- HOME
- 施工事例一覧
- 外壁・屋根リフォーム事例一覧
- 外壁塗装事例一覧
- 所沢市|外壁・屋根の塗り直し 建物の耐候性、底上げします♪
所沢市|外壁・屋根の塗り直し 建物の耐候性、底上げします♪
M様のご要望 | 築20年近く経ち、外壁の日焼けなどが目立ってきました。 リフォームの時期でもあるので、全体的な点検をお願いします。 |
---|
施工事例データ
施工箇所 | 屋根、外壁、コーキング、付帯部、ベランダ |
---|---|
施工内容 | 屋根:塗装 外壁:塗装、コーキング工事 付帯部:塗装 ベランダ:防水塗装 |
費用 | 約134万円 ※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承下さい。 |
工期 | 約3週間 |
築年数 | 約25年 |
使用商材 | 屋根①窯業系サイディング 下塗り:ガイソーウォールカチオンシーラー 中塗り・上塗り:ガイソーウォールフッ素4FⅡ 屋根②金属サイディング 下塗り:エポプライマー(錆び止め) 中塗り・上塗り:ガイソーウォールフッ素4FⅡ 外壁:カチオンシーラー、ガイソーウォールフッ素4FⅡ コーキング:サンライズSRシール H100 ベランダ:オートンウレアックス |
ご提案内容 | 一見きれいに見えるお家ですが、よくよく見ると年月に比例した劣化がみられました。 現地調査をおこなったところ、ソーラーパネルの乗った屋根の色褪せ、外壁の小さな傷やチョーキング現象を確認。建物の基礎や付帯部にも、ひびをはじめとした数々の経年劣化がありました。これからの10年に向けて、全体のリフォームをご提案いたしました。 |
---|
施工前はこちら
シンプルモダンなM様邸。 素敵なお宅ですが、全体的な色褪せがあり、年月を感じさせる外観です。 |
M様邸は窯業系と金属系、2種類のサイディングが使われているのが特徴です。窯業系サイディングに触れると、ほんの少しチョーキングしている様子が。 |
金属系サイディングには、小さな傷が散見されました。このような傷からサビが広がる可能性がありますから、要注意。早めのメンテナンスが望まれます。 |
|
高所カメラで撮影した屋根の写真です。 ソーラーパネルが設置されていますね。 砂塵で汚れている様子が見られます。 |
パネルが乗っていない部分の屋根は、全体的に色褪せが目立ち、雨筋ができています。 これは、屋根の防水効果が低下しているから。塗装によって防水性を向上させる必要があります。 |
コーキングにひび割れを確認。 窓の近くは開閉による衝撃でコーキングが劣化しやすくなります。 ひびから雨水が内部に浸入し、雨漏りが発生することがあります。要メンテナンスですね。 |
日差しをさえぎってくれる庇(ひさし)です。 塗装がすっかり剝げてしまいました。 風雨や日差しからの影響を和らげる庇は、室内の快適性に貢献する部材。 こちらも塗り直して、耐候性を高めます。 |
建物の基礎部分にひびが入っています。 補修はされていますが、基礎は建物において、非常に大切な部分。 再びひび割れを起こさない様、対処していく必要があります。 |
ベランダの床にも、色褪せが。 人の出入りによる摩擦や紫外線の影響など、さまざまな要因により劣化しやすいベランダ。 トラブルが発生する前に、リフォームをおこないましょう! |
施工中の様子
バイオ高圧洗浄の様子
リフォーム前にはかならず洗浄! ガイソーパワークリーナーを希釈し、濃度を調整していきます。非常に効果の高い洗浄料、汚れの度合いに合わせて使用します。 |
まずは水をたっぷりとかけて汚れを落とし、洗浄料が染み込みやすいように準備します。 これを「水養生」とよびます。 |
次に希釈した洗浄料を散布します。 屋根はじつは、カビやコケが生えやすい場所です。ガイソーパワークリーナーのバイオの力で、微生物汚れも根こそぎ除去。むらのないよう、丁寧に散布します。 |
外壁にもしっかりと散布。 効果の高い洗浄料ですので、植栽にかかってしまうと枯れてしまう恐れが。 水養生をしたり、ビニールなどで覆ったりして対処します。 |
最後にもう一度、きれいな水を散布して終了です。この工程だけでも、非常にきれいになります♪ | 洗浄はリフォームの基本中の基本です。 目に見える効果はありませんが、塗料の密着性に影響。数年後に違いが出てくる、大切な工程です。 |
屋根塗装の様子
