狭山市 築20年の建物を、屋根カバー工事と外壁塗装で北欧風の大人可愛いお家にイメチェン!

S様のご要望 築20年が経過し、ところどころに経年劣化が見られるようになった。せっかくのリフォームなので、思い切ったイメージチェンジも試みたい。(S様より)
完工2.jpg

施工事例データ

施工箇所 屋根、外壁、付帯部、ベランダ
施工内容 屋根:カバー工法、棟換気
外壁:塗装
付帯部:塗装
ベランダ:防水塗装
費用 約168万円
※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
工期 約3週間
築年数 約20年
使用商材 屋根:シルキーG2
外壁:GWカブールサーフEPO、ガイソーウォールフッ素4FⅡ
ベランダ:オートンウレアックス
ご提案内容 現地調査を致しましたところ、築20年経過していることもあり、多くの部分で劣化が見られました。屋根には苔やカビが付着し、屋根の防水性の低下がうかがえます。ところどころにビスの浮きがあり、棟板金内部の貫板に腐食などの劣化が存在するようです。また、S様邸の屋根は、ノンアスベスト初期の屋根材「コロニアルNEO」と推定されるため、屋根カバー工法をご提案。外壁につきましては、塗膜劣化の症状であるチョーキング現象および色褪せや黒ずみがあり、リフォーム時期に適した時期であることを確認致しました。
施工前はこちら
IMG_0950.JPG ビス浮き.jpg
全体的に屋根の色むらが存在します。茶色く見えるのは苔です。緑色のイメージの苔ですが、乾燥するとこのように茶色く見えます。
屋根の防水効果が低下し水分を含んでしまうと、このように苔が生えることがあります。
写真の赤丸部分、水切り板金を留めるビスが飛び出しています。これは板金内部にある貫板の劣化が進行しているサイン。
下地の木材が腐食しているとビスが飛び出す原因となります。

IMG_0963.JPG IMG_0973.JPG
雨水の通り道となる、サッシ下の部分が黒ずんでいます。いわゆる「雨だれ」です。雨で流れだした汚れが、壁の凹凸に入り込んで付着し、跡になって残ります。
雨のたびに汚れが重なり、なかなか落ちません。

一見問題なさそうな外壁ですが、うっすらとチョーキング現象が確認できます。チョーキング現象は、塗膜の劣化により顔料が分離し、白い粉となり表出する現象。
これを確認したら、リフォームの時期であるといわれる、見逃せない症状です。
IMG_0996.JPG IMG_0991.JPG
ベランダの様子です。
マットが敷かれていますが、隙間からのぞく床には黒ずみが確認できます。外に面するベランダは、普段あまり気にならない場所ですが、劣化が進みやすい場所ですので、耐候性が必須。
塗装により防水効果を高める必要があります。
この写真ではわかりづらいのですが、壁および軒天に黒ずみのような汚れが確認できます。この黒ずみは、カビであったり、壁の凹凸に入り込んだ車の排気ガスによる汚れだったりします。
外壁の塗装が劣化していると、汚れがこびりつきやすくなります。

施工中の様子

バイオ高圧洗浄の様子

2022_11_23_12_01_04_807_0.jpg 2022_11_23_12_01_04_828_6.jpg
ガイソーオリジナルのガイソーパワークリーナーを使用します。バイオの力で微生物の繁殖を抑制し、洗浄時のみならず、その後も長く美しさを保持します。
塗装において洗浄は基本のき。目立たない部分ですが、仕上がりに差が出る大切な工程です。
窓枠は汚れがたまりやすい部分。
バイオ高圧洗浄により、0.01mmにも満たない小さな隙間に入り込み、しっかり汚れを落とし、苔・カビを根こそぎ除去します。

職人が目を光らせながら、丁寧に洗浄します。

2022_11_23_12_01_04_810_1.jpg 2022_11_23_12_01_04_825_5.jpg
シャッターボックスを洗浄しています。
砂埃や排気ガスなどの汚れが溜まりやすい場所ですが、なかなか掃除が行き届かないところ。
洗浄だけでもかなり綺麗になります。
ベランダも洗浄します。
激しい汚れが床に付着しているようです。外に面していますので、汚れやすく劣化が進みやすい場所。しっかりと洗浄します。

屋根カバー工法の様子

2022_11_19_17_19_58_679_14(トリミング).jpg 2022_11_19_17_19_58_685_15(トリミング).jpg
屋根の上に設置されていた棟板金を撤去しました。
屋根の劣化がかなり進行していたようです。既存の屋根はコロニアルNEOである可能性が高く塗装に適していないので、屋根カバー工法でリフォームします。

屋根防水において非常に重要な下葺き材・カッパ 改質ゴムアスファルトルーフィングを張っていきます。
屋根自体の防水に加え、ルーフィングシートによる防水効果で、屋根の防水性をさらに向上させます。


2022_11_19_17_19_58_745_27(トリミング).jpg 2022_11_22_09_29_20_308_4(トリミング).jpg
屋根カバーを被せていきます。
使用致しましたのは、シルキーG2。日本瓦の1/10の軽さで建物にかかる負担を抑えます。既存の屋根にかぶせるので、軽さは重要なポイントです。ポリエステル樹脂を焼き付け塗装しており、耐久性もUP。頼もしい屋根材です。
水平のデザインが美しいですね!
水平方向の重なり部分に段差が出ないように、独自の接合方法を採用。そのため直線をさえぎるものがなく、すっきりした印象に仕上がっています。色はベーシックなブラック。15年の塗膜保証がついています。

