ケイカル板やスラグ石膏板などの軒天材について解説! 所沢市
こんにちは!
本日は付帯部の中でも比較的不具合の多い「軒天」に関してです。
軒天の部材には様々な種類のものがありますが、
それぞれどういった特徴があるのか見ていきたいと思います。

不燃系の軒天材の種類とは?
軒天の部材には主に「不燃系」と「木材系」の2種類があります。それぞれの系統別に確認していきましょう。
今回はまず「不燃系」の軒天材について見ていきましょう。
① ケイカル板(=ケイ化カルシウム板)
→ 主に珪藻土や水酸化カルシウム、石綿(アスベスト)などを水に混ぜた合板です。
現在ではアスベストは使用禁止のため、国産のケイカル板には使用されていません。
吸水性が高く、湿気や水分の影響での伸縮がないため様々な場所で使用されています。
ただし、耐久性や耐火性は他の部材より低いとされています。

② スラグ石膏板(=エクセルボード)
→ 鉱物(スラグ)に石膏を混ぜ合わせて固めた部材になります。
耐火性や断熱性に優れていますので、こちらもよく軒天材に使用されます。
価格が安い、施工しやすいという点がありますが、水に弱い面もあります。

③ フレキシブルボード
→ セメントと補強繊維で構成された部材です。
耐火性、強度は建築部材のなかで最高クラスですが重量がかなりあります。
内壁や外壁、天井などにも使用されることがあります。
④ 金属系
→ ガルバリウム鋼板、アルミスパンドレルという金属板を使用したものです。
ケイカル板や石膏ボードと比較して軽量で、かつ耐火性にも優れています。
しかしながら、金属であるためサビが発生しやすいというデメリットもあります。

軒天材はメリットやデメリットを把握したうえで選びましょう!

軒天は雨などの影響で傷みやすく、シミや塗膜剥がれ、
雨漏りなどが起きやすい箇所になります。
防水性はもちろん意識される方も多いと思いますが、
それ以外の耐火性や耐久性という面でも、
選ぶ要素はあると思いますので、ぜひその点も考慮して
補修やメンテナンスを行いましょう!
付帯部の雨戸、庇などを塗装し耐久性アップ! 入間市
こんにちは!
本日は入間市での雨戸、庇塗装の様子をご紹介します。

こちらのお宅は軽量屋根材セネターを使用しカバー工事を行い、
ガイソーウォール無機Fというハイグレードな塗料での外壁塗装も行いました。
続けて付帯部塗装、雨戸や庇の塗装を行います。
まずは雨戸のケレン作業からです。
写真のようにサンドペーパーを使用して表面を研磨していきます。

表面の汚れを落としてざらつかせた後、必要に応じて
サビ止めなどを塗布しましたら、写真のように塗装を行っていきます。
金属部分も色褪せやサビなどが起きますと、耐久性が落ちてさらに傷みが進行しますので、
こうして塗装などを行い早めにメンテナンスをすることがおススメです。
塗装が終わりましたらしっかりと乾燥させます。
外壁の場合も同じですが、こうした塗装後の乾燥時間も設けないと、
塗料が完全に定着しないため、剥がれの原因になることもあります。
業者によっては早く工事を終わらせたいため、
適切な乾燥時間を守らない会社もあるようですのでご注意ください。
庇も同じようにして塗装をして完成になります。
庇も雨戸と同じく金属性のものが多いですが、
この部分が劣化しますとその下の建物部分、
サッシ周りの雨漏りなどの不具合にもつながります。
少しでも気になる傷みや劣化がありましたら放置せず、
早めに補修を行い対処するようにしましょう!


軒天や軒樋、縦樋などの付帯部を塗装リフォーム 入間市
こんにちは!
本日は入間市での雨樋や軒天といった付帯部の塗装をご紹介します。

こちらのお宅は屋根を軽量な屋根材でカバー工事し、
外壁もハイグレードなフッ素塗料でリフォームしました。
続いて付帯部と呼ばれる箇所もリフォームして綺麗にします。
まずは軒天と呼ばれる箇所を塗装していきます。
既存の軒天は穴が開いたり破損したりはしておりませんでしたが、
屋根や外壁と合わせて塗装することになりました。
こちらも外壁と同じくローラーで塗装していきます。

雨樋も紫外線などの影響により塗膜が剥がれ、
ひび割れなどの不具合を起こしますので、
より耐候性を高めるためにも塗装していきます。
写真は雨樋の部材の一つ、軒樋と呼ばれる
横方向の雨樋になります。
同じくこちらは雨樋でも縦方向の部材、縦樋と呼ばれるものです。
こうしたリフォームを行う場合には、業者に相談する際にも
建物のどの部分が傷んでいるのか、気になっているのかを
的確に伝えるためにも名称はある程度覚えておいた方が良いでしょう。
その他、集水器やエルボなどの部材部分もしっかりと塗装し完成です!
美観が良くなっただけでなく耐久性も増してますので、
こうした塗装メンテナンスは建物により長く住み続けるためにも重要です。
ガイソー所沢店ではこうした軒天や雨樋といった付帯部も
屋根塗装や外壁塗装と一緒に、もしくは付帯部だけでも承っておりますので、
気になる方はお気軽にご相談ください♬