洗浄後、屋根を塗装します。 ソーラーパネル以外の屋根を塗装しますので、塗料も少なくて済み、経済的です。 まずは下塗り、ガイソールーフシーラーを塗布。塗料の密着性を高める役割があります。 |
次に、中塗りです。 「ガイソールーフシーラーMUKI」を使用いたしました。無機と有機の良いとこ取りで、強く美しい塗膜を形成します。 |
もう一度重ね塗りをします。 塗料を重ねることで、塗膜の厚さを形成。 高品質の塗料の威力を存分に発揮させます。 すべてローラーによる職人の手塗りです。 |
最後に「縁切り」という作業をします。 屋根の重なり部分には適度なすき間が必要ですが、塗装により埋まってしまうことがあります。 縁切りは余分な塗料をカッターで切ってすき間を作り、雨漏りを防ぐための工程です。 |
コーキング工事の様子
傷んだコーキングを撤去します。 写真は、すでに撤去された状態ですね。 縦に伸びるコーキングを1本1本取り除いていきます。 |
今回充填するコーキングは、こちら! 「サンライズSRシールH100」、なんと期待耐候年数30年の優れものです。 ゴムのような伸縮性のある素材で、サイディングをつないでいきます。 |
コーキングを打つ前に、周囲をテープで養生していきます。 |
充填する場所に、プライマーという下塗り剤を刷毛で塗布します。 コーキングの密着性を高めてくれます。 |
いよいよコーキングを充填します。 空気が入らないよう、しっかりと充填。どんどん硬化していくので、早さも重要です。 |
盛り上がったコーキングをへらでならします。 圧着して表面を整えつつ、余分なコーキングを取り除きます。 |
こんなところにもコーキングを打設! |
ゴムのような伸縮性をもつコーキングは、いろいろなところに役立っています♪ |
外壁塗装の様子
M様邸の外壁は2種類あるのですが、窯業系サイディングのご紹介から。 まずは「ガイソーウォールカチオンシーラー」を下塗りします。表面の凸凹を平らにして、塗装の密着性を高める働きをします。 |
次に中塗りです。 ガイソーウォールフッ素4FⅡを塗ります。 期待耐候年数15年、施工保証10年ついた安心塗料。状態の悪い外壁でも、高いフレキシブル性で美しく仕上げる事ができます。 |
最後にもう一度重ねて完成です! 塗料の性能は、塗膜の厚さがあってこそ。 丁寧にしっかりと重ね、強さと美しさを両立させます。 |
|
次に、金属系サイディングです。 こちらはローラーによる手塗りではなく、吹き付け塗装をおこないます。吹き付けは、周囲に飛び散りやすいのが難点。 ビニールを被せ、養生します。 |
最初に「エポプライマー」という錆び止めを下吹きします。 金属サイディングは、錆びが弱点。 一度発生するとどんどん広がってしまいますので、しっかり錆び止めをします。 |
次に「ガイソーウォールフッ素4FⅡ」を吹き付けます。みるみるつやが出てきたのがわかりますね!この光沢を長期間維持、さらにセルフクリーニング効果により、雨が降るたびに汚れを洗い流してくれます。 | 最後にもう一度、塗料を吹き付けます。 有機と無機の長所を生かし、フッ素樹脂塗料の中でも最上級品質の「フッ素4FⅡ」。 紫外線にも強い、ガイソーおすすめの塗料です。 |
付帯部塗装の様子
屋根・外壁と、大規模な塗り直しが終わりましたら、付帯部の塗装です。 至るところに設置されている付帯部ですが、こちらは破風。ローラーや刷毛を使用し、細かいところまで丁寧に施工します。 |
こちらの画像は「鼻隠し」です。 破風と鼻隠しはどちらも屋根の端に設置されていますが、雨樋の下地材になるのが鼻隠し。 塗装により耐候性を保持しておく必要がある、大切な場所です。 |
このような場所も付帯部です。 基礎はその名の通り、建物の基礎。 建物の中でもっとも大事といっても過言ではありません。気づかぬうちに劣化が起こりやすい基礎。この機会にしっかりメンテナンスします。 |
とってもきれいになりました♪ 地面からの湿気でカビやコケが発生しやすい場所です。防水性が低下していると劣化が促進、建物の耐久性に影響をおよぼします。 美観と強さの両立のため、定期的に塗装を行いましょう。 |
ウッドデッキも劣化しやすい場所ですね。 常に風雨や紫外線にさらされるので、気づいたらボロボロになっていたりします。 外壁などと同じように3度塗りし、耐候性を向上させます。 |
塗装でツルツル、ピカピカに! 重ね塗りによる、塗膜の厚さを感じますね。 人の出入りによる摩擦などで傷みやすいので、厚い塗膜で塗料の性能を存分に発揮させます。 |
