所沢市|傷んだ破風・屋根の一部を補修、交換しました!
こんにちは!
所沢市を中心に、外壁塗装・屋根リフォームを手がける、
外装リフォーム専門会社「ガイソー所沢店」です。
所沢市・U様邸、
リフォーム終了かと思いきや、
もう一つ大事なミッションがありました!
それは......「破風・屋根の修繕工事」です。
破風・屋根の一部が腐ってしまったU様邸。
傷んだ箇所を部分的に取りのぞき、新たに交換補修しました。
破風の傷みは、気になっている方も多いのではないでしょうか?
修繕工事の様子をぜひご覧下さい!
★今までの記事は、こちらです♪
→【現地調査】所沢市 屋根リフォーム|苔が生え、スレートが剥離した屋根を確認!
→【現地調査】所沢市 外壁塗装|雨漏りの破風、コーキング・外壁の劣化を確認!
→所沢市|屋根・外壁塗装の第一歩~バイオ高圧洗浄で汚れスッキリ♪
→所沢市|経済的で機能的な屋根リフォームなら「屋根カバー工法」!
→所沢市|外壁リフォームに欠かせない!コーキングの打ち替え工事
→所沢市|外壁の防水性を回復!フッ素樹脂系塗料で外壁塗装
→所沢市|一つ一つが大切です!破風・軒天・樋などの付帯部塗装
→所沢市|ベランダFRP防水の再施工、手順を紹介! ベランダ防水工事
腐った屋根・破風の一部を交換補修
既存の屋根・破風の状態を確認
まずは、既存の破風をご覧ください。
表面的には、色褪せが気になる程度ですが、
内部をのぞいてみると......
木材の腐食が進行している様子が確認できます。
破風は、その名のとおり、
お家を風から守る役割があります。
住宅は、屋根や軒天から守られているため、
上からの風には強い傾向にあります。
横や下から吹いてくる風には弱いのですが、
そこで、建物を守るのが破風。
大変負担がかかりやすい部分なのです。
防風の他にも、
防雨や防火の向上といった働きも担っています。
屋根・破風~修繕交換の工程
まずは、傷んだ破風板を取り去ります。
下地の木材を、新しく設置します。
違う角度から見てみましょう♪
内部は、こんなふうになっています!
とてもきれいに修繕されましたね!
金属製の破風板を取り付けて......
破風板を塗装して、完成です!!
破風は、風雨や火災からお家を守り、
美しい見た目を維持する部材です。
大切なお家を守る重要な場所、
定期的なメンテナンスを、忘れずにおこないましょう♪
破風や雨樋の施工を動画でみたい方はこちらから!
↓
YouTube 破風塗装
YouTube 雨樋塗装 職人視点
以上、所沢市・U様邸のリフォームでした。
「あ、うちの破風もそろそろ寿命かも......」
そんな時はぜひ、
ガイソー所沢店へお気軽にご相談ください。
ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です!
ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です。
地域初!設備充実のショールームには、
サイディングや塗料のサンプルを数多く取り揃え、
実物を目で見て、触れて、体感することができます。
仕上がりのイメージが確認できるカラーシュミレーションも可能です。
季節ごとのイベントや「外装・屋根リフォーム相談会」を無料で定期開催。
地域の方々に喜ばれ、親しまれています。
外装以外にも、
中古住宅専門店 みわいや、給湯器・ガスコンロ専門店 ガスキヨを併設。
お家のことなら何でも、お気軽にご相談下さい。
現地調査やお見積りは無料です。
皆さまとお会いできますことを、弊社一同心より楽しみにしております!
【ガイソー所沢店】
〒359-1162 埼玉県所沢市和ケ原1丁目3090−1
所沢市|ベランダFRP防水の再施工、手順を紹介! ベランダ防水工事
こんにちは!
所沢市を中心に、外壁塗装・屋根リフォームを手がける、
外装リフォーム専門会社「ガイソー所沢店」です。
所沢市・U様邸のリフォーム、
最後の工程は、ベランダFRP防水の再施工です。
FRPとは、「繊維強化プラスチック」のこと。
衝撃や摩耗につよい、ベランダにはうってつけの防水です。
しかし、ひび割れしやすい素材で、
定期的な塗り直しが必要となります。
FRP防水のリフォーム工事、ぜひご覧ください!
