飯能市 コケびっしりの外壁が、多色塗りでおしゃれに外壁塗装

S様のご要望 これまで一度も手を入れたことがなく、いろいろな場所が傷んできました。
この機会に全体的なリフォームを考えています。
IMG_0166.jpg

施工事例データ

施工箇所 屋根、外壁、コーキング、付帯部、ベランダ
施工内容 屋根:塗装
外壁:塗装
コーキング工事
付帯部:塗装
ベランダ:防水塗装
費用 約165万円
※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
工期 約3週間
築年数 約20年
使用商材 屋根:ガイソールーフシーラー
   ガイソールーフガードネオF
外壁:下塗り カチオンシーラー
   中塗り・上塗り ガイソーウォール無機Z
コーキング:サンライズSRシール NB-50
ベランダ:ガイソーFRP防水コート
ご提案内容 屋根の色あせが目立ち、塗装の耐候性が失われている状態です。
このままだと屋根が水分を含み、劣化がますます進みます。
また日当たりの悪い外壁にはコケの生育が。外壁材の防水効果が低下している様子が確認されました。その他、コーキングや付帯部の傷みもあります。塗装による耐候性強化が必要であることを、ご提案しました。
施工前はこちら
IMG_5137.jpg IMG_5116.jpg
塗装にツヤがなく、色褪せが目立ちます。
ツヤは耐候性のバロメーター
耐候性、つまり防水性や紫外線への耐性の低下が確認できます。

見たところ、欠けや剥がれは確認できません。ですが、一旦劣化がはじまると、その速度はどんどん加速していきます
早めの塗装で、強度を上げる必要があります。
IMG_5179.jpg IMG_5188.jpg
こちらは外壁です。
緑色に変色した部分、これはコケの生育によるもの。外壁の防水効果が失われていると発生する現象です。

黒く見えるのはカビ。こちらも防水効果低下のあらわれです。外壁が水を弾かず、どんどん水分を含んでいくと、しだいに屋内に水分が浸入。結果、雨漏りにつながります。

IMG_5154.jpg IMG_5193.jpg
コーキングにひびが入っています。
本来、ゴムのように伸縮性があるコーキングですが、劣化するにしたがって硬くなり、建物の揺れに柔軟に対応できず、ひび割れてしまいます。雨漏りの原因となる危険な兆候です。

建物の基礎部分にも、汚れや傷みが。美観の観点からも、塗装がのぞまれます。
IMG_5172.jpg IMG_5224.jpg
下から見上げると見える、屋根の裏側が軒天です。
色ムラが気になりますね。
日差しを防いだり、雨水の吹き込みを軽減したりする軒天は、劣化が進みやすい場所です。
こちらも要メンテナンスです。

ベランダです。
うっすらと塗装の剝げが確認できます。
人の出入りによる摩擦や、紫外線による影響で塗装がはげやすいベランダ。
トラブルが発生する前に、早めの塗り直しがおすすめです。
施工中の様子

バイオ高圧洗浄の様子

2024_01_15_18_38_38_128_0.jpg 2024_01_15_18_38_38_132_2.jpg
ガイソーパワークリーナー」を希釈しています。
単なる汚れのみならず、カビ・コケなどの微生物汚れを根こそぎ除去する効果の高さが自慢の洗浄料、汚れ具合によって濃度を変えています。

屋根を洗浄します。
劣化の進行度合いによっては、屋根が脆くなっているので、調整しながら水圧をかけます。
まずは、きれいな水で汚れを洗い流す「水養生」です。
2024_01_15_18_38_38_133_27.jpg 2024_01_15_18_41_09_033_16.jpg
その後、ガイソーパワークリーナーを噴射。
洗剤をしっかり浸透させ、その後もう一度清水で洗い流します。

外壁も洗浄します。
コケがきれいになっていく様子、わかりますか?洗浄だけでもきれいにはなりますが、外的要因から壁を守る効果はありません
塗装により、耐候性を高める必要があります。

2024_01_15_18_41_09_033_2.jpg 2024_01_15_18_41_09_033_5.jpg
いま洗浄しているのは破風(はふ)です。
風雨、紫外線を真っ向から受けとめるのが、破風の役割。そのため、高い耐候性が必須です。
しっかりとした洗浄で、塗装を長持ちさせましょう。
ベランダです。
端にたまりやすい汚れや砂塵を、洗い流します。場所によっては、カビやコケの発生も。ガイソーパワークリーナーは、微生物を根っこから除去し、美観を長く保持することができます

屋根塗装の様子

2024_01_19_16_57_30_650_17.jpg 2024_01_20_13_38_29_226_0.jpg
ガイソールーフシーラー」を下塗りします。
中塗り・上塗り塗料の密着性をあげ、塗装面をなめらかに整えます。

今回使用する塗料は「ガイソールーフガードネオF」。従来のフッ素塗料に4フッ化技術をプラスし、長期間の防水性を実現しました。

2024_01_20_13_38_29_228_6.jpg 2024_01_22_17_20_56_802_0.jpg
期待耐候年数も10年と長く、一度の塗装が長持ちするので、お財布にも優しい塗料です。
すべて手塗りで仕上げます。

