますね! |
![]() |
![]() |
最後の仕上げ、上塗りです。 塗膜に厚みを出し、耐候性や美観をさらに向上させます。 |
完成しました! 新品のような美しい仕上がりです。 |
外壁塗装の様子
![]() |
![]() |
クラックを補修します。 クラックとはひび割れのことです。 |
塗装前にしっかり下地を整え、雨漏りなどのトラブルを防ぎます。 |
![]() |
![]() |
下塗りをします。 ガイソーウォールカブールサーフEPOを塗りました。 |
隠蔽性の高い下塗り材、元の壁色をしっかり覆い隠します。 |
![]() |
![]() |
中塗りです。 鮮やかなグリーンの塗料、素敵ですね! |
使用した塗料は、ガイソーウォールタフネスシリコンⅡです。美しく仕上がりました! |
付帯部塗装の様子
![]() |
![]() |
目の粗いスポンジでサビ・汚れを落とすケレンをおこないます。 |
表面に浅いキズができ凸凹することで、塗膜の密着性を高める効果もあります。 |
![]() |
![]() |
ベランダの笠木(かさぎ)です。 |
雨戸です。 |
![]() |
![]() |
鉄部にサビ止めを塗布します。 |
鉄は強いのが利点ですが、サビやすいのが弱点です。 錆をしっかり予防します。 |
![]() |
![]() |
ローラーで隈なく塗布します。 |
サビ止めを施工しました。 |
![]() |
![]() |
1回目の上塗りです。 |
もう一度上塗り塗料を塗布します。 |
![]() |
![]() |
庇、上塗り1回目です。 | もう一度重ね塗りをします。 |
![]() |
![]() |
雨戸と戸袋も塗装します。 |
重ね塗りをすると、つややかさが違いますね! |
![]() |
![]() |
軒天を下塗りします。 |
外壁の色に合わせて、グリーンで塗装します。 |
![]() |
![]() |
さらにもう一度重ね塗りです。 | 笠木も同様に施工しました。 |
施工が完了しました。
![]() |
劣化が進んだ屋根が、塗装により新しく生まれ変わりました。 使用した塗料「ガイソールーフガードネオ」は期待耐候年数10年、施工保証3年の塗料です。 建物を雨や日差しから守ってくれる屋根。 これからも定期点検をしながら、長持ちさせていきたいですね! |
![]() |
ガイソーウォールタフネスシリコンⅡで塗装しました。 下塗りに、隠蔽性の高いガイソーウォールカブールサーフEPOを使用し、 塗料本来の美しい発色を実現しました。 期待耐候年数10年、施工保障5年です。 |
![]() |
付帯部のひとつである庇(ひさし)です。 つやつやの塗膜が見事ですね! 紫外線や雨水の影響を受けやすい庇は、定期的に塗り直し、耐候性を高めておきましょう。 |
![]() |
雨戸もピカピカですね! その名の通り、雨の影響から建物を守る雨戸は、耐水性が重要です。 塗装により、美観の向上とともに防水性・遮熱性を高めることができます。 |
|
すべて合わせまして、施工費およそ約113万円となりました。
※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。
あらかじめご了承下さい。
ガイソー所沢店では、お客様の希望に寄り添ったリフォームを実現するため、
屋根・外壁をはじめとする外装工事を、誠心誠意おこなっております。
所沢市の外壁塗装・屋根リフォームを検討中なら、まずはお気軽にご相談ください♪
ガイソー所沢店はこんなところ♪
来店型外装リフォーム専門店です!
YouTubeで店舗をご覧下さい♪
↓
YouTube ガイソー所沢店 ショールームツアー