飯能市 屋根・外壁ともに劣化著しい邸宅~屋根カバー工法と外壁塗装  

N様のご要望 屋根・外壁共に劣化が激しく、リフォームを希望しています。
安心して長く暮らせるよう、全体的にチェックをお願いします!

IMG_9670.jpg

施工事例データ

施工箇所 屋根、外壁、付帯部、ベランダ、波板、下屋根
施工内容 屋根:カバー工法、棟換気
外壁:塗装
付帯部:塗装
ベランダ:防水工事
波板:交換
下屋根:壁際処理
費用 約185万円
※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
工期 約3週間
築年数 約25年
使用商材 屋根:シルキーG2、
   硬質アスファルトルーフィング、
   換気棟
外壁:微弾性フィラー、    
   ガイソーウォールフッ素4FⅡ
ご提案内容 現地調査致しましたところ、屋根・外壁が激しく劣化しています。
屋根は全体的に色褪せし、一面にコケの生育が見受けられます。
外壁には大きくひびが入り、チョーキング現象もしっかりと確認できました。屋根はカバー工法、外壁は塗装でリフォームすることになりました。
また、ベランダの屋根にあたる波板は一部めくれ上がり、隙間が開いています。波板は交換、ベランダの床も劣化していますので、こちらは塗装にて防水効果を高めていきます。
施工前はこちら
IMG_7192.jpg IMG_7218.jpg
屋根の塗装が剥がれ落ち、ムラになっています。さらに茶色く見えるのは、コケです。
コケが生育するということは、屋根の防水効果が落ちているということ。
このまま放置しておくと、ますます劣化が促進し、雨漏り等の原因になります。

こちらの画像は、下屋根です。
屋根の急斜面に室外機が乗っており、金属の土台は錆びついています。
外壁との設置面が多い下屋根は、トラブルが起こりやすい場所です。

IMG_7202.jpg IMG_7249.jpg
外壁に大きくひびが入っています。
実はこのようなひび、ところどころに確認されました。外壁のひびは雨漏りの原因のみならず、雨水が建物の基礎へと浸入すると、建物の強度に影響します。
しっかりとしたメンテナンスが必要です。

チョーキング現象もはっきりと確認できました。塗料の顔料である酸化チタンによるラジカルという劣化分子が原因の、この現象。
塗膜劣化の代表的な症状です。

IMG_7229.jpg IMG_7228.jpg
ベランダの屋根である波板がめくれ上がっています。強風が吹きあがることにより、このような状態になることがあります。
ベランダが水浸しになってしまいますので、新しい屋根に交換することになりました。

ベランダの床です。
塗膜による効果が機能しておらず、紫外線や風雨の影響を直に受けてしまいそうな床です。
しっかりと床を塗膜で覆うことにより、防水効果をはじめ、耐候性を向上させていきます。

IMG_7189.jpg
パラペットです。
床が平らで汚れが溜まりやすいパラペット、水掃けが良くないので、カビや苔が生えやすい場所です。
防水効果が低下している既存の状態ですと、建物基礎の腐食や雨漏りにつながりかねません。

施工中の様子

高圧洗浄の様子

1690757081320.jpg 1690757085184.jpg
塗装する場所を、まずは洗浄します。
弊社ではガイソーパワークリーナーという、バイオ洗浄料を使用します。
通常の汚れだけでなく、バイオの力で苔やカビなどの微生物汚れをスッキリ落とすことができる、優れた洗浄料です!

高圧をかけながら洗浄していきます。
汚れが溜まりやすいタイルの隙間汚れも、しっかりと浮かせて洗い流します。
掃除しにくいこのような場所は、高圧洗浄だけでも非常にきれいになります!