同様の方法で、さまざまな付帯部へ塗装をおこないました。 こちらは、外壁に設置された照明。 おしゃれな雰囲気を作り出す部材です。 |
庇(ひさし)です。 きりよけ、と呼ばれることもあります。 |
シャッターボックスです。 なかなか目が行き届かない場所ですが、定期的なメンテナンスが肝要。美観もUPします。 |
軒天、張りだした屋根の裏側の部分です。 意外と人の目に触れる軒天。 きれいだと気持ちがいいですね! |
ベランダ防水工事の様子
ガイソーパワークリーナーできれいに洗浄した後、プライマーを塗布します。 塗膜がしっかり密着していないと、床との隙間に空気が入り、膨らんでくることがあります。 密着性を高めるために、プライマーは欠かせません。 |
オートンウレアックスを塗布します。 ベランダの床面塗装に最適な塗料、防水性が高く、乾くと軽くなるのが特徴です。 人の出入りによる摩擦にも強く、劣化しやすいベランダ床を守ります。 |
もう一度、重ね塗りをして完成です! むらなく、きれいに仕上がっていますね。 隙間をつくることなく床全体を覆い、ベランダに多い雨漏りを防止します。 |
外構部塗装の様子
「外構部」とはお家まわりに施工してある建築物のこと。エクステリア、と呼ばれたりもします。 こちらは既存の物置、ちょっと古びた印象ですね。 |
物置の屋根を塗装します。 錆び止めを塗布し、さらに塗料を塗っていきます。 |
こちらは物置の壁にあたります。 屋根・外壁とも、シックな色味で統一します。 汚れが目立ちにくいのもいいですね♪ |
こんなところも塗装します。 地面と物置をつなぐステップです。 全体のイメージと合わせて、黒にしました。 |
屋根の上塗りが完成しました! 塗れたようなツヤが見事ですね♪ 水もしっかり弾いてくれそうです。 |
物置の全体像です。 おお!新しく買い替えたかのような美しさ。 外観が違うだけで、印象がかなり変わります。 |
ステップもこのような仕上がりに。 隅々まできれいになって、全体の美観も向上しました! |
施工が完了しました。
いかがでしょうか? こちらの屋根は、金属系サイディング。縦ラインが美しい、モダンな印象に仕上がりました。 塗装がむつかしいスパン系サイディングですが、吹き付けによりムラなく均一に塗装。 新築時の輝きを取り戻しました! |
ソーラーパネル設置の屋根塗装です。 パネルに塗装はできませんから、それ以外の屋根を塗装いたしました。 塗装面も少ないので、施工費もお安くすみます。 パネルと一体化した屋根、かっこいいですね! |
こちらは外壁、窯業系サイディングです。 もともとの木目模様を生かし、自然に仕上がっています。 塗料は、耐候性の高さを誇るガイソーウォールフッ素4FⅡ。 「紫外線に強い」「親水性塗膜によるセルフクリーニング効果」など、きれいが長く持続する性能が、たくさん備わっています。頼もしいですね! |
付帯部・軒天です。 人の目にふれる軒天は、清潔感が大事。汚れの目立ちにくいグレーを使用しました。 建物の外観と同色で、空間の広さも演出します。 |
ウッドデッキです。 きれいにリフォームされていると、ついつい外に出たくなってしまいますね! 放置しがちなウッドデッキも、 上手に使えば一部屋増えたのと同じくらい、さまざまな活用ができます。 みんなで集まったり、一人で読書したり...、どんどん夢が膨らみますね。 |
ベランダです。 きれいになると広く見えますね! 外に設置され、さまざまな刺激にさらされるベランダは、他の場所よりも耐候性が重要です。 耐候性・耐摩耗性に優れたオートンウレアックスは、耐候試験で20年相当の性能が実証済み。 なんとも心強い塗料です! |
|
付帯部塗装の工事、
すべて合わせまして、およそ約134万円の施工費となりました。
※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。
あらかじめご了承下さい。
ガイソー所沢店では、お客様の希望に寄り添ったリフォームを実現するため、
屋根・外壁をはじめとする外装工事を、誠心誠意おこなっております。
お家のことでお悩みがありましたらお気軽にご相談ください♪
ガイソー所沢店はこんなところ♪
来店型外装リフォーム専門店です!
YouTubeで店舗をご覧下さい♪
↓
YouTube ガイソー所沢店 ショールームツアー