【現地調査】所沢市|ソーラーパネル設置の屋根、傷んだ外壁を確認!


こんにちは!
屋根塗装・外壁塗装などの外装リフォーム専門会社、
ガイソー所沢店です。


風がつよい日が続きますね。
「春は、そうそう、こんな風が吹くんだよなー!」と、
この季節になると思いだします。

さて、これから数回にわたってご紹介しますのは、
所沢市・M様邸のリフォームです。


すっきりと、モダンな印象のM様邸。
どのようなリフォームになるのでしょうか?


*************************


まずは現地調査の様子です。
外観です。

IMG_4848.jpg

一見、なんのトラブルもなさそうなお住まいです。

では、
ひとつひとつ丁寧に見ていきましょう!




まずは、屋根です。

IMG_4715.jpg

ソーラーパネルが設置されています。

ソーラーパネルによる太陽光発電は、
環境にやさしい、再生可能なクリーンエネルギーとして、
最近よく見かけるようになりましたね。


しかし土台の屋根は色が褪せ、
汚れが蓄積しているのが、確認できます。

IMG_4707.jpg

塗膜の色褪せは耐候性が低下しているサイン
リフォームをして、耐候性を向上させる必要があります。

屋根のリフォームにはさまざまな方法がありますが、
ソーラーパネルの脱着は費用がかさみますので、
今回は塗装をすることとなりました。




次に、外壁です。

IMG_4719.jpg


IMG_4757.jpg

このような傷がところどころに見られました。

見た目は小さな傷ですが、
ここからどんどん劣化が進んでいく可能性があります。


また、全体的に粉をふいたように白っぽく見えます。


これは「チョーキング現象」といい、
塗膜劣化のサインです。

塗料が劣化により分離し、
白い粉として表出する現象。


劣化が進みゆく前に塗装し、
お家全体のトラブルに発展するのを防ぎます。




基礎部分や付帯部にも、
ひび割れや色褪せなどの経年劣化が見られました。

IMG_4767.jpg


IMG_4804.jpg




また、屋外に設置され、
人の出入りが多いベランダも注目です。

IMG_4722.jpg

写真ではわかりづらいですが、
床の色が褪せ、まだらになっています。

ベランダは防水効果が必要とされる場所。

防水塗装により、
ベランダをトラブルから守りましょう♪



お家に長く安心して暮らしていくためには、
定期的なリフォームが大切です。

所沢市近隣にお住まいで、
外壁塗装・屋根塗装をはじめとするリフォームにご検討中でしたら、
お気軽にご相談ください。


次回は、バイオ高圧洗浄の工程をご紹介します。
どうぞお楽しみに♪






日高市 見違える美しさ♪超高耐候フッ素塗料による信頼の外壁塗装


こんにちは!

前回に引き続き、日高市・M様邸のリフォーム、
今回の記事では、外壁塗装についてご紹介致します。

外壁は外に面しているので、
汚れやすく、劣化しやすい場所です。

ここがきれいになると、
見違えるように、素敵になるんですよね。
いつも「魔法みたいだなー♪」と思ってしまいます。

それでは、リフォームの様子、
ちょっと覗いてみましょう!



今までの記事は、こちらから♪
【現地調査】日高市 ボロボロの屋根、ひび割れたコーキングを確認!
日高市 洗浄剤にバイオをプラス!カビや汚れを落とす外壁高圧洗浄♪
日高市 屋根リフォーム 第3の選択肢☆屋根カバー工法の工程紹介します
日高市 陰ながらお家を支える応援団♪外壁のコーキングリフォーム

**************************

先日の記事でもご紹介しました、
ガイソーパワークリーナーによるバイオ高圧洗浄をおこない、
塗装面をきれいに整えたところで、
下塗りをします。

2023_10_31_18_56_48_213_4.jpg

カチオンシーラーという、下地材を使用致しました。

カチオンシーラーとは商品名ではありません。

カチオン」とは、プラス電荷を持った陽イオンのこと。
自然界に存在するものの多くは、
マイナス電荷(アニオン、といいます)を帯びているのですが、
プラスとマイナスの引き合う力を利用し、
外壁との密着力を高める下地です。

透明タイプと白色タイプがあり、
白色のものは、塗装素地の目止め効果に優れています。



建築業界における「目止め」とは、
塗装面への塗料の吸い込みをコントロールすること

塗料を塗ると、ある程度、外壁に吸い込まれてしまうのですが、
あまりにも吸い込みが激しいと、
塗装面に凹凸が出来てしまい、均一に塗布することができなくなります。

それを、下地を塗ることにより、
一定量以上吸い込まないようにすることができるのです。


M様邸の場合は、画像のとおり、
白色タイプのカチオンシーラーが使用されています。


次に、中塗りです。

2023_11_01_17_20_48_292_0.jpg

つややかな黒い塗料が塗られております!