2022_11_22_09_29_20_318_6(トリミング).jpg 2022_11_22_09_29_20_344_12(トリミング).jpg
S様邸では、換気棟を設置します。
これは気密性の高い最近の住宅において、ぜひ設置していただきたいパーツ。
画面真ん中の穴から、屋根裏にこもった空気を排出し、屋根裏および上層階の空間を快適にします。

換気棟です。この上にさらに棟板金と同じ形状の部材を乗せていきます。
「穴が開いているのに、雨漏りはしないの?」という質問がたまにありますが、心配ご無用。
空気は排出しますが雨水の侵入は防ぐ、考え抜かれた構造になっています。

外壁塗装の様子

2022_11_28_23_19_52_015_1.jpg 2022_11_28_23_19_52_045_11.jpg
外壁塗装の前に、必要のない部分に塗料が付着しないよう、ビニールで養生をします。
玄関や雨戸、様々な窓などを丁寧に覆い、塗料が余分に飛散してしまった場合のトラブルを防ぎます。
まずは下塗りです。
ガイソーウォール カブールサーフEPOという下塗り材で、既存の壁色を隠し、微細なクラック(ひび)を埋めて、塗料の密着性を高める働きがあります。

2022_11_28_23_19_52_055_16.jpg 2022_11_28_23_19_52_051_14.jpg
中塗りです。
既存の壁色がオレンジでしたから、がらっと印象が変わりますね。
北欧を彷彿とさせるような落ち着いたグリーンで、「ガイソーウォール フッ素4FⅡ」という、高品質の塗料を使用しております。
上塗りです。
塗料を重ねることで厚みを出し、美観・耐候性など塗料のもつ性能を最大限に引き出します。フッ素塗料は耐久性が非常に高く、初期コストはかかりますが「長く安心して美しい家に住みたい」という方に、おすすめの塗料です。


2022_12_02_21_44_11_754_4.jpg 2022_12_02_21_44_11_764_8.jpg
そして、なんと!S様邸は2色塗りのバイカラーを採用。
アクセントカラーとして、鮮やかなレモンイエローをお選びいただきました。
せっかくリフォームするのですから、こんな遊び心も素敵ですよね。

こちらも下塗り後、中塗り→上塗りと重ね塗りをし、しっかりと塗膜に厚みを出します。
重ねることで、塗料本来の色がきれいに発色し、防水効果などの耐候性を、性能どおりに発揮させることができます。
2022_12_03_19_10_56_121_1.jpg 2022_12_03_19_10_56_128_3.jpg
こちらのアクセントカラーは、ターコイズブルーです。
場所によってアクセントカラーを変更するって、なるほど!とても楽しいアイディアです♪

いかがでしょう!
まるで外国の街角のような、お洒落な印象です。印象的な色遣いであるため、集水器などの付帯部は壁色に合わせ、色数を抑えます。

ベランダ防水工事の様子

2022_11_25_19_05_36_395_16.jpg 2022_11_25_19_05_36_397_17.jpg
高圧洗浄し塗面がすっきりしたところで、プライマーを塗布します。
塗料の密着性を高め、塗装面を整える働きがあります。

ベランダ防水に適した塗料、オートンウレアックスを塗っていきます。
ウレタン由来のなめらかで耐候性の高い塗料、乾くと軽く硬くなります。


2022_12_03_19_10_56_132_4.jpg
しばらく時間を置き、もう一度上塗りをします。
塗膜にしっかりと厚みを出し、耐候性を高めていきます。

施工が完了しました。
完工2.jpg
ひと際目を引く、お洒落な外観です。
グレイッシュなグリーンが北欧のお家のような雰囲気を醸し出し、アクセントカラーのターコイズブルーとイエローの効果により、どこか可愛らしさを感じさせます。
既存の壁色がオレンジでしたから、ずいぶんイメージが変わりましたね!

完工1.jpg
玄関側からの光景です。
レモンイエローのさじ加減が絶妙で、重たくなりがちなダークカラーに明るい軽やかさをプラス。
見る方向によりお家のイメージが変わるのが、S様邸のすてきなポイントです♪

2022_11_22_09_29_20_353_14(トリミング).jpg
シルキーG2による屋根カバーです。
すっきりとした水平のデザインが特長のシルキー。日本の家屋にぴったりの屋根材です。
表面に遮熱顔料を含んでおり、温度上昇を抑えてくれます。塗膜保証の15年も嬉しいですね。

2022_12_03_19_10_56_138_6.jpg
ベランダです。
新築時のような艶やかさで、美観が大変向上しています!厚い塗膜により、防水性もバッチリ。
また、ベランダは人の出入りの多い場所ですが、耐摩耗性も期待できます。
IMG_0972.JPG 完工2.jpg
before after


今回は、屋根カバー外壁塗装付帯部塗装ベランダ防水塗装の工事、
すべて合わせまして、およそ168
万円の施工費となりました。

※施工当時のお値段です。材料の価格高騰などによりお値段が変動する場合がございます。あらかじめご了承下さい。

ガイソー所沢店ではこうした屋根・外壁工事、内装リフォームや給湯器の交換などもおこなっております。
お家のことでお悩みがありましたらお気軽にご相談ください♪


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店