【所沢市】スレート屋根の劣化!高耐候フッ素塗料で屋根塗装を行いました


こんにちは!

先日、所沢市のお宅でスレート屋根の塗装工事を行ってきました。
今回は、その様子をご紹介していきます。

施工前の様子

20200731_tokorozawa_yanetosou01.JPG

化粧スレートと呼ばれる屋根材を使用していますが、色褪せや汚れ、コケなどの付着が目立ちます。色褪せは紫外線の影響を受けることによって起こり、塗装が劣化しているサインなのです。

塗装によって防水性を保っている屋根では、色褪せは防水機能が低下しているということを指しています。塗装を行って、しっかりと防水性を高めてあげましょう!

作業の流れ

①高圧洗浄
20200731_tokorozawa_yanetosou02.jpg

屋根の汚れなどをしっかりと落としてあげます。高圧洗浄については、こちらの記事でも解説しています。

②下塗り
20200731_tokorozawa_yanetosou03.jpg

ガイソー所沢店の塗装工事では、3度塗りを基本にしています。まず一番はじめに行うのが「下塗り」です。この作業は、中塗り・上塗りの塗料のムラをなくし、しっかりと定着させるための重要な工程です。細かいクラック(ひび)などがある場合、伸びる性質がある弾性塗料を使用して、ダメージを補修することもあります。

③中塗り
20200731_tokorozawa_yanetosou04.jpg

基本的に上塗り塗料と同じものを使用して、塗装を行っていきます。今回使用したのは、「ガイソールーフガードフッ素」と呼ばれる塗料。長期間にわたって屋根の防水性を維持できる高品質な塗料です。

中塗りは、下塗りした塗料の色を消して、上塗りとの密着性を高めるために行われます。また、上塗り塗料を補強したり、仕上がりをキレイにするためにも重要な工程です。

④上塗り
20200731_tokorozawa_yanetosou05.jpg

中塗りと同じ「ガイソールーフガードフッ素」を使用します。上塗りをすることで、雨風や紫外線に対する強度を高め、耐久性をあげていきます。また、仕上がりを美しくするためにも重要な作業といえるでしょう。

⑤作業完了

施工後の様子

20200731_tokorozawa_yanetosou06.jpg

施工後の屋根は、新品のように美しくなりました。

経年劣化で色褪せが発生している屋根も、塗装を行えば性能を高めることが可能です。スレート屋根全体に浮きやズレなどが発生してしまうと、葺き替えや重ね葺き(カバー工法)を行う必要性が出てきてしまうため、そうなる前にメンテナンスをするのがオススメですよ。

屋根の塗装はガイソー所沢店にお任せください!


屋根の塗装が劣化すると、防水性がなくなり雨漏りなどにつながりやすくなってしまいます。塗装工事を行って住宅を守っていきましょう♪

ガイソー所沢店では、屋根の塗装・葺き替え・屋根カバー工法など、さまざまな工事を承っています。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております。

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!


gaiso.png

日高市 高耐候フッ素塗料で外壁塗装  外壁デザインクリヤー塗装


今日は、日高市の外壁塗装の様子をお伝えしていきます。

20200728hidaka000000.jpg

こちらのお宅、既存の外壁は窯業系サイディングです。窯業系サイディングとは、セメント質と繊維質を原料として板状に形成し、塗装を施した部材です。
バリエーションが豊富で、防火性、耐震性に優れ、現在多くの住宅に採用されています。

施工の様子です!

