ゴールデンウィーク休業のお知らせ 所沢市 住宅リフォーム
- 投稿日:2023年 4月28日
- テーマ:お知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間をGW休業とさせていただきます。
4/29(土) 休み
4/30(日) 休み
5/1(月) 営業
5/2(火) 営業
5/3(水) 休み
5/4(木) 休み
5/5(金) 休み
5/6(土) 通常営業
ゴールデンウイーク中のお問合せにつきましては、5/6(土)より順次対応いたします。
また、5/1(月)5/2(火)のお問合せにつきましても、5/6(土)以降になってしまう場合がございます。
ご了承くださいませ。
ご不便をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
HPからネットでたった3分!かんたん概算お見積りも行えます。
休業期間中にはぜひこちらもご利用下さい♪
↓こちら!
らくらく概算お見積り


狭山市 リフォームは、いつもここから~ガイソー自慢のバイオ高圧洗浄♪
- 投稿日:2023年 4月27日
- テーマ:高圧洗浄
こんにちは!
今回は、狭山市・M様邸のリフォーム、
高圧洗浄につきまして、ご紹介致します。
前回の記事は、こちらです。
→【現地調査】狭山市 数種類のコケが生えた屋根、ボロボロのコーキングを発見!
**************************
汚れをきちんと落とし、
その後の施工をスムーズにおこなうために、
まずは、しっかりと洗浄をします。
弊社では、
ガイソーオリジナルのガイソーパワークリーナーという、
バイオ高圧洗浄を、標準仕様としております。

洗浄力の高さにプラス、
バイオの力で、カビやコケなどの微生物にも効果あり!
微生物を根こそぎ除去し、
その後も生えにくくして、美観を長く維持します。
洗浄液を、
塗装面の汚れの度合いを加味し、濃度を調整しながら、
調合していきます。

環境への影響が少ない洗浄剤ではあるのですが、
大切な植栽があるなど、
洗剤の影響が気になる場合は、お申しつけくださいね。
丁寧に養生をしたり、
場合によっては、洗剤の使用を控えることもあります。
さて、準備が整いましたら、
まずは、水養生です。
洗浄面をたっぷりと水(清水)で濡らし、
洗剤が浸透しやすい土壌をつくります。
(そこに緑がある場合、ついでに水をたっぷりかけます♪)
そして、洗浄液を散布していきます。
汚れやチョーキング現象を確認した、外壁、

外壁と基礎部分を隔てる、水切り板金、

軒先の裏側の、軒天(のきてん)などなど、


とにかく、塗装面をまるごと、
しっかりと洗浄します。
洗浄液を多めにかけても、効果は変わらないので、
均一に散布するのがコツです。
その後、5~10分時間を置き、
洗剤をきちんと反応させましたら、
もう一度、水(清水)をかけて、洗剤を洗い流していきます。
高圧とバイオの、ダブルのちからで、
洗浄だけでも、場所によっては見違えるほどきれいになりますよ♪
(洗剤のCMみたいですね!)
いかがでしょう!

さっぱりと洗いあがった様子、
すがすがしいですね!
ここからさらに、塗装をしていくのですから、
完成が待たれます♪
高圧洗浄のあとは、屋根カバー工事です。

【現地調査】狭山市 数種類のコケが生えた屋根、ボロボロのコーキングを発見!
こんにちは!
今回は、狭山市・M様邸のリフォームについて、ご紹介致します。
まずは、現地調査の様子です。
まずは、屋根です。
高所カメラを使用した、上空からの写真です。
遠く離れた場所からでも、
緑色のコケに覆われている様子が、確認できます。
さらに近づいてみると...
屋根材の色褪せや欠け、
そして、先ほどとは違う場所の屋根には、
異なる種類のコケが生えているのが、
わかります。
欠けはもちろんですが、
コケの発生も、屋根の劣化の症状です。
屋根が劣化し、防水効果が失われることで、
雨水などの水分を含みやすい状態になります。
じめじめした場所を好むのが、
コケやカビ、そして藻です。
それらの発生は、美観を損ねるだけでなく、
屋根の劣化を、ますます促進させていきますので、
早めの対処が望まれます。
次に、外壁です。
レンガ調の外壁が素敵ですが、
全体的に白っぽく粉化し、
コーキングの傷みが気になります。
白っぽくみえるのは、
顔料が分離し、粉状になって表面化した、
チョーキング現象によるもの。
劣化の代表的な症状です。
また、コーキングは、
かなり劣化が進行しているようです。
傷んだコーキングのすき間から、
雨水が入り込むと、雨漏りの原因となります。
さらにその雨水が、建物の基礎部分に深く侵入すると、
建物内部の腐食や、
場合によっては、シロアリの発生にも繋がります。
コーキングは、お家に占める面積は大きくありませんが、
お家の維持に、大きく貢献している部分。
こちらも、早急に対処したいところです。
最後に、バルコニーです。

まだらに汚れがこびりつき、
塗膜の剝げも見られます。
バルコニーは、外に面していますので、
常に日差しを浴び、雨風にさらされる、
劣化が進みやすい場所。
屋根や外壁のリフォームの際は、
ぜひ一緒にメンテナンスをしていただきたい場所の1つです。
現状の問題点を確認したところで、
次回の記事からは、具体的なリフォーム工事について、
ご紹介していきますね!
どうぞ、お楽しみに♪
