所沢市狭山ヶ丘で屋根・外壁・付帯部の塗装を行いました

T 様のご要望 以前に塗装でメンテナンスをした事がありましたが、築30年という事もあり、そろそろまた屋根と外壁の劣化が気になってきました。(T様より)
20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000028.JPG

施工事例データ

施工箇所 屋根、外壁、付帯部
施工内容 屋根・塗装
外壁・塗装
付帯部・塗装
費用 約100万円
※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
工期 約3週間
築年数 約30年
使用商材 屋根・ガイソールーフガードシリコン
外壁・ガイソーウォールタフネスシリコンⅡ
ご提案内容 築30年という事でしたが、一度塗装によるメンテナンスをしっかりしていたため、
傷みも酷く見られる事もなく屋根なども塗装での
メンテナンスで対応ができそうでした。
屋根は傷みすぎると塗装でのメンテナンスが難しくなる事もあり、
その場合は既存がスレート屋根であれば、カバー工法という方法を
ご提案させていただきますが塗装よりかは高額になってきてしまう
ため、塗装でリフォームを考えていきたい方にはしっかりと定期的
にお家のメンテナンスをされていく事をオススメします。

施工前はこちら
20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000028.JPG
既存お家全体の様子です。
全体的に外壁の塗装が経年劣化により、くすんで汚れているように
見えますね。

20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000030.JPG

外壁を近くて調査していくと、クラック(ひび割れ)があります。
クラックは地震による建物の揺れや振動、凍結と融解の繰り返しや
建物の不同沈下、新築時の手抜き工事によるなど理由は様々ですが・・・。
このまま放置しておくと、このクラックから雨水が侵入し内部を腐食させて
しまう可能性もあるため、補修が必要です。

20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000004.JPG

既存屋根の様子です。
全体的に汚れが目立ちますね。

20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000006.JPG
近くで屋根を調査すると、やはりこちらも経年劣化による塗膜の剥がれが起きていて
防水機能はなくなっている状態です。
そこへ雨などが降ると、水捌けが悪くなりカビや藻が発生している状態に
なっています。
こちらも塗膜が劣化していると、雨漏りの原因になりますのでメンテナンスが
必要になります。

施工中の様子

高圧洗浄の様子

20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000001.jpg 20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000033.jpg
塗装の際はまずは高圧洗浄でお家全体をしっかり洗浄をします。
古い塗膜や汚れ、カビなどをしっかり落としてから塗装を行わないと、新しい塗装が綺麗に
塗れず、持ちも悪くなってしまうので、まずは
綺麗に洗浄をし汚れを落とす事が重要です。

外壁や外構も同じく洗浄します。
近隣の方へ水しぶきや汚れを撒き散らさないように気を付けながら行います。

屋根塗装の様子

20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000043.jpg 20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000044.jpg
洗浄が終わり、しっかり乾燥させたらスレートの補修から始めます。
スレートはとても割れやすい素材なので、ヒビなどが入りやすいです。
ヒビが深かったり、補修で対応できないような
状態だと、スレートの差し替えや基材自体を
カバー工法などでリフォームしていく方法も
ありますが、今回は補修で済みそうな状態で
すので、ヒビの部分をコーキング剤で補修して
いきます。
続いて下塗りを行います。
下塗りは外壁塗装の基本工程の中で最も重要な工程です。中塗り、上塗りとはまったく機能も
成分も違う塗料です。
下塗りをする事によって、中塗り、上塗り塗料との密着を高めます。
20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000031.jpg 20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000032.jpg
続いて中塗りです。
今回はガイソールーフガードシリコンを使用します。
シリコン樹脂により傷んだ屋根にもしっかり
とした防水塗膜を形成してくれます。
最後に上塗りです。
3回に塗り分ける事で厚みのあるしっかりと
した塗膜を作り上げて、雨や紫外線などに対しても強い塗装になります。

外壁塗装の様子

20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000039.jpg 20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000040.jpg
外壁塗装の下塗りです。
屋根塗装と同じように、こちらも下塗りから
3回塗りの工程で進めていきます。
下塗りでまずは現在の外壁の状態を整えて
いきます。
続いて中塗りです。
中塗りで塗料の耐久性などの性能をしっかり
と発揮させます。
外壁の塗料はガイソーウォールタフネスシリコンⅡを使用します。
密着性がよく柔軟性塗膜のため、外壁だけでなく鉄部や雨樋などにも
オールマイティに使える塗料です。
20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000042.jpg 20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000020.JPG
最後に上塗りです。
臭気が低く、赤ちゃんやペットがいるお家でも
安心です。
気泡を埋めるように塗膜に厚みを持たせて
仕上げていきます。

完成です。

付帯部塗装の様子

20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000037.jpg 20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000035.jpg
コーキングも打ち替えます。
外壁の目地やバルコニーなどでシリコン素材の
繋ぎ目がよく見うけられると思いますが、
その部分のコーキング材も10年程で劣化し
ひび割れや浮き、剥がれなどが起こります。
その状態で放っておくと、その隙間などから
雨水が侵入し、雨漏りを引き起こす事などが
あるので、コーキングは10年くらいで
メンテナンスをしっかりする事が重要です。
雨樋も塗装をします。
雨樋の塗装は美観のためという理由が多いです。
雨樋は破損や外れなどが起きた場合は本体や
部品ごと取り替えてしまわないといけない
事が多くなります。

20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000036.jpg 20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000034.jpg
雨戸のケレンです。
雨戸も塗装を行うので、まずはケレン作業で
しっかりサビや古い塗膜や汚れを落として
下準備をします。
ケレン作業をしっかり行わないと、やはり外壁などと同じように、
綺麗に塗装が塗れなかったり、持ちにも影響します。

ローラーで丁寧に塗装をします。
サビ止め→下塗り→中塗り→上塗りの順に
進めます。

ベランダ防水の様子

20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000002.jpg 20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000000.jpg
ベランダも防水塗膜の塗装をするので、まずは
高圧洗浄をしっかり行います。

ひび割れなどの補修を行ったら、ウレタン防水の密着性を高めるために、専用の下塗り材を塗ります。
続いて、ウレタン防水材をローラーを使用し均一に塗って防水層を作っていきます。
ウレタン塗装はある程度の厚みが必要になります。厚みができるまでこの工程を繰り返し塗装をしていきます。
そして、最後にトップコートを塗りウレタン塗膜を紫外線から守ります。



施工が完了しました。
20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000021.JPG
完成しました!
お家全体の様子です。
外壁が明るく蘇ったので、外構のレンガも映えます。

20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000011.JPG

屋根の塗装後です。
艶がありとても綺麗ですね。


20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000018.JPG

外壁の塗装も艶あり塗装です。
艶あり塗料の方が水捌けがよく汚れもつきにくいので藻や苔も発生しにくくなります。


20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000016.JPG

雨樋の配管なども付帯部も全て塗装をしなおしました。
せっかく屋根や外壁が綺麗になったので、お家にくっついている付属の部分も
全て塗装をしなおしてあげた方が、統一されて綺麗になるので
よりリフォームをした甲斐がありますよね。


20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000014.JPG

ベランダのFRP防水塗装の完成後です。
ベランダ防水は10~15年で、メンテナンスの時期になります。
防水層まで劣化が進んでしまうと、メンテナンス費用も高額なものとなってしまうので
傷み過ぎる前に塗装などでのメンテナンスが必ず必要です。

20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000026.JPG 20191119nishisayamagaokayanegaihekitosou000021.JPG
before after






外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店