所沢市 軒天・破風のメンテナンス 付帯部塗装工事
こんにちは!
本日は、所沢市での軒天・破風の塗装工事の様子をお伝えします。
前回までの様子はこちらをご覧下さい
↓
所沢市 屋根葺き替えリフォーム セキノ立平ロック施工
所沢市 モルタル外壁のひび割れ 外壁塗装リフォーム
所沢市 フッ素樹脂塗料での外壁塗装リフォーム

軒天と破風をピックアップしてみていきましょう。
写真だと分かりずらいですが、両者とも黒ずみ汚れやコケ汚れ、
ヒビが入っていましたので、塗装リフォームをすることになりました。
破風部分は横からの雨の浸食を防ぐ役割がありますので、
傷みがないかチェックしてみてくださいね。


まずはバイオ高圧洗浄でよごれを隅々まで落としていきます。
洗浄することで塗料の密着性を上げることが出来ます。

軒天の下塗りをしていきます。
塗装は、下地処理が大切ですので、下塗りも丁寧に行います。
軒天部分は雨の浸水により傷んでしまいますのでその結果シミが発生します。
さらに腐食が進むと穴が開いてしまう事も、、、
そのような事態になる前にメンテナンスが必要ですね。

中塗り・上塗りをし、乾燥させまして完工です。

破風も塗装を行います。
下塗りが終わっている状態です。
破風は屋根の妻側の端の部分のことを指します。

中塗りを行います。
破風は普段あまり気にする方は少ないかと思いますが、実はとても大きな役割をしている
部分でもあります。どんな役割をしているか?と言いますと・・・
・屋根への雨水の侵入を防ぐ
・防火性を高める
・雨樋の下地になる
などです。

最後にしっかり上塗りを行い、さらに防水性を高めます。

完成です。
付帯部は外壁塗装を行う際に一緒に塗装しますと、足場代が一度で済みます。
外壁塗装を行おうと考えていらっしゃる方は美観、耐久性、施工費を踏まえて付帯部も一緒に施工を行う
方がいいです。
また、カラーシュミレーションで付帯部の色を変えるなど、
細かいこだわりもお客様のご要望にあわせられますので、
ガイソー所沢店に是非お気軽にご相談ください!
相談・お見積りは無料です♪


入間市 雨樋や破風 軒天などの 付帯部塗装工事
こんにちは!
本日は、入間市での雨樋や破風、軒天などの付帯部塗装工事の様子をお伝えします。
前回までの様子はこちらをご覧下さい。
↓
入間市 コケやカビ汚れのあるスレート屋根の塗装工事
入間市 外壁塗装前の洗浄作業 外壁高圧洗浄
入間市 耐候性の高い無機塗料使用 外壁塗装工事
入間市 雨漏りを防ごう!外壁のコーキング打ち替え工事


今回は破風・雨樋の塗装をピックアップしてみてみましょう。
汚れや塗装の色褪せがありますので、
まずは塗装作業を行う前に、ケレン作業をしていきます。


ケレン作業とは、研磨作業の事を言います。
研磨する事によって、ざらつきがうまれますので塗料の
密着性を高めることが出来ます。
ケレン作業の次は、塗装作業に入ります。


下塗り・中塗り・上塗りと三回塗りで仕上げてきます。
破風は、風や雨からお家を守ってくれる役割があります。
屋根がカバーすることが出来ない横からの雨の侵入を防ぎますので、
重要な部分です。
雨樋は、屋根に降った雨水を一箇所にまとめ、菅や鎖を伝わせて排水設備に流す役割をし
水が建物に侵入する事により、建物が腐食することを避けるという役目があります。
破風も雨樋も家を守るための重要なものですので、
傷んでいるのを発見しましたらお早目にメンテナンスを
することをおすすめします。


軒天やお家の土台部分の水切りなどの細かい部分もしっかり塗装します。


きれいに仕上がりました。
雨樋は破損や外れがなければ塗装でのメンテナンスが可能ですが、破損などが見られる場合は
本体ごとの交換工事が必要となります。
雨水が変な場所から垂れてくるなどが見られる場合は雨樋が破損してる事もありますので
一度、点検をする事をおすすめします。
ガイソー所沢店ではこうした雨樋や破風、軒天などの付帯部のメンテナンスも
行っておりますので、お気軽にご相談ください!
相談・お見積りは無料です!


狭山市 定期的メンテナンスが必要な破風・軒天の塗装リフォーム
こんにちは!
本日は、狭山市での破風・軒天塗装リフォームの様子をお伝えします。
前回までの様子はこちらをご覧下さい。
↓
狭山市 屋根カバー工事で軽量 アスファルトシングル屋根材施工


皆さんのお家の付帯部は、傷んでいませんか?
付帯部は、ひとつひとつお家を守るための役割がありますので
傷んでしまうとその機能が低下してしまいます。
お住まいを守るためにも、定期的に確認してみてくださいね。
今回は破風と軒天の塗装の様子を見ていきましょう。


バイオ高圧洗浄のあと、下塗りをします。
乾かしましたら、中塗り・上塗りになります。
三回塗りをすることで、塗膜の強度が適正になります。
軒天は、ジョンキングNADという防カビ・防藻性や耐久性を備えた
専用塗料で塗装をしていますので、風雨にさらされやすい軒天を
長期間保護することが出来ます。


上塗りが乾燥しましたら完成になります。
付帯部は、カラーシュミレーションによって、
細かい部分までこだわることが可能ですので、リフォームの際に
イメージチェンジをしてみてはいかがでしょうか。
色にメリハリがつくことで全体がしまってみえたり、
自分好みの個性的な色にすることも可能です。
また、傷んでいるのを発見した場合には、対処するべきか否かの
判断が難しいと思いますので、是非一度お問合せ下さい!
ガイソー所沢店ではこうした付帯部塗装リフォーム、
外壁塗装リフォームなどを所沢市、入間市、狭山市、飯能市、日高市、川越市などの各エリアで行っています。

