所沢市 劣化の激しい屋根が、シルキーG2による屋根カバーで驚きの美しさへ

S様のご要望 築20年経過し全体的に傷み、古びてきました。そろそろリフォームをしなくてはと思い立ち、今回お願いしました。
今までとイメージは変えない方向で、傷んでいる部分を全体的に見直したいです。

IMG_4658(完成写真).jpg

施工事例データ

施工箇所 屋根、外壁、付帯部、樋
施工内容 屋根:カバー工法、棟換気
外壁:塗装
付帯部:塗装、交換
費用 約183万円
※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
工期 約3週間
築年数 約20年
使用商材 屋根:シルキーG2
外壁:カブールサーフNEO、ガイソーウォールタフネスシリコンⅡ
ご提案内容 現地調査を致しましたところ、屋根はつやが失われて全体的に白っぽく退色し、塗装の色むらやコケの繁殖が見受けられました。
外壁も雨だれによる黒い縦筋やチョーキング現象が確認され、劣化が進んでいるもよう。建物基礎部分の小さなひび割れおよび下屋根の著しい色あせ・色むらも存在し、併せてリフォームを提案致しました。
施工前はこちら
IMG_1461.jpg IMG_1488.jpg
屋根全体につやがなく色褪せています。縦に筋が入り、屋根材が反りかえっています。反ったことで生じる隙間に風が入り込むと、劣化したスレートが割れることがあり、大変危険です。

屋根表面に茶色いコケが付着し、雨樋にもコケが勢いよく生育しています。
雨仕舞がうまくいっておらず、水捌けが良くない証拠です。

IMG_1567.jpg IMG_1574.jpg
水の通り道となる部分が黒ずんでいます。
モルタルの凸凹部分に、排気ガスや塵などの汚れが付着している状態です。
壁に触れると白い粉が付着する、チョーキング現象が確認できました。
塗膜劣化の症状、リフォームに適した時期であることがわかります。

IMG_1553.jpg IMG_1565.jpg
下屋根です。
広範囲に色むらを確認致しました。
構造的に水が溜まりやすい場所ですので、ぜひとも塗膜による防水効果を向上させたいところです。
雨戸です。
こちらにもチョーキング現象が発生しています。雨戸は、その名のとおり窓ガラスを雨から守ってくれる部材。塗装によるリフォームが望まれます。
施工中の様子

バイオ高圧洗浄の様子

2023_01_20_13_06_01_617_4.jpg 2023_01_20_13_06_01_625_7.jpg
リフォームのはじまりは洗浄から。
バイオの力を利用したガイソーパワークリーナーで、塗装面をパワフルに洗浄していきます。

外壁を洗浄しています。
モルタルは独特の凹凸があり、汚れが入り込みやすい壁です。
強力な高圧で、数ミリにも満たない隙間までもしっかりと洗い落とします。

2023_01_20_13_06_01_630_9.jpg 2023_01_20_13_06_01_628_8.jpg
下屋根の洗浄です。
汚れが溜まりやすく掃除が行き届かない、このような場所は、洗浄だけでもかなりきれいになります。
隙間に入り込んだ汚れも、丁寧に洗い流します。

養生の様子

2023_01_26_17_23_26_186_0.jpg 2023_01_26_17_23_26_190_1.jpg
養生をします。
塗装の際、塗料の付着を防ぎたい部分を、養生テープやビニールでしっかり覆います

こんな感じです♪
すっぽり覆われています。

2023_01_26_17_23_26_194_2.jpg 2023_01_26_17_23_26_198_3.jpg
このような細かいパーツも隙間なく施工します。丁寧な作業が必要ですね。 気をつけて塗装をしていても、人の手でおこなうこと、ついうっかり...!ということがあり得ます。そのような不測の事態にも対応できるよう、養生はしっかりとおこないます

屋根カバー工事の様子

2023_01_29_12_58_28_441_1(トリミング).jpg 2023_01_27_07_23_34_349_6.jpg
屋根カバー工事の前に、棟板金を取り外します。下地の木材(貫板)が露出した状態です。

S様邸は煙突があったのですが、こちらは今回にリフォームに伴い、撤去することとなりました。

2023_01_27_07_23_34_367_10(トリミング).jpg 2023_01_27_07_23_34_398_17.jpg
煙突が撤去されました。
ライフスタイルの変化によって、思い切った断捨離ができるのも、リフォームの良いところですね!

