飯能市 フッ素樹脂塗料による屋根塗装で高耐久を実現! 


こんにちは!

飯能市・S様邸のリフォーム、
今回ご紹介する工程は「屋根塗装」です。


塗装は、外観の美しさのためだけに必要だと思っていませんか?

塗装にはもう一つ、
「建物の耐候性を向上させる」という、大きな役割があります。


実は奥の深い、塗装という工程。
ぜひご覧下さい!



■今までの記事は、こちらから♪
【現地調査】飯能市 リフォーム前の下調べ~屋根・外壁の劣化をチェック!
飯能市 屋根も外壁も!バイオ高圧洗浄で積年の汚れもすっきり♪


**********************

先の記事でもご紹介しましたが、
洗浄を終え、すっきり綺麗になった屋根。

そこへ、まず下塗りをしていきます。

2024_01_19_16_57_30_650_17.jpg

塗布している塗料は
ガイソールーフシーラーです。

シーラーとは、
つまり下塗り用の塗料のこと。


中塗り・上塗りで使用する塗料を、
塗装面にそのまま塗布すると、
乾いた砂地に水が吸い込まれていくように、
どんどん吸収されてしまいます。

とくに劣化した下地はその傾向が顕著
多くの塗料を必要とする分、
費用がかさんでしまい...

一言でいうと、
とても、もったいないのです!



また、ムラづきの原因にもなり、
仕上がりに影響してきます。


塗料の吸い込みを防ぎ
また、均一に密着するよう塗布するのが
シーラーなのです





次に、中塗りです。

2024_01_20_13_38_29_226_0.jpg

既存の屋根と、
だいぶイメージが変わりましたね!
ナチュラルな色が、とても素敵です。

使用した商材はガイソールーフガードネオF


フッ素塗料に、
4フッ化技術を取り入れた屋根用フッ素樹脂塗料で、
高い耐久性を実現しました。

期待耐候年数10年
雨や風、過酷な日差しにも長く耐えうる塗料です。




最後に上塗りです。

2024_01_22_17_20_56_802_0.jpg

落ち着いたブラウンが大人っぽい印象で、
素敵です!

中塗りの時と同じ、
「ガイソールーフガードネオF」を使用しているのですが、
塗り重ねることで、
より深みのある色へと変化しました。


同時に、
つややかで厚みのある塗膜が形成され、
耐候性もアップしています。

耐候性とは、
雨水や太陽光の紫外線といった、
外的影響を防ぐ効果のことです。



セルフメンテナンスが難しい屋根。
耐候性が高いのは、嬉しいですよね!




完成した様子が、こちら!

2024_01_29_17_51_58_680_8.jpg

ムラなく均一に塗られた屋根が、見事です!

新たに葺き替えたような美しさ、
塗装することで、ここまできれいになってくれます。

大切なお家、
定期的にメンテナンスしながら、大事に住み続けていきたいですね。




さて、次はコーキング工事の様子をご紹介します。
次回もどうぞお楽しみに♪





【現地調査】飯能市 リフォーム前の下調べ~屋根・外壁の劣化をチェック!


こんにちは!

少しずつ春の気配を感じる今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて本日は、
飯能市・S様邸のリフォーム工事をご紹介します。

素敵にイメージチェンジされたS様邸、
どのような工事をされたのでしょうか?


2914049_s.jpg


現地調査の様子


まずは、現地調査です。

お家の全体の様子を見てみましょう。

IMG_5213.jpg

明るい黄色が印象的な、
プロバンスの風を感じさせる、素敵な邸宅ですね!

パーツごとに、
ひとつひとつ細かく見ていきましょう。

屋根の様子


既存の屋根の様子をご覧下さい。


IMG_5137.jpg

一見、きれいな屋根ですが、
全体的にうっすら色褪せしているのが、気になります。


IMG_5138.jpg

屋根の色が均一でなく、
ところどころ、色褪せている状態です。

塗装の色褪せは、塗膜劣化のサイン

塗装は住宅の美観だけでなく、
雨水や太陽光から、建物を守ってくれる働きがあります。
塗膜の劣化は、
お家の耐久性に影響するため、定期的なメンテナンスが必要となります。



また、よくよく見ると、
スレートの隙間にコケが確認できます。

IMG_5131.jpg

これは、屋根の耐水性が低下している証拠です。

屋根が水を含みやすい状態となり、
常にジメジメしていると、水分を好むコケが生育。
建物を劣化させる要因となります。


屋根、ひいては建物の耐候性を上げるためにも、
そろそろ塗り直しの時期であるといえそうです。


外壁の様子


外壁はどうでしょうか?