1690757082474.jpg
こんな高所もお手のもの♪

ガイソーパワークリーナーは即効性があり効果も高い洗浄料ですが、1つ難点をあげるなら、その高い効果ゆえに草木を枯れしてしまう恐れがあること。
ビニールで覆うなどの養生をしますが、気になる場合はお気軽にお声がけください。

屋根カバー工法の様子

2023_07_14_06_31_23_601_0.jpg 2023_07_14_06_31_23_632_6.jpg
カバーする前に棟板金を取り除き、その下に設置されている貫板を撤去します。
その際、ゴミが出た場合はきれいに掃除をし、屋根材が平らにぴったりと密着するように、下準備をします。



下葺き材を張ります。
使用しました商材は、カッパ23です。
カッパ23は、改質アスファルトを用いたルーフィングを、合成繊維不織布でラミネートした高品質な下葺き材です。
2023_07_15_18_32_50_211_6.jpg 2023_07_15_18_32_50_258_18(トリミング).jpg
下葺き材を、屋根にぴったりと張りめぐらせます。
屋根カバーの下に張ることで、高い防水効果を発揮、雨水の浸入を防ぎます。
屋根カバーと下葺き材のダブルの防水効果で、屋根を守り、雨漏りなどのトラブルを防ぎます。
屋根材を張ります。
使用致しましたのは、シルキーG2です。
非常に軽量、日本瓦と比べるとその重さ、なんと1/10。屋根が軽いということは、お家全体にかかる負担が少ないということです。
また、地震の際、揺れが軽減されるといったメリットもあります。

下屋根壁際処理の様子

1690757087192.jpg 1690757090889.jpg
下屋根壁際処理とは、壁と屋根の接合部を美しく、そして隙間ができないように処理することです。
屋根と壁の接合部は隙間が生じやすく、雨漏りの原因になりやすい場所ですので、しっかりと施工する必要があります。

接合している部分の壁を斫(はつ)り、屋根材を設置、その後モルタルを塗り込みます。
(ここまでが左の画像ですね!)

上記の画像は、既存の壁とモルタル部分の境目にシーラーを塗っているところです。

1690757092658.jpg 1690757095069.jpg
境目部分にガラス繊維ネットを張ります。
ひび割れを防ぐための工程です。

ガラス繊維ネットの上に、モルタルを重ねます。
1690757095828.jpg 1690757098143.jpg
塗布したモルタルの上へ、パターン吹き付けを行います。
既存の壁と同じ凸凹の模様をつけ、既存の壁との違和感が生じないようにするためです。
その上から塗装を行います。
いくつも段階を重ねた処理、見た目も既存の壁となじんでいます。
手間がかかる工程ですが、このような丁寧・誠実な工程こそが、Googleの口コミ評価4.8たる所以です。

外壁塗装の様子

1690757103647.jpg 1690757101330.jpg
塗装をする前に、コーキング剤やパテで小さな穴やひびを埋めていきます
小さな穴ですが塗装の妨げになりますし、穴から浸水すると外壁素地に影響しますので、しっかりとメンテナンスします。


下処理が終わりましたら、弾性フィラーという下塗り材を塗布します。ちなみにフィラーとは、充填剤のこと。下地の補修効果が期待できる下塗り材で、ひび割れに強く、防水性が高いという特長があります。


1690757105656.jpg 1690757106238.jpg
中塗りです。
使用した塗料はガイソーウォールフッ素4FⅡ
素地適応性が高いこの塗料は、既存の外壁の状態が良くない場合でも対応できる優れた塗料です。紫外線に強く、フレキシブル性が高いのも特徴です。

ムラなく、きれいに塗装できましたね!
1690757108655.jpg 1690757109230.jpg
さらにもう1回、上塗りをします。
塗膜に厚みを出し、塗料の性能をしっかり発揮できるようにします。
既存の壁色をしっかり隠蔽することで、美観の向上も期待できます。

塗膜の厚さが感じられる美しい仕上がり、素晴らしいです。
期待耐候年数15年という品質の高さに加え、10年もの施工保証がついています。
10年保証は、大変心強いですね!

