入間市 雨漏りトラブル多発!トップライト交換の実例、ご紹介します


こんにちは!

前回の記事で、トップライトの雨漏りについてご紹介しました。

太陽光を効率的に取り入れ、
おしゃれな雰囲気を演出できるトップライト

その一方、
経年によるコーキングの劣化や歪みなどから、
雨漏りすることがあり、
10年ごとの定期的な点検、および、
20年程度で交換をおすすめしたい場所です。


...とはいえ、
外に設置してあるということもあり、
メンテナンスが、後回しになりやすい場所ですよね。

今回は、交換工事の実際の様子をご覧いただき、
メンテナンスのイメージを膨らませていただきたいと思います♪

ご紹介するのは、入間市・K様邸の事例です。


********************

まずは既存のトップライトの様子です。

2024_01_16_09_30_26_871_1.jpg

木枠に、シミがあるのがおわかりでしょうか?

これは、トップライトからの雨漏りの、
典型的な症状です。


いわゆる、「雨漏り」のイメージのように、
ポタポタと水滴が落ちてくることは少ないですが、
雨水がトップライトの隙間から入り込み
木枠やクロスに染み込んでいきます

それが何度も繰り返されると、
画像のような雨染みができたりカビが生えたりすることとなり、
やがて建物の基礎部分の腐食へ繋がっていきます。

大きな影響が出る前に、適切な対応が必要です。


K様邸では、トップライトの交換と、
トップライト周囲の屋根を一部葺き替えすることになりました。




まず、既存のトップライトを撤去し、
新しく枠を設置します。

2024_01_08_10_19_09_726_1.jpg

その際、
周辺の屋根も一緒に剥がしました。


木枠の周囲を金属製の板で覆い、補強します。

2024_01_08_10_19_11_206_7.jpg


屋根も、新しく葺き替えております♪

2024_01_08_10_19_10_597_5.jpg

使用致しましたのは、
コロニアル」というスレートの屋根材です。

軽くてデザイン豊富な商材で、
施工しやすいのが特徴です。

既存の屋根と違和感のないように設置します。



最後に、トップライトのパーツをはめ込んで、
完成です!

2024_01_08_17_30_11_646_16.jpg


2024_01_08_17_30_11_484_15.jpg

既存の屋根との違和感なく、
しっかりと取りつけられました!


内側からの様子はどうでしょう?

2024_01_08_17_30_11_329_14.jpg


2024_01_08_17_30_10_895_12.jpg

こちらも、しっかりと施工されています!


お客さまの中には、
トップライトの交換をしたいが
屋根全体、全て工事しなくてはいけないのでは?」と、
雨漏りを放置されていたケースもあるそうで...


日本の住宅は木造住宅が多く、
雨水の浸入をどう防ぐか」「雨水をどのように外へ排出するか」が、
お家の耐久性に、大きく関わってきます。

お家を良い状態で、長持ちさせるためにも、
今一度、トップライトの点検をお願いいたします!



トップライトおよびお家のことで、気になることがありましたら、
Googleクチコミ評価★4.8獲得(ありがとうございます!)、
屋根・外壁塗装など、
外装リフォームのプロ集団「ガイソー所沢店」まで、お気軽にご連絡下さい♪






【現地調査】狭山市 平らな屋根「陸屋根」などの経年劣化を確認!


こんにちは!
めっきり寒くなり、いよいよ冬到来!ですね。
クリスマスのディスプレイが街を彩り、
いつもと違う華やかな雰囲気を楽しめる季節でもあります。


さて、今回リフォームの様子をご紹介するお家は、
狭山市・K様邸です。

K様邸の特徴は、なんといっても「陸屋根」。
ろくやね」もしくは「りくやね」と呼ばれる屋根ですが、
水平だったり、勾配がほとんどない屋根のことを指します。

一般住宅では、珍しい部類に入る屋根、
どのような工程でリフォームされるのか、楽しみです♪


****************************

それではまず、現地調査からです。

こちらが、K様邸の全体写真です。

IMG_8253.jpg

屋根が平らだと、
モダンな雰囲気になりますね!
少しピンクがかったベージュの外壁も素敵です。

ですが、ところどころ、
劣化が進んでいる予感...