ご覧のとおり高光沢性があり、遮熱効果も高いのも特長。
屋根、ひいてはお家の温度上昇を抑え、居住空間を快適にします

2024_01_29_17_51_58_680_8.jpg 2024_01_29_17_51_58_680_9.jpg
美しく仕上がりました!
3度塗りにより形成した塗膜の厚さで、雨水や紫外線からの影響から屋根をまもります。
「屋根は住まいの雨傘」、これでしばらく安心ですね♪

こちらは下屋根です。
外壁との取り合いが多く雨漏り等のトラブルが発生しやすい下屋根ですが、隙間ができない様、丁寧に施工しています。
2024_01_19_16_57_30_650_2.jpg 2024_01_19_16_57_30_650_5.jpg
忘れてはいけないのが、屋根に付随するパーツ・棟板金
こちらも塗装によるリフォームが可能です。
今の作業はケレンといい、汚れやサビを落とし塗装しやすくする工程です。

金属である板金は錆びやすいのが難点です。
錆び止めを塗布し、錆びの発生を阻止します。

2024_01_19_16_57_30_650_10.jpg 2024_01_19_16_57_30_650_11.jpg
こちらは下屋根の、外壁との取り合い部分の板金「壁止まり板金」です。上記と同じくケレンします。
ケレンにより表面に細かい傷をつけることで、よく塗料がからみ、密着性が向上します。

手塗りによるローラー工法で塗装します。
手間と時間はかかりますが、しっかりと美しく仕上がるのがメリットです。
地道な工程ですが、その後の仕上がりが変わってきます。

コーキング工事の様子

2024_01_16_19_09_06_969_1.jpg 2024_01_17_18_36_24_980_12.jpg
既存のコーキングを除去しています。
コーキングの左右にカッターなどで切れ込みを入れ、1本1本取り除きます。

コーキングの周囲に、マスキングテープを貼って養生します。
2024_01_17_18_36_24_980_6.jpg 2024_01_19_16_56_33_069_3.jpg
コーキングを充填する前に、プライマー(下地剤)を塗布します。コーキングの密着性を向上させる役割があります。

コーキングガンで、コーキングを充填していきます。目地により、ノズルの大きさや形を変え、気泡が入らないようにします。

2024_01_19_16_56_33_068_2.jpg 2024_01_19_16_56_33_069_9.jpg
場所により、コーキングの色を変えることも可能です。
乾かないうちにへらなどで押さえ、圧着します。
養生テープをはがして完成です。
表面がきれいに整い、職人のたしかな腕を感じますね!

外壁塗装の様子

2024_01_23_17_29_01_501_1.jpg 2024_01_24_17_06_53_494_5.jpg
下塗りをします。
ガラッとイメージが変わりそうですね!
広範囲にわたる外壁ですが、こちらもローラーによって手塗りします。
使用するのは「ガイソーウォール無機Z」です。

中塗りです。
重ねることで塗膜の厚さが増しています。
この厚さこそ、耐候性の高さの証
外壁を守る鎧となってくれます。

2024_01_27_18_51_53_103_6.jpg 2024_01_29_17_51_58_680_15.jpg
さらにS様邸では、無機リッチトーン工法による模様塗りをしていきます。
職人による手作業で、世界に一つだけの模様が生み出されます。

完成しました♪
サイディングの壁と思えないような、意匠性の高い外壁に生まれ変わりました。
塗装って、すごいですね!
2024_01_24_17_06_53_494_2.jpg 2024_01_25_17_20_26_052_10.jpg
こちらも同じく、無機リッチトーン工法です。
同じ方法ですが、仕上がりのイメージがだいぶ違うのが醍醐味です♪

まずは下塗りです。

次に中塗り、先ほどと同じ「ガイソーウォール無機Z」を使用します。
期待耐候年数25年に加え、施工保証が10年ついている安心商材。初期費用はかかりますが、コストパフォーマンスの高い塗料です!

2024_01_26_20_24_27_850_3.jpg 2024_01_29_17_51_58_681_29.jpg
さて、模様塗りです。

模様塗り専用のローラーを使った、独特の模様が作り出されます。
同系色のホワイトを重ねることで、すっきりとした立体感のあるデザインになりました♪

同じような模様を広範囲に作りだせるなんて、さすが職人さん!ですね。

付帯部塗装の様子

2024_01_20_13_38_29_228_4.jpg 2024_01_19_16_59_14_387_3.jpg
屋根・外壁以外の部材を総称して「付帯部」といいます。こちらは、シャッターボックスのケレンの様子です。

雨樋です。
雨樋はとくに防水性が重要。
塗装の密着性が高まるよう、ケレンします。

2024_01_22_16_45_09_684_1.jpg 2024_01_29_17_51_58_678_0.jpg
ここは、外壁と建物基礎の境目に設置される水切り板金です。
その名のとおり、水からお家を守る役割をもつ板金、防水性が大切です。