20200728hidaka000011.jpg

まず、お家全体を高圧洗浄をして、外壁についている汚れや苔を落とします。この作業により、塗料が密着し、きれいに仕上げ、塗装を長持ちさせることができます。こちらは屋根の高圧洗浄の様子ですが、同じように外壁も行っていきます。

20200728hidaka000012.jpg

コーキング(目地)の補修を行います。(コーキング補修の様子は、また別の機会に詳しくお伝えしますね!)
下地処理が終わったら、塗装に移ります。


今回使用した塗料は、「ガイソーウォールフッ素4FⅡ」です。フッ素樹脂特有の超高耐候性があり、屋外の過酷な条件でも、長期間、紫外線や風雨から建物を守ることができる塗料です。

下塗り
20200728hidaka000004.jpg

中塗り
20200728hidaka000010.jpg

上塗り
20200728hidaka000008.jpg

3回に分けて、塗装をしていきます。外壁の状況によって、それぞれの段階で複数回塗ることもあります。

塗装完了です。

20200728hidaka000006.jpg



こちらの飾り部分は、クリヤー塗装を行いました。

20200728hidaka000003.jpg

クリヤー塗装とは、顔料を含まない無色透明の塗料で塗装することで、既存の外壁のデザインや模様を維持できるため、レンガ調、タイル調、石目調などのサイディングや、タイル、コンクリートなどの外壁におすすめの塗装方法です。

20200728hidaka000002.jpg

20200728hidaka000001.jpg

つやがあり、きれいな仕上がりですね!


窯業系サイディングを長くきれいに保つためには、およそ10年でのメンテナンスをおすすめしていますが、その時期にならなくても、劣化が見られた場合は補修が必要になってくる場合があります。

サイディング外壁の劣化の症状とは・・・?

・色褪せ、チョーキング(触ると手が白くなる現象です)

・ひび割れ

・苔、カビの繁殖

・外壁の浮き、反り

このような状況が見られたら、早めにメンテナンスをしないと外壁自体の寿命を縮めてしまうかもしれません。もし、ご自宅にこのような症状が見られたら、ガイソー所沢店にご相談ください!!

gaiso.png

【所沢市】金属サイディングのコーキング工事~サンライズS70を使用しました~


こんにちは!

先日、現地調査をした所沢市のお宅で、外壁のコーキング工事を行ってきました。今回はその様子をご紹介していきます。

施工前の様子

20200730_tokorozawa_ko-kinnguhosyuu01.JPG

金属サイディングの外壁は、その外壁のつなぎ目や窓枠のサッシまわりにコーキング材を使用していることが多くあります。10年ほど経つとコーキング材も劣化してしまい、ひび割れや隙間ができてしまうことも。放っておくと、その部分から水が入り込んでしまうこともあるので、注意が必要です。

今回は窓枠のサッシまわりにあるコーキング材に劣化が見られたため、メンテナンスを行っていきます。

作業の流れ

20200730_tokorozawa_ko-kinnguhosyuu02.jpg

まずは、コーキングで埋める部分のまわりに、マスキングテープでしっかりと養生をしていきます。はみ出したコーキング材で外壁材を汚してしまうことがないよう、丁寧に作業していきますよ。

20200730_tokorozawa_ko-kinnguhosyuu03.jpg

そのあと、専用のプライマーを塗っていきます。プライマーは下塗り材とも呼ばれていて、コーキング材の密着性を高めるために使用されます。

20200730_tokorozawa_ko-kinnguhosyuu04.jpg

プライマーを塗った上にコーキング材を注入します。今回使用したコーキング材はサンライズ社の「S70」というもの。接着性や耐久性にも優れており、建物の動きによって剥離が起こることも少ないといわれています。コーキングを注入するときは、空気など余計なものが入らないように注意が必要です。

施工後の様子

20200730_tokorozawa_ko-kinnguhosyuu05.jpg

窓まわりのコーキングを終え、養生をはずしたら完了です!これで水が入りこむこともなく、安心ですね。

使用環境によっても異なりますが、コーキング材は10年程度でメンテナンスが必要となります。指で押さえてみて弾力がなくなっている場合や、ひび割れが起きてしまった場合は、ぜひご相談ください。

コーキング工事はガイソー所沢店にお任せください!


建物の防水性や気密性を保つために、外壁のつなぎ目に充填するコーキング材。劣化すると水が入り、建物自体の寿命を縮めてしまう可能性も...。しっかりとメンテナンスをして、建物を守っていきたいですね♪

ガイソー所沢店では、コーキングの打ち替え工事や補修工事を承っています。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております。

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!


gaiso.png

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店