屋根を上から見てみます。
高所カメラで撮影した画像です。

IMG_8193.jpg

おお!
上から見ると、まったくの平らではなく、
緩やかな勾配が作られていました。

雨水などを誘導するための工夫ですね。
(このように、雨の通り道を作っておいたりして、
 お家の中へ水が入らないようにする仕組みを「雨仕舞」といいます♪)

良く見ると、
土砂が溜まっていたり、
材質が劣化している様子が確認できます。



水が溜まりやすく、劣化しやすい排水溝です。

IMG_2699.jpg


屋根の角の部分です。

IMG_2697(3×4).jpg

塗膜につやがなく
剥離や褪色があったら、それは劣化のサインです。

塗装は、美観のためだけでなく、
「耐候性」といって、
紫外線や風雨などの外的刺激から、
建材を守ってくれる役割も、兼ね備えています。

よって、塗膜が劣化していると、
お家の劣化が、どんどん進んでしまうということに。。



K様邸でも、
お部屋の天井に雨漏りがあったようです。

IMG_8224.jpg

天井の木材に色ムラがありますね。
これは早急な対処が望まれます。

K様邸では、
根本的な解決のため、屋根の葺き替え工事を行うことになりました。




また、下屋根と呼ばれる、
大きな屋根の下に設置される、
外壁から突き出した屋根にも劣化が見られます。

IMG_8244.jpg


その他、外壁にはクラック(ひび)が多数入り、
付帯部にも経年劣化が。

このような点を鑑みまして、
この度、全面的にリフォームを行うこととなりました。



次の記事では、
高圧洗浄の様子をご紹介します。





入間市 梅雨の時期 雨水のお家のトラブル要注意!



こんにちは!

関東も梅雨入りをし、なんだか不安定な天気が続く日々ですね・・・
自転車通勤の私は天気予報をこまめにチェック、レインコートを持っていくかどうするか洗濯物干しても大丈夫か
悩ませられながら毎朝バタバタしています。笑

jitensya_kappa.jpg

こんな梅雨も終われば燃えるように暑い夏が待ち受けていますね。。

さて、こんな時期でも外壁塗装や屋根の工事を考えているお客様はいらっしゃると思います。
雨が続くことによって屋根の劣化した部分から雨水が入り込み
すぐには雨漏りにならなくても溜まった雨水が染みてきたり部材の腐食を起こしたり・・・

s669x9999_IMG_9120.jpg

これは雨染みした天井の様子です
雨や湿気でカビてしまうと健康被害にも繋がってしまいます。

s669x9999_IMG_6032.jpg

梅雨や台風の時期は雨水のトラブルが多いです
雨樋にゴミが詰まっていたり、上手く排水がされないとオーバーフローが起こり
雨水が軒天に伝って水が回ると腐食しこのような剥がれなどを起こします

s669x9999_IMG_6034.jpg

こうなってしまうと塗装では済まず張替えが必要になってきてしまいます。
放っておくとさらにひどくなったり、動物や虫の住処になってしまいます

IMG_0438.jpg

このような状態を放っておくと危険です!
外壁に小さなクラック、ヒビはありませんか?
わずかなクラックであればそこまで気にする必要はないですが
地震によって徐々に悪化してしまったり既に大きめのヒビや欠けなどがある場合は要注意です。

外壁の内部に水が回ってしまうとサイディングボードは水を吸いやすく、収縮を起こし反ってしまう恐れがあります

みなさんのお家、当てはまる症状はありませんか?

ガイソー所沢店では現地調査、お見積りは無料で行っておりますので
お気軽にお問い合わせください♪


gaiso.png
gaiso2.png

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店