この塗料は、
ガイソーウォールフッ素4FⅡ

超高耐候性を持つ、4フッ化フッ素樹脂塗料です。
期待耐候年数は15年
通常の塗装が、10年くらいであることを考えると、
1.5倍もの耐久性を持っている、最上級塗料です。

しかも10年のメーカー保証がついています。


耐候性ももちろんですが、
親水性塗膜であることによる、セルフクリーニング効果も、
見逃せません。
雨が降るたびに、外壁と汚れの間に水分が入り込み、
つるんと、汚れを洗い流してくれます。

長期間メンテナンスフリーで、きれいが長持ち。
弊社でもおすすめの塗料です!



同じ塗料を、もう一度重ね塗りします。
上塗りです。

2023_11_01_17_20_48_294_5.jpg

2023_11_01_17_20_48_294_7.jpg

塗膜のつややかさ、そして厚みを感じさせます。

ガイソーウォールフッ素4FⅡは、高性能な塗料ですが、
塗膜に厚みがないと
その性能を発揮することができません

重ね塗りにより厚みを形成し、
塗料の性能を最大限に引き出せるようにします。



完成した外壁はこちらです!

IMG_5650.jpg

白かった壁が、黒にチェンジにしたことも驚きですが、
劣化してしまった壁が、
このようにつややかに生まれ変わったことも、
嬉しい驚きです!

この塗装が、鎧のように、
お家を長く守ってくれるはずです。



それでは、次の工程は「付帯部塗装」です。
次回もどうぞお楽しみに♪



飯能市 もっと知りたい外壁塗装「チョーキング現象」深掘りします!


こんにちは♪

今回は、
このブログでも頻繁に登場するワード、
チョーキング現象」について、深堀りしていきたいと思います!



塗装は、約10年でリフォームの時期と言われますが、
塗膜劣化のサインともいわれるのが、チョーキング現象。

例えば、古い公園の遊具を触ると、
手に白い粉がついた...なんていう、経験はありませんか?


IMG_7249.jpg

そう!それが、チョーキング現象です。


触れるとわかる、
初心者の方でも発見しやすい劣化症状ですので、
この現象がどういったものなのか、
正しくご理解いただけましたら、幸いです!


チョーキング現象の仕組み


そもそも塗料とは、主に、

・塗膜を形成する→樹脂
・色の素となる→顔料

の2つから、構成されています。


白色の顔料に含まれる酸化チタンが、
紫外線を浴びることによって化学反応を起こし、
ラジカル」という分子を発生させるのですが...


このラジカルが、悪さをするんです


ラジカルは、
塗膜の樹脂層の結合を、次々と破壊していきます。

IMG_2665(2).jpg

ダメージを受けた樹脂層は、
厚さを保ちつづけることが出来ず、
本来、樹脂層に収まっているはずの顔料が露出します。

これが、
手で触れると付着する白い粉の正体、
チョーキング現象の仕組みです。


チョーキング現象を起こしにくくする技術とは?


チョーキング現象を抑制するには、
原因であるラジカルを発生させないことが重要

このような技術を、
ラジカル反応制御技術」といいます。

長い名称なので、
「ラジカル塗料」という言い方をされることがあり、
「こういった名前の塗料があるのか?」と、
間違って認識されることがあるようですが、
技術の名前、なんですね。


この技術は、端的にいうと、
ラジカルを発生させる酸化チタンを、コーティングする技術
バリアーで覆われた酸化チタンは、
紫外線の影響を受けにくくなり、ラジカルの発生を抑えます。

また、ラジカルが発生してしまっても、
一緒に配合されている「光安定剤」という成分が、
ラジカルを捕捉し
樹脂層の破壊を抑制してくれます


2022_12_12_21_00_13_531_9.jpg


昨今の技術の進化には、驚くばかりですね!

ラジカル反応制御技術が用いられる塗料


弊社で扱っている外壁塗装の塗料にも、
この技術が多く用いられています。

最高級のガイソーウォール無機Zはもちろんのこと、
ガイソーウォールフッ素4FⅡ
ガイソーウォールマイティフッソ
ガイソーウォールマイティシリコンなどが、

挙げられます。


筆頭にあげた、ガイソーウォール無機Zは、
他の技術との複合的な要素もあるのですが、
期待耐候年数20~25年
メーカーによる、10年もの塗膜保証つき

長く美観や耐候性が望めるのは、
ありがたいですよね。


2022_12_14_18_56_20_281_3.jpg

また、もともと酸化チタンは、
白色顔料に含まれる成分ですので、
白色顔料が多く含まれる淡彩色の塗料は、
ラジカル反応を起こしやすくなります

逆に、白色顔料が少ない濃彩色は、
ラジカル反応は起こしにくいのですが、
色褪せしやすい特徴があるので、
美観の安定性といった点ではもう一歩


双方、特徴を見極めた上で、
塗料の選定されることをお勧めします。


************************


いかがでしたか?

チョーキング現象の仕組み、
そして、現象を起こしにくくする技術・塗料について、
ご紹介しました。

外壁に触れて、
「あっ!」と思ったら
ぜひ、弊社へお気軽にご連絡下さい

外壁塗装をはじめ、
リフォームのこと、何でもご相談に乗らせていただきます♪






1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店