カッパ23という、改質ゴムアスファルトルーフィング(下葺き材)を張ります。
このシートは、屋根の防水を考える上で非常に大切な部材です。全体にしっかり覆います。
2023_01_29_12_59_22_048_6(トリミング).jpg 2023_01_29_12_59_22_063_13(トリミング).jpg
次に屋根カバーを施工します。
今回使用致しますのは、シルキーG2
シンプルなデザイン、軽量で地震に強く、遮熱顔料が配合された耐久性の高さが自慢の屋根材です。

屋根の頂点に、穴が開いているのがわかりますか?これから取りつける換気棟のための穴です。ここから、屋根裏の湿り気のある熱を帯びた空気が排出されるようになっています。


2023_01_29_12_59_22_073_20(トリミング).jpg
棟の左下、棟板金の上に取りつけられた部材が換気棟です。最近の気密性の高い建物にはぜひ設置していただきたい部材です。
お家に悪影響を及ぼす空気は自然に排出しますが、雨水などは侵入させない仕組みになっています

外壁塗装の様子

2023_01_27_17_22_05_987_2.jpg 2023_01_27_17_22_05_990_4.jpg
塗装の前に、壁にあいた穴や傷などを補修します。外壁の凹凸をなくし、塗膜が均一にしっかりと密着するように、下準備をします。

ヘラなどを使用し、シーリング材を壁に刷り込み、穴をふさぎます。

2023_01_30_14_37_50_778_0.jpg 2023_01_30_14_37_50_784_2.jpg
こちらはエアコンの穴です。
エアコンを取り外す時は、このように穴をパテなどでふさぐ必要があります。

隙間もしっかりと施工します。
隙間や穴が開いたままだと、そこから雨風が侵入したり、場合によっては虫が入り込んだりすることも。きちんとした処置をします。

下塗り①モザイク.jpg 中塗り①モザイク.jpg
その後、下塗りをします。
使用致しましたのは、カブールサーブNEOです。塗料を密着させる効果や、壁の小さなヒビ(ヘアークラックと呼びます)を充填する効果があります。

中塗りは、ガイソーウォールタフネスシリコンⅡ期待耐候年数10年で、5年の施工保証がついています。
素地適応性が高く、傷みの激しい塗面にも幅広く使える塗料です。
上塗り①モザイク.jpg 上塗り完成 モザイク.jpg
さらに上塗りをします。
塗膜の厚さ、つややかさが増していますね。
ローラー工法で丁寧に施工していきます。

ナチュラルな良い色です!
重ね塗りをして塗膜に厚みを出すことで、見た目の良さだけでなく、塗料本来の耐候性(防水効果や紫外線への耐性など、外的刺激に耐えうる効果のこと)を生かすことができます。

付帯部塗装の様子

2023_01_30_14_37_50_787_3.jpg 付帯部②.jpg
軒天です。
こちらも外壁と同じく重ね塗りをします。
まず下塗りですが、高隠蔽性の白色タイプを使用しています。
もともとの壁色を隠す効果が高い商材です。

次に、中塗りをします。
外壁と同じく、ナチュラルな色を使用しています。
お家から上を見あげるとき、まず目に入るのが軒天。ここがきれいだと気持ちがいいですね。
付帯部③.jpg 付帯部④.jpg
雨樋です。
金属製の樋、サビは大敵です。
下塗りの後に耐候性の高い塗料を使用することで、雨水などによる劣化を防ぎます。
シックな黒をチョイス!
付帯部は、想像以上にお家の雰囲気を左右します。壁と同系色にしたり、反対にアクセントカラーを持ってきたりと、選択肢が広がるパーツです。
ベランダ下屋根④.jpg ベランダ下屋根⑤.jpg
こちらは下屋根です。
ケレン作業をしています。目の粗いスポンジで磨き、細かい傷をつけることによって、塗料の密着性を向上させます。


