所沢市|屋根リフォームなら屋根カバー!美しさと機能性の「セネター」
こんにちは!
所沢市を中心に、外壁塗装・屋根リフォームを手がける、
外装リフォーム専門会社「ガイソー所沢店」です。
前回に引き続き、所沢市・H様邸のリフォームの様子です。
今回の工程は「屋根カバー工事」です。
びっしりと苔が生え、かなりの劣化が進んでいる屋根が、
どのように生まれ変わったか、一緒に見ていきましょう!
★今までの記事はこちらから!
→【現地調査】所沢市|色あせやコケの生育が進んだ屋根、外壁を確認!
→所沢市|地道な工程こそ大切に~屋根リフォーム・外壁塗装のためのバイオ高圧洗浄
所沢市|屋根カバー工事の工程
棟板金の撤去、下葺き材の設置
まずは、棟板金や雪止めなどを撤去し、
下葺き材を張っていきます。

画像左側にみえる、灰色の部材が下葺き材です。
下葺き材には、カッパ23という商材を使用しています。

改質ゴムアスファルトルーフィングである カッパ23 は、
釘軸まわりの止水性が高い屋根下葺き材です。
主原料は、原油からできたアスファルトなのですが、
アスファルトの特性である、
「高温になると液状化し、低温になると硬化してひび割れする」
という弱点を克服した、高品質の下葺き材です。
屋根は、
①屋根材 ②下葺き材の、二段構えで防水する設計になっています。
1次防水である屋根材が雨を通してしまった場合、
2次防水としての下葺き材が防水の役割を果たします。
住宅の大敵は、なんといっても雨水です。
水が屋内に入り込まないように、何重にも防水策がなされているのです。
形が複雑になる下屋根も、
このように、しっかりと張り巡らせます。

こちらは、屋根のてっぺん・棟(むね)の写真です。

棟の部分に、穴が開いていますね。
これは、換気棟という装置のための穴です。
換気棟とは、
あたたかい空気が上へあがっていく性質を利用して、
屋根裏のこもった空気を自然に排出し、
快適な空間を保つために設置する装置です。
換気棟があるのとないのとでは、
屋根裏の温度・湿度が大きく変わってきます。
昨今の省エネ住宅との相性もいいので、
ぜひ設置をおすすめします!
屋根カバー材・セネターの設置
次に、屋根カバー材を設置します。

使用したのは、セネターという商材です。

セネターは、天然石とガルバリウム鋼板でできたハイブリッド。
軽量なため建物にかかる負荷が少なく、耐震性が高いのが特長です。
機能性の高さにくわえ、見た目が素敵ですよね!
気品があってシンプル、
日本家屋に自然になじむ、美しい風合いが魅力です。
完成した様子、いかがでしょうか?

日本古来からある屋根材・瓦を彷彿とさせつつ、
モダンな新しさを感じさせるデザインです。
かっこいいですね~!
セネターは、
材料品質保証30年、施工保証・美観保証が10年ついた、
安心の屋根材。
長く安心と美しさを保つことができます。
定期点検をおこないながら、
ぜひセネターの屋根をお楽しみいただけたらと思います!
次の工程は、外壁塗装です。
次回もどうぞお楽しみに♪
ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です!

ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です。
地域初!設備充実のショールームには、
サイディングや塗料のサンプルを数多く取り揃え、
実物を目で見て、触れて、体感することができます。
仕上がりのイメージが確認できるカラーシュミレーションも可能です。


季節ごとのイベントや「外装・屋根リフォーム相談会」を無料で定期開催。
地域の方々に喜ばれ、親しまれています。


外装以外にも、
中古住宅専門店 みわいや、給湯器・ガスコンロ専門店 ガスキヨを併設。
お家のことなら何でも、お気軽にご相談下さい。
現地調査やお見積りは無料です。
皆さまとお会いできますことを、弊社一同心より楽しみにしております!
【ガイソー所沢店】
〒359-1162 埼玉県所沢市和ケ原1丁目3090−1

