飯能市 思わず二度見!セネターによる屋根カバーで、劣化した屋根が蘇ります



こんにちは!

今回は、塗装の剥離・色褪せなどの劣化が著しい、
飯能市・M様邸の屋根リフォームについてご紹介致します。

前回の記事は、こちらです♪
【現地調査】飯能市 塗装が剥離した屋根、経年劣化した外壁をリフォームします

***************************

まず、屋根の棟板金を取り外します。

棟の貫板(棟板金を固定するための下地材。この写真ですと木材の部分です)が現れました。
普段は、なかなか目にすることが無い部分ですね。

この部分が腐食するなど、劣化してしまうと、
雨漏りの一因となります。

2022_06_17_21_11_22_768_7.jpg


今回は、屋根カバー工事ですので、
既存の屋根の上から、
ルーフィングシートを張っていきます。

2022_06_17_21_11_22_832_22.jpg

このシート、
屋根の防水にとって、非常に大切な役割を果たします。

カッパの改質ゴムアスファルトルーフィングです。

屋根全体をしっかりと覆い、
屋根内部に水が侵入するのを防ぎます。

屋根自体にも防水効果があるのですが、
屋根のみで防水しようとすると、屋根に大きな負担がかかります。

その負担を軽減するため、
屋根に、あえて内側に雨水が入り込むような隙間を作っており、
雨水を、雨樋に誘導ながら排出しつつ、
同時に、屋根の内側に入り込んだ雨水を、ルーフィングシートを伝わせて排出するという方法を取っています。

こういった、建物に雨水が侵入しないようにする仕組みの総称を、
雨仕舞(あまじまい)と言います。

本当に、よく考えられております!



シートを張り終えましたら、
屋根カバーを被せていきます。

2022_06_17_21_12_49_776_17.jpg

M様邸では、「セネター」という屋根材を使用しました。

材料品質保証30年、美観保証10年のセネターは、
その意匠性と性能の高さで、
大変人気の屋根材です。

天然石チップとガルバリウム鋼板で出来ているので、
色褪せの心配がありません。
よって、塗り替えは必要なし!

また、独自の8層構造で構成されており、
耐久性の高さも大きな特長となっております。

屋根は、なかなか目が届かない場所ですので、
メンテナンスフリーなのは、嬉しいですね♪



今回は屋根に、換気棟が取り付けられます。

換気棟は、空気がこもりやすく結露しやすい屋根裏の、
換気を促す装置です。
熱をもった空気が、上へのぼっていく性質を利用しています。

2022_06_17_21_12_49_827_28.jpg

屋根のてっぺんに、換気のための穴を開けました。

そして、
換気棟の部材を取り付けます。

2022_06_17_21_14_04_188_6(赤丸).jpg

赤丸の部分が、換気棟です。
気密性の高い最近の住宅は、ぜひ設置をおすすめした部材です♪

さらに、棟を固定した際のビズの部分を、
タッチアップします。

2022_06_17_21_14_04_211_10.jpg



完成した屋根がこちらです!

IMG_3045.JPG

うーん、良いですね♪
リフォーム前と比べると、段違いの仕上がりです。
セネターの、どこか和の雰囲気のあるデザインが、
味わい深いです。

お財布にも優しい屋根カバー工法で、
劣化した屋根が、こんなに素敵に蘇ります。


気になった方は、ぜひ下記よりガイソー所沢店へご連絡下さいね。
現地調査は、無料で行っております!




  
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店