付帯部塗装の様子

1690757109853.jpg 1690757110452.jpg
面積の大きな外壁を終えましたら、次は付帯部の塗装です。付帯部は外壁・屋根以外の総称で、今作業しているのは、雨樋です。
塗料の密着性を高める「ケレン」という作業を行っています。

塗料を塗布します。
雨樋は、その名のとおり、雨水の通り道となる部材です。塗装により、防水効果及び紫外線への耐性を向上させ、外的刺激による劣化を抑えます。

1690757111693.jpg 1690757112280.jpg
中塗りを終えましたら、今度は上塗りです。
しっかりと塗布し、厚い塗膜を形成します。
塗膜の厚さは、耐候性の高さの証。加えて、美観の向上も目指します。

仕上がりました!
何度も塗料を重ね、厚い塗膜に覆われている様子がわかります。
きれいにするだけでなく、様々な性能を装備することができる「塗装」。定期的なメンテナンスが理想です。

1690757115430.jpg 1690757116035.jpg
こちらは、横樋です。
同じくケレン作業中です。
目の粗いスポンジで汚れを取り除き、表面い浅い傷をつけていきます。

浅い傷に塗料が絡み、塗料の密着性を高めてくれます。
塗料の色は、屋根に合わせた黒。
ローラーで手塗りする「ローラー工法」で、細かい場所も丁寧に仕上げます。

1690757117117.jpg 1690757117598.jpg
細かい部分は、このような小さな細い刷毛を使って塗っていきます。

しっかりと重ね塗りをします。
ムラのない黒々としたツヤが、耐候性の高さを物語ります。

1690757118862.jpg 1690757119406.jpg
こちらはベランダの笠木(かさぎ)です。
外に面し、なかなか目が行き届かないベランダは、気づくと劣化がかなり進んでいることがあります。

こちらも、ローラー工法により塗装します。
原液に近い形で塗布できるローラー工法は、手間はかかりますが、作業中の騒音もなく、仕上がりが美しいのが特長です。
1690757121840.jpg 1690757123706.jpg
最後に雨戸です。
表面に凹凸がある雨戸は、汚れが落ちにくく、塗装も難しい部材です。
溝の部分も丁寧に、ケレン作業をします。
ローラーで、ムラのないよう丁寧に塗っていきます。
風雨から窓ガラスを守り、防犯上も心強い役割を果たす雨戸は、毎日のように開閉するところ。
高い耐候性、そしてきれいが長続きするのは、嬉しいですね!

施工が完了しました。
IMG_9670(トリミング).jpg
N様邸、完成いたしました!
温かみのあるアイボリーの外壁を、屋根のシルキーG2・ダークブラウンが、キリリと引き締めています。
水平のシンプルなデザインが、さりげなく品の良さを感じさせます。

IMG_9682(640×480).jpg
上記でも触れたシルキーG2ですが、すっきりとしたデザインに加え、4種類ものカラーバリエーションがあり、なりたいお家の雰囲気に合わせやすいのメリットです。
また、遮熱顔料をふんだんに含んだ遮熱塗料であるため、赤外線を反射し温度上昇を抑える効果があり、防音効果も抜群。穴あき・赤さび・塗膜保証もそれぞれついており、安心も一緒に手に入れることができます。

IMG_9680(640×480).jpg
外壁および庇(ひさし)です。
付帯部を、外壁と同じ白に合わせることにより、建物全体の統一感が増しています。
庇を上から見る機会はあまりないかと思いますが、ムラなく真っ白に仕上がっています。
また、塗膜を重ね塗りすることで、モルタルの外壁の凸凹模様がしっかりと浮かび上がり、表情のある外壁になっていますね。

IMG_9662(.jpg
作業工程をご紹介できなかったのですが、ベランダの波板も交換しました!
強風にあおられることにより、めくれ上がった波板がこんなにきれいになりました。
ベランダの洗濯物を干して出かけた日も、ちょっとした雨ならこれで安心ですね♪

IMG_7183.jpg IMG_9667.jpg
before after

今回は、屋根カバー工事外壁塗装付帯部塗装下屋根壁際処理工事波板交換工事ベランダ防水工事、すべて合わせまして、およそ185万円の施工費となりました。
※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承下さい。


ガイソー所沢店ではこうした屋根・外壁工事、内装リフォームや給湯器の交換などもおこなっております。
お家のことでお悩みがありましたらお気軽にご相談ください♪


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店
  • ガイソー
  • 外壁塗装の優良会社紹介ヌリカエ
  • ガイソー所沢店のYOUTUBEチャンネルはこちら
  • ガイソー所沢店のInstagramアカウントはこちら
  • ガイソー所沢店のfacebookページはこちら