IMG_5179.jpg


IMG_5188.jpg

一面に、コケ・カビの生育が見られます。

こちらも屋根と同じく、
外壁の耐水性が低下しているため、起こる症状です。

外壁塗装し直すことで、
建物の耐候性を向上させることができますので、
こちらも要メンテナンスです。


コーキングの様子


また、サイディング同士をつなぐコーキングも...

IMG_5155.jpg

黒ずんで、痩せ、
密着性の低下により、切れ目ができています。

この切れ目から雨水が入り込むと、
外壁に水分を含むことになり、外壁の劣化が促進します。

雨水が、
建物内部にまで浸透してしまうと、基礎部分が腐食。
建物全体の耐久性に影響してきます。

たかがコーキング
されどコーキング、なのです。




その他にも、
ベランダや、樋・軒天などの付帯部にも、
経年劣化が見られました。

IMG_5223.jpg



IMG_5112.jpg


これらが、
どのようにリフォームされていくのでしょうか?
少しずつ生まれ変わっていく様子が楽しみですね♪

最初の工程は、高圧洗浄です。
次回もどうぞお楽しみに♪




入間市 雨漏りトラブル多発!トップライト交換の実例、ご紹介します


こんにちは!

前回の記事で、トップライトの雨漏りについてご紹介しました。

太陽光を効率的に取り入れ、
おしゃれな雰囲気を演出できるトップライト

その一方、
経年によるコーキングの劣化や歪みなどから、
雨漏りすることがあり、
10年ごとの定期的な点検、および、
20年程度で交換をおすすめしたい場所です。


...とはいえ、
外に設置してあるということもあり、
メンテナンスが、後回しになりやすい場所ですよね。

今回は、交換工事の実際の様子をご覧いただき、
メンテナンスのイメージを膨らませていただきたいと思います♪

ご紹介するのは、入間市・K様邸の事例です。


********************

まずは既存のトップライトの様子です。

2024_01_16_09_30_26_871_1.jpg

木枠に、シミがあるのがおわかりでしょうか?

これは、トップライトからの雨漏りの、
典型的な症状です。


いわゆる、「雨漏り」のイメージのように、
ポタポタと水滴が落ちてくることは少ないですが、
雨水がトップライトの隙間から入り込み
木枠やクロスに染み込んでいきます

それが何度も繰り返されると、
画像のような雨染みができたりカビが生えたりすることとなり、
やがて建物の基礎部分の腐食へ繋がっていきます。

大きな影響が出る前に、適切な対応が必要です。


K様邸では、トップライトの交換と、
トップライト周囲の屋根を一部葺き替えすることになりました。




まず、既存のトップライトを撤去し、
新しく枠を設置します。

2024_01_08_10_19_09_726_1.jpg

その際、
周辺の屋根も一緒に剥がしました。


木枠の周囲を金属製の板で覆い、補強します。

2024_01_08_10_19_11_206_7.jpg


屋根も、新しく葺き替えております♪

2024_01_08_10_19_10_597_5.jpg

使用致しましたのは、
コロニアル」というスレートの屋根材です。

軽くてデザイン豊富な商材で、
施工しやすいのが特徴です。

既存の屋根と違和感のないように設置します。



最後に、トップライトのパーツをはめ込んで、
完成です!

2024_01_08_17_30_11_646_16.jpg


2024_01_08_17_30_11_484_15.jpg

既存の屋根との違和感なく、
しっかりと取りつけられました!


内側からの様子はどうでしょう?

2024_01_08_17_30_11_329_14.jpg


2024_01_08_17_30_10_895_12.jpg

こちらも、しっかりと施工されています!


お客さまの中には、
トップライトの交換をしたいが
屋根全体、全て工事しなくてはいけないのでは?」と、
雨漏りを放置されていたケースもあるそうで...


日本の住宅は木造住宅が多く、
雨水の浸入をどう防ぐか」「雨水をどのように外へ排出するか」が、
お家の耐久性に、大きく関わってきます。

お家を良い状態で、長持ちさせるためにも、
今一度、トップライトの点検をお願いいたします!



トップライトおよびお家のことで、気になることがありましたら、
Googleクチコミ評価★4.8獲得(ありがとうございます!)の、
外装リフォームのプロ集団「ガイソー所沢店」まで、お気軽にご連絡下さい♪






1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店