飯能市|高品質のフッ素塗料による屋根塗装で、美しさ長持ち!
- 投稿日:2024年 11月12日
- テーマ:ガイソーウォールルーフシーラー / ガイソールーフガードネオ / スレート屋根 / 屋根 / 屋根塗装
こんにちは!
所沢市を中心に、外壁塗装・屋根リフォームを手がける、
外装リフォーム専門会社「ガイソー所沢店」です。
飯能市・Y様邸のリフォームの様子をご紹介します。
今回の工程は「屋根塗装」です。
屋根のリフォームを考える時には、
一度は頭にうかぶ、代表的な方法ですよね!
屋根塗装が、
どのような工程でおこなわれるのか、
ぜひご覧ください!
★今までの記事はこちらから
→【現地調査】飯能市 外壁塗装|幅の広いクラック、黒カビが付着した外壁を確認!
→飯能市|塗装でもっとも大切な密着性を確保!バイオ高圧洗浄
飯能市 屋根塗装の工程
棟板金のケレン
まずは塗装の下準備です。
屋根を塗装する前に、
棟板金をケレンします。

目の粗いスポンジを使い、
劣化してしまった塗料やサビをこすり落とします。
表面を凸凹にすることで、
塗料をしっかり密着させる効果もあります。
特に金属の部材に対して多くおこなわれる作業です。
棟板金のサビ止め・シーリング
下塗りとして、サビ止めを塗ります。

金属は、
強度は高いですが、サビやすいのが難点です。
あらかじめサビ止めを塗り、
サビを予防します。
その後、板金のすき間を埋めるため、
シーリングを施工します。

「屋根は住宅の雨傘」との言葉どおり、
屋根にすき間は厳禁!です。
住宅の雨漏りにつながる要因を、
徹底的に防いでおきます。
屋根の下塗り
次の工程は、屋根本体です。
屋根の表面に下塗り剤を塗布します。

使用した下塗り剤は、
「ガイソールーフシーラー」です。
こちらの工程も、
後から塗る塗料の密着性を高めるためにおこないます。
また下塗りは、
塗料の吸い込みを防ぐための工程でもあります。
そのままの状態だと、
塗料がどんどん素地に吸い込まれていきますので、
塗料が多く必要になりますし、
塗膜にムラができ、仕上がりも良くありません。
下塗りをしておくことで、
はがれにくく、厚みが均一の塗膜が形成できるのです。
屋根の中塗り・上塗り
塗装は、基本的に3度塗りをおこないますが、
中塗りは、塗装2回目の工程です。

使用した塗料は「ガイソールーフガードネオ」です。

高品質なフッ素塗料・4フッ化フッ素の塗料です。
その名のとおり、4つのフッ素を結合し、
汚れにくさ・遮熱性・高光沢性を実現させました。
均一な美しい仕上がり、写真でもわかりますね!
(職人さんの腕の良さもあります!)
こちらを、もう一度塗布します。
上塗りの工程です。

神々しく光を放っております♪
中塗りよりもさらに光沢を増し、
厚い塗膜が形成されています。
塗装は、見た目の美しさももちろんですが、
・防水性
・紫外線からの防御
・太陽の熱からの防御
など、屋根本体を守る役割があります。
10年以上リフォームをしていない方は、
ぜひ、屋根塗装をご検討ください♪
まとめ
重要な働きがあるけれど、
こまめに気を配ることができない屋根こそ、
定期点検・定期的なリフォームが必要です。
「あれ?そういえば、もう10年経っているな...」
という方は、お気軽に弊社にご相談ください!
次の工程は、外壁塗装です。
ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です!

ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です。
地域初!設備充実のショールームには、
サイディングや塗料のサンプルを数多く取り揃え、
実物を目で見て、触れて、体感することができます。
仕上がりのイメージが確認できるカラーシュミレーションも可能です。


季節ごとのイベントや「外装・屋根リフォーム相談会」を無料で定期開催。
地域の方々に喜ばれ、親しまれています。


外装以外にも、
中古住宅専門店 みわいや、給湯器・ガスコンロ専門店 ガスキヨを併設。
お家のことなら何でも、お気軽にご相談下さい。
現地調査やお見積りは無料です。
皆さまとお会いできますことを、弊社一同心より楽しみにしております!
【ガイソー所沢店】
〒359-1162 埼玉県所沢市和ケ原1丁目3090−1