下塗り後、中塗りをします。
金属製の屋根ですので、ところどころにサビが目立ちますが、塗料を重ねることによってそれらを隠蔽していきます。
ベランダ下屋根.jpg ベランダ下屋根③.jpg
さらに重ね塗りをします。
外に面している屋根は、劣化が進行しやすいパーツです。
しっかりと塗り重ね、耐候性をアップさせます。
汚れやサビが見る影もない、ピカピカの屋根が完成しました。
塗膜が、紫外線や雨水の影響から屋根を守り、様々なトラブルを回避してくれることでしょう♪
付帯部⑥.jpg 付帯部⑦.jpg
雨戸です。
こちらもケレンをおこなっています。
雨戸パネル、一枚一枚に対して丁寧に作業します。

中塗りです。
ローラー工法で施工します。みるみるつやを取り戻していく様子がわかりますね。
付帯部⑤.jpg
さらに上塗りをしていきます。
重ね塗りをすると、やはり塗料本来の色がはっきりしますね!塗りにくい場所ですが、むらなく美しく塗り重ねられています。

基礎補修の様子

基礎①.jpg 基礎②.jpg
しっかりと養生をした後、下塗りをします。
塗装面をなめらかに整え、塗装への準備をします。

こんな狭い部分も丁寧に施工します。
細かい部分の仕上がりが、全体の仕上がりに大きく影響しますので、手は抜けません。
基礎⑧.jpg 基礎⑥.jpg
中塗りをします。
既存の壁をしっかりと覆い、美観の向上をも目指します。

さらに上塗りをします。
塗膜の厚さ、おわかりいただけますか?
重ねることで、お家の大切な基礎を守りながら、見た目もこんなにきれいに変化します。


基礎⑦.jpg
完成しました。
基礎部分を新しくしたかのような、美しさです。外壁部分との違和感なく、見た目にも統一感のある仕上がりとなりました。

施工が完了しました。
IMG_4658(完成写真).jpg
シルキーG2の美しさが存分に発揮されています。
水平のすっきりとしたデザインに加え、内側から発光しているような落ち着いたツヤが、ブラックに華やかさを添えます。
シルキーG2は、接合箇所に段差が出ないような方式を採用、直線が際立つ設計になっています。
遠目からでもわかるこだわったデザインが素敵です。


IMG_4662.jpg
屋根のてっぺんの接合部、完璧です!うっとり...
シルキーG2は、塗膜保証15年つき。その他にも赤さび保証20年、穴あき保証25年の安心の屋根材です。
長く安心が続くのは、嬉しいですよね!

IMG_5045.jpg
モルタルの凸凹模様に、しっかりと塗料が塗りこめられています。
多少の衝撃も受け止めてくれそうな、頼もしい塗膜の厚さです。
塗膜の耐候性により、紫外線や雨水などの外的影響から外壁を守ります


IMG_5082.jpg
屋根のブラックに合わせ、破風もブラックで塗装しました。
色数を抑えると、お家の印象に統一感が出ます。
シックですが、どこか温かみを感じさせる仕上がりとなっています。

IMG_5065.jpg
外壁につながるようなイメージで設計された軒天。外壁や雨戸に負けない輝きを放っています。
意外と目にする機会が多い軒天は、きれいにしておいて損はなし。
見上げるたびに、さわやかな気持ちになれそうです。

IMG_5062.jpg
下屋根、こんなにきれいになりました!
以前の劣化が見る影もない、一目瞭然の美しさと耐候性の高さ
塗装でここまできれいになるという、見本のような仕上がりとなりました。
IMG_1487.jpg IMG_5033.jpg
before after

今回は、屋根カバー外壁塗装付帯部塗装樋交換の工事、
すべて合わせまして、およそ183
万円の施工費となりました。
※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます
。あらかじめご了承下さい。



ガイソー所沢店ではこうした屋根・外壁工事、内装リフォームや給湯器の交換などもおこなっております。
お家のことでお悩みがありましたらお気軽にご相談ください♪


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店