今までの記事は、こちらです♪
→【現地調査】所沢市 屋根リフォーム|苔が生え、スレートが剥離した屋根を確認!
→【現地調査】所沢市 外壁塗装|雨漏りの破風、コーキング・外壁の劣化を確認!
→所沢市|屋根・外壁塗装の第一歩~バイオ高圧洗浄で汚れスッキリ♪
→所沢市|経済的で機能的な屋根リフォームなら「屋根カバー工法」!
→所沢市|外壁リフォームに欠かせない!コーキングの打ち替え工事
→所沢市|外壁の防水性を回復!フッ素樹脂系塗料で外壁塗装
→所沢市|一つ一つが大切です!破風・軒天・樋などの付帯部塗装
既存のバルコニーの様子
まずは、既存のバルコニーを見てみましょう。
人工芝がはりつけてありますね!
プランターもあって小さな自然が感じられる、
可愛らしい空間です。
バルコニー塗装前の下準備
こちらの芝をいったんすべて剥がし、
バイオ高圧洗浄をおこないます。
きれいに洗浄されたベランダの床を、
ケレンします。
その後、アセトン拭きします。
「アセトン」とは、シンナーの一種。
マニキュアの除光液にも、アセトンが使われています。
アセトン拭きとは、
塗装面の油脂をしっかり拭きとり、
新たに施工する防水層の密着性を高めるための作業です。
なぜ、表面に油脂が存在するかといいますと、
FRP防水には、FRP樹脂が使われているため。
空気を遮断しないと固まらないFRP樹脂には、
ワックスが混ぜ込まれています。
ワックスが樹脂表面をおおい、空気を遮断する働きをするからです。
よって、再施工する際は、
アセトン拭きして、ワックスを除去する必要があるのです。
バルコニー塗装の工程
まずは、下塗りからです。
下塗りすることで、
トップコートとの密着性を高める働きをします。
もう一度、
トップコートを重ね塗りします。
重ね塗りをして、塗膜に厚みを出すことで、
紫外線をしっかりと防ぎ、防水膜を守ってくれます。
完成した様子はこちらです!
つやつや、ピカピカですね!
FRPは、身近なところでは浴槽やプールに使われている、
防水性の高さ、
かつ、衝撃に強く、耐久性も高い優れた防水方法です。
定期的なトップコートの塗り直しにより、
防水性を向上・維持していきましょう!
~これで、所沢市・U様邸のリフォーム、
全工程が終了しました。
最後に、完成した姿をちらっとお見せしましょう!
10年に1度のリフォームで、
お家も住む人も、心機一転、ですね♪
U様、素敵なリフォームをみせていただき、
ありがとうございました!
ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です!
ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です。
地域初!設備充実のショールームには、
サイディングや塗料のサンプルを数多く取り揃え、
実物を目で見て、触れて、体感することができます。
仕上がりのイメージが確認できるカラーシュミレーションも可能です。
季節ごとのイベントや「外装・屋根リフォーム相談会」を無料で定期開催。
地域の方々に喜ばれ、親しまれています。
外装以外にも、
中古住宅専門店 みわいや、給湯器・ガスコンロ専門店 ガスキヨを併設。
お家のことなら何でも、お気軽にご相談下さい。
現地調査やお見積りは無料です。
皆さまとお会いできますことを、弊社一同心より楽しみにしております!
【ガイソー所沢店】
〒359-1162 埼玉県所沢市和ケ原1丁目3090−1
所沢市|一つ一つが大切です!破風・軒天・樋などの付帯部塗装
こんにちは!
所沢市を中心に、外壁塗装・屋根リフォームを手がける、
外装リフォーム専門会社「ガイソー所沢店」です。
所沢市・U様邸のリフォーム、
今回の工程は「付帯部塗装」です。
お家を構成する大切な部材の集まりの、付帯部。
具体的には、
破風や軒天、樋、シャッターボックスなどのことです。
今回は、ひとつひとつの部材を確認しながら、
リフォームの工程をご紹介していきます。
どうぞ最後までご覧ください!
