飯能市 「下地処理が命!」まずは入念なバイオ高圧洗浄
- 投稿日:2023年 1月11日
- テーマ:ガイソーウォールフッ素4FⅡ / ガイソーパワークリーナー / バイオ高圧洗浄 / モルタル / 外壁 / 外壁塗装 / 養生作業 / 高圧洗浄
こんにちは!
毎日寒いですねー!
「寒い寒い」と口にしていると、ますます寒くなる気がするのですが、
ついつい、つぶやいてしまいます。。
外出する時も、十分な重ね着やあたたかい飲み物、
手袋、ホッカイロなどで寒さ対策。入念な準備が必要ですね。
準備が必要なのは、何事も同じ。
本日は、リフォームの下準備のお話です。
これまでの記事はこちらです!
→飯能市 現地調査からわかる、住宅の劣化症状あれこれ リフォーム時期
*******************
リフォームの前には、まずしっかりとした洗浄をします。
「汚れを落とすだけ?」...では、ありません。
下地の状態を整えてから、塗装作業に入ることで、
その後の塗装の仕上がりやもちも変わってくる、大切な作業です。
リフォームは、足場を組んだり、大きなお金もかかる、
人生の中でも何度とない大きな工事ですから、
目立たない作業だからと、けっして手は抜けません。
弊社では「下地処理が命!」という認識でおります!

使う洗浄剤にも、こだわっています。
ガイソーパワークリーナーです♪
バイオの力で、汚れのみならず、
カビや苔など、今まで落とし切れなかった微生物を広範囲に洗い落とします。
高圧をかけながら、しっかりと時間をかけて行います。


下地が整ったところで、養生をしていきます。

塗装に入る前にも、ここまでの準備が必要です。
これから何年、何十年も住んでいくお家ですから、
丁寧にして、しすぎることはありませんよね。
それでは満を持して、いよいよ実際の工事に入ります。
屋根カバー工事、次回の記事もお楽しみに♪


入間市 強力な水圧&バイオの力!ガイソーパワークリーナーで高圧洗浄
- 投稿日:2022年 12月 7日
- テーマ:カビ・苔・藻 / ガイソーパワークリーナー / バイオ高圧洗浄 / 劣化症状 / 高圧洗浄
こんにちは!
それでは、満を持して、リフォーム作業に取りかかりましょう。
ここまでの記事は、こちらです。
⇒入間市 現地調査でひも解く「ここ、リフォーム必要です!外壁コーキング」
入間市 現地調査でひも解く「ここ、リフォーム必要です!」スレート屋根・ベランダの注意点
*****************
まずは、何はともあれ洗浄です。
強力な水圧をかけ、普通のブラシやスポンジでは、
なかなか落ちない汚れやくすみ、
劣化した塗料などを、しっかり落としていきます。
今回使用致しますのは、ガイソーパワークリーナーです。
バイオの力により、表面の汚れだけでなく、
カビや苔を根こそぎ落とす事により、
再繁殖を防ぎます。
塗料だけでなく、洗浄にもこだわってみると、
その後の塗料の持ちも、格段に良くなりますので、
実は、コストパフォーマンスが高い施工のひとつ、と言えます。


ぐんぐん汚れが落ちている様子、おわかりでしょうか?
非常に高い水圧で、壁を洗浄しております!気持ちいい~♪
さらに今回は、ガイソーパワークリーナーによるバイオ洗浄ですから、
通常の高圧洗浄では落とし切れない、0.01ミリにも満たない微細な隙間に入り込み、
カビや苔、劣化した塗料などの汚れを浮かせて、徹底的に落としていきます。
その上、殺菌消毒効果もあるため、
カビや苔の繁殖を長く防ぎ、美しさを持続させる効果も期待できますよ!
一粒で二度美味しい、洗浄方法ですね。
また、高い場所の汚れは、
普段のお掃除では、なかなか行き届かないところなので、
塗装を施す上でも、
美観を向上させる上でも、大切な工程です。
次の工程は、屋根カバー工事です♪
それでは、次の記事でお会いしましょう!
☆おまけ情報☆
外壁以外の場所の、このような場所も、
ご要望があれば、現状を踏まえた上で、かるく実施致しますので、
ぜひお声がけください。
*場所によっては、高圧洗浄により負荷がかかってしまう場合もあるので、
その都度、ご相談くださいね

ブラシでは落ちない汚れ、根こそぎスッキリです!


入間市 シリコン塗料で屋根塗装 屋根の防水塗膜を復活
こんにちは!
今回は前回の記事の続きで屋根塗装の工程についてご説明します。
前回の記事はこちらをご覧ください!
↓
入間市 スレート屋根の屋根塗装で屋根材の寿命を延ばせます!
まずは高圧洗浄でコケやカビなどの汚れを落としていきます

塗装をする前には必ず高圧洗浄を行います

屋根材がかなり傷んでいるため下地材はルーフシーラーマイルドという
普通のシーラーより高性能のものを使用します
傷んだスレートはたくさん水分を吸ってしまうため、いきなり塗料を塗ると吸い込みが激しく色ムラが発生してしまいます。それを防ぐためにもシーラーを塗ります。

中塗りの様子です

今回使用している塗料はシリコン塗料になります。
傷んだ屋根にもしっかりと防水塗膜を形成します。
汚染性に強く高光沢な塗膜はいつまでもきれいに保ちます!

上塗りをして...

いかがでしょうか
一回目と二回目で発色の良さや塗膜の厚みが全然違うのがわかりますか?
計3回塗ることはとても大事なのです!

乾いたら最後に縁切りという作業をします
この隙間を塗料で塞いでしまうと毛細管現象といい中に雨が浸透して雨漏りを起こしてしまうため
重要な作業になります

施工前と比べると同じ屋根とは思えないくらい綺麗になったのではないでしょうか?
普段見ることのない屋根ですが長年放置してしまっていて屋根の状態に驚くお客様が多いです
雨漏りしてしまうと余計な費用がかかってしまうので定期的にメンテナンスをおすすめします!
ガイソー所沢店ではこうした屋根工事、外壁塗装工事、内装工事なども行っておりますのでお気軽に
ご相談下さい♪