換気フードも塗装します。
この形状は「U型フード」と呼ばれており、雨水が入りにくい仕様です。
塗装により防水性も高めておきます。

2024_01_22_16_45_09_684_4.jpg 2024_01_22_16_45_09_684_9.jpg
それぞれ、重ね塗りをしていきます。
ここは水切り板金です。

雨樋ですね。
縦にのびる樋は「竪樋(たてどい)」と呼ばれることもあります。

2024_01_23_23_03_40_622_0.jpg 2024_01_23_23_03_40_625_1.jpg
ここは、軒天(のきてん)です。
軒天は意外と人目に触れる場所ですので、ぜひともきれいにしておきたいですね。

左と同じく、軒天です。


2024_01_26_17_01_30_422_0.jpg 2024_01_25_17_20_14_740_8.jpg
もう一度、重ね塗りをします。
しっかりと塗膜の厚さを形成し、耐候性を高めていきます。

頻繁に目にすることはないですが、気づくと劣化が進んでいる、破風。
屋根・外壁リフォームの際は、ぜひ一緒に見直したい場所です。

2024_01_26_17_01_30_425_2.jpg 2024_01_29_17_51_58_680_2.jpg
他の付帯部に合わせて、雨樋もブラウンに。
色数を抑えることで、すっきりとした印象になります。

換気フードは外壁に合わせて、アイボリーです。外壁に溶けこみ、目立ちません。
2024_01_29_17_51_58_680_6.jpg 2024_01_29_17_54_17_036_2.jpg
破風、ピカピカですね!
外壁や屋根の色との相性も良く、バランスよく仕上がっています。
遠くからお家を眺めた時に目につく場所です。

シャッターボックスも完成です。
厚い塗膜でコーティングすることで、紫外線だけでなく、雨水の被害からもシャッターボックスを守ることができます。

2024_01_29_17_54_17_036_6.jpg 2024_01_29_17_54_17_036_15.jpg
外壁に擬態した雨樋です(笑)
ごちゃつきがちな付帯部の存在を上手く隠すことで、おしゃれな印象に仕立てあげました。

白さがまぶしい軒天。
ここが明るいと、おうちの印象がぐっと軽やかになりますね!

ベランダ防水工事の様子

2024_01_27_18_51_53_103_8.jpg 2024_01_27_18_51_53_103_2.jpg
プライマーを塗布します。
床の凸凹を平たんに整え、塗装が密着しやすい土台を作ります。

ガイソーFRP防水コートを塗布します。
FRPとは、繊維強化プラスチックの略称
樹脂に弾性率の高いガラス繊維を複合し、強度を高めたものです。

2024_01_27_18_51_53_103_1.jpg 2024_01_29_17_51_58_681_23.jpg
耐久性が高い防水層が形成でき、軽量であるため、ベランダにはぴったりの素材
人の歩行にも耐えられる、衝撃に対する強さもベランダ塗装にはもってこいです。
最後にトップコートを塗って完成です。
FRPの弱点は紫外線。防水膜を保護するためトップコートの塗布が必要です。
トップコートは、定期的に塗り直しましょう
施工が完了しました。
IMG_0166.jpg
劣化による色褪せが気になる屋根でしたが、塗り直しにより、ムラなく美しく仕上がりました。
太陽の光や雨水の影響を一番に受ける屋根は、お家を守る大切な部材です。
期待耐候年数10年のガイソールーフガードネオFが、長く耐候性を保ってくれます。


IMG_0236.jpg
下屋根です。
何かとトラブルが発生しやすい下屋根は、耐候性の保持が課題です。
屋根にくわえ、外壁と屋根の間の壁止まり板金をしっかり塗装。サビや雨漏りなどの被害が発生しないよう、丁寧に施工しました。

IMG_0228.jpg
IMG_0218.jpg
無機リッチトーン工法による、外壁です。塗膜の厚みを感じさせますね!
趣のある外壁が、お家の雰囲気を唯一無二のものに仕立て上げます。

超耐候性・セルフクリーニング効果のあるガイソーウォール無機Zなら、お家の美しさを長く楽しむことができます。

IMG_0213.jpg
付帯部・雨樋です。
黒々としたつや、高級感があります!

雨水の通り道となる雨樋は、防水性がいのち。
ツヤが失われてきたら劣化始まりのサインですので、定期的にチェックをお願いします!

IMG_5137.jpg IMG_0166.jpg
before after

今回は、屋根塗装外壁塗装コーキングベランダ防水付帯部塗装の工事、
すべて合わせまして、およそ165
万円の施工費となりました。
※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。
あらかじめご了承下さい。



ガイソー所沢店ではこうした屋根・外壁工事、内装リフォームや給湯器の交換などもおこなっております。
お家のことでお悩みがありましたらお気軽にご相談ください♪


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店
  • ガイソー
  • 外壁塗装の優良会社紹介ヌリカエ
  • ガイソー所沢店のYOUTUBEチャンネルはこちら
  • ガイソー所沢店のInstagramアカウントはこちら
  • ガイソー所沢店のfacebookページはこちら