今までの記事は、こちらです♪
→【現地調査】所沢市 屋根リフォーム|苔が生え、スレートが剥離した屋根を確認!
→【現地調査】所沢市 外壁塗装|雨漏りの破風、コーキング・外壁の劣化を確認!
→所沢市|屋根・外壁塗装の第一歩~バイオ高圧洗浄で汚れスッキリ♪
→所沢市|経済的で機能的な屋根リフォームなら「屋根カバー工法」!
→所沢市|外壁リフォームに欠かせない!コーキングの打ち替え工事
→所沢市|外壁の防水性を回復!フッ素樹脂系塗料で外壁塗装
所沢市・U様邸 付帯部塗装の様子
付帯部塗装の第一歩 ケレン
塗装の前に、余分な塗料を落としたり、
表面のデコボコをならし、塗料を塗りやすくするため、
ケレンという作業をおこないます。
こちらの画像でケレンしているのは、雨樋です。
こちらは換気口のカバーですね。
とくに金属の部材に、多くおこなわれる作業です。
目の粗いスポンジでこすることで、
表面をあえてざらざらにして、塗料の密着性を高める効果もあります。
ケレンの語源は、
英語の「Clean(クリーン)」であるとも、いわれています♪
付帯部の下塗り
次に、下塗りをします。
この部材は、軒天です。
塗膜の厚みを形成するため、
まずは下塗りをし、塗料を重ね塗りしていきます。
シャッターボックスには、サビ止めを塗布します。
金属は錆びやすいのがネックです。
一度サビはじめると、どんどん広がってしまいます。
そこで、錆止めを下塗りしておくと、
塗装が長持ちするんですね。
付帯部の中・上塗り
この部分は、破風です。
さらに塗料を重ねます。
厚みと光沢が増したのがわかりますね!
新品のような美しさ、そして強さは、
塗装で作り出すことができます。
破風は、お家の正面に位置する、
もっとも風雨の影響を受けやすい場所です。
塗装により耐候性を高め、
外的影響から部材を守る必要があるのです。
付帯部塗装、完成しました!
完成した様子を、
ずらっとご紹介していきましょう!
まずは、雨樋です。
外壁の色との相性もバッチリですね!
このようにポイントとなる場所以外は、
濃いカラーを使用しましたが、
目立つことで美観が損なわれる場合は......
このように、
外壁と似た色を使用して、溶け込ませることも可能です。
これだけで、お家の印象がガラッと変わりますので、
職人は技術力だけでなく、デザインセンスも問われます。
次に、破風です。
軒天です。
そして、水切り板金です。
ここは、水切り板金の中でも、
外壁材と基礎部分の間に施工される、
「土台板金」と呼ばれる場所です。
外壁から伝ってきた雨水を、
基礎に染みこまないよう防ぎ、地面に排水させる働きがあります。
つまり、防水性が命!ともいえる場所。
塗装により防水効果を高めました。
一つ一つ、重要な働きを持っている付帯部。
外壁のリフォームの際、
ぜひ一緒にメンテンナンスをしていきましょう!
付帯部塗装の様子を動画で見たい方はこちらもご覧ください♪
↓
YouTube 雨樋塗装 職人視点
YouTube 破風塗装
YouTube 雨戸塗装
YouTube 雨上がりの雨樋検査
次は、ついに最後の工程、
バルコニー塗装です!
最後までお見逃しなく♪
ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です!
ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です。
地域初!設備充実のショールームには、
サイディングや塗料のサンプルを数多く取り揃え、
実物を目で見て、触れて、体感することができます。
仕上がりのイメージが確認できるカラーシュミレーションも可能です。
季節ごとのイベントや「外装・屋根リフォーム相談会」を無料で定期開催。
地域の方々に喜ばれ、親しまれています。
外装以外にも、
内装・中古住宅リフォームのみわい工房や、給湯器・ガスコンロ専門店のガスキヨを併設。
お家のことなら何でも、お気軽にご相談下さい。
現地調査やお見積りは無料です。
皆さまとお会いできますことを、弊社一同心より楽しみにしております!