【現地調査】飯能市 外壁塗装|幅の広いクラック、黒カビが付着した外壁を確認!
- 投稿日:2024年 10月31日
- テーマ:★YouTube / ひび割れ / カビ・苔・藻 / スレート屋根 / チョーキング現象 / 劣化症状 / 塗膜剥がれ / 屋根 / 現地調査 / 色褪せ / 高所カメラ
こんにちは!
所沢市を中心に、外壁塗装・屋根リフォームを手がける、
外装リフォーム専門会社「ガイソー所沢店」です。

金木犀が香る季節になりました。
道を歩いていると、あちらこちらから、
甘く懐かしい香りがふんわり。
お散歩がますます楽しくなる、今日この頃です♪
さて、今回ご紹介するのは、
飯能市・Y様邸のリフォームです。
HPの来店予約よりご連絡をいただき、
屋根・外壁をはじめとする、全面リフォームにつながりました。
まずは、現地調査の様子からご紹介します!
飯能市 リフォームのための現地調査
既存の屋根の様子
Y様邸、まずは全体写真をご覧ください。

うっすら屋根の色褪せがあるようですが、
もう少し近づいてみてみましょう。



いずれも、高所カメラで撮影した写真です。
遠くから見た印象よりも、
劣化の具合が進んでいるのがわかります。
これだけ塗膜が劣化していると、
本来持っているはずの耐候性がうしなわれ、
雨水がどんどんしみこんでいき、
さらなる屋根の劣化や、雨漏りにつながる恐れが。
塗装やカバー工法などで、
耐久性を回復する必要があります。
下屋根とよばれる、
大きな屋根の下にある、外壁から突き出している屋根には、
汚れがたまっています。

汚れがたまりすぎると、
雨水の通り道を阻害することとなり、
雨仕舞に影響が出てきます。
こちらも、
リフォームの際に対処しておきたいですね。
既存の外壁の様子
外壁の様子はどうでしょうか?


大きくひびが入っていますね。
点々とした黒いシミは、カビです。
外壁の防水効果が低下していることがわかります。
ひびの幅を、「クラックスケール」で測ります。

「クラックスケール」は、
ひび割れの幅を測る、専用の道具です。
ひび割れの幅が0.3mm未満のものは「ヘアークラック」とよび、
ひとまず経過観察でOKです。
0.3mm以上になると、雨水が内部に浸入しやすく、
雨漏りのほか、建物の躯体の腐食につながるおそれがあるため、
早めのメンテナンスが必要となります。
壁にふれると、チョーキング現象が。

指先に、チョークのような白い粉がつくことを、
「チョーキング現象」といいます。
チョーキングは、
塗料が劣化し分離することで発生しますので、
メンテナンス時期到来のサイン、ともいえます。
付帯部と呼ばれる、
庇(ひさし)やシャッター、雨樋も、
同じようにチョーキングが発生していました。



現状をふまえ、
今回は、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装、
コーキング工事をおこなうこととなりました。
次回は、バイオ高圧洗浄の様子をご紹介します。
次もどうぞお楽しみに♪
現地調査の様子を動画で見たい方はこちらから!
↓
YouTube 住宅リフォーム現地調査
ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です!

ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です。
地域初!設備充実のショールームには、
サイディングや塗料のサンプルを数多く取り揃え、
実物を目で見て、触れて、体感することができます。
仕上がりのイメージが確認できるカラーシュミレーションも可能です。


季節ごとのイベントや「外装・屋根リフォーム相談会」を無料で定期開催。
地域の方々に喜ばれ、親しまれています。


外装以外にも、
中古住宅専門店 みわいや、給湯器・ガスコンロ専門店 ガスキヨを併設。
お家のことなら何でも、お気軽にご相談下さい。
現地調査やお見積りは無料です。
皆さまとお会いできますことを、弊社一同心より楽しみにしております!
【ガイソー所沢店】
〒359-1162 埼玉県所沢市和ケ原1丁目3090−1
