雨漏りで腐食した笠木部分の補修・修理工事 入間市



こんにちは!
本日は入間市での笠木部分補修作業をご紹介します。

変換 ~ 入間市 屋根・外壁塗装 笠木補修 (18).jpg

今回お伺いしているのはこちらの入間市のお宅です。
雨漏りをしてしまったため、一度点検に来て見てもらいたいということでした。
そのため、実際にお宅にお伺いして屋根、外壁を調査、そして付帯部の笠木部分から
雨漏りがしていることが分かりました。

屋根や外壁は塗装によるリフォームを行うことになりましたが、
その前にこの笠木部分からまず補修を行っていきます。
補修前は上の写真のように笠木の上のカバーを剥がすと、
中の下地木材がかなり腐食してしまっている状態でした。




そのため、まずはこれらの傷んだ木材、古い防水シートなどを全て取り除いていきます。
一般的に雨漏りと言いますと、多くが屋根から起こると思われる方が多いかもしれません。
しかしながら、意外に多いのがこうした笠木、外壁といった箇所からの雨漏りが実はほとんどなのが現状です。
外壁もそうですが、笠木も日頃から雨風の影響を受け、さらには直射日光に当たることから、
徐々に劣化し傷んできます。そして最終的には腐食しボロボロになるんですね。

ちなみに笠木というのはベランダやバルコニーの手すりの最上部部分の部材を指しています。
よって、この最上部部分が劣化し雨水が入ってしまいますと、その下の部材も腐食し、
室内まで雨漏りが拡がり水滴が落ちてくるといった現象になってきます。



傷んだ木材や古い防水紙を取り除きましたら、同じようにして新しい防水紙を敷き詰め、
そして下地となる木板を重ねて施工していきます。
笠木は材質としてセメント、モルタル、ガルバリウム鋼板やステンレス製などもあります。
金属製のものですと防水性も高いので、放っておいても大丈夫かとも思いますが、
それでも長年の紫外線などの影響でサビも発生しますし、釘なども浮いてくる可能性があります。
そのため、なるべく数年に一度は様子を確認しチェックするのが良いでしょう。



今回は木材、防水紙の上からセメント製の笠木部材を施工しカバーしていきます。
笠木は役割として意匠性を高める効果や防水性を保つ役割があります。
そのため、このように補修の際には必ず重ねてカバーするようにして施工を行います。



最後にシーリングでセメント部材と外壁部分の隙間を隙間なく埋めて施工完了です。

ガイソー所沢店ではこうした付帯部の補修作業も随時行っております。
こうした笠木の補修以外にも雨樋の交換・塗装メンテナンス、
庇や雨戸、軒天、破風などの補修もお受けしておりますので、
傷みが気になる際にはお気軽にお申し付けください!

見積もり、点検は無料で行っています!


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png







  
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店