【2025年最新!】住宅省エネ2025キャンペーンをわかりやすく解説! 所沢市

こんにちは!
所沢市を中心に、外壁塗装・屋根リフォームを手がける、
外装リフォーム専門会社「ガイソー所沢店」です。
2024年に引き続き、
2025年も 住宅省エネ2025キャンペーン が実施されます。
対象となるのは、2024年11月22日以降に着工し、遅くとも2025年12月31日までに完了する工事です。
個人での申請は出来ず、住宅省エネ2025キャンペーンの登録事業者にて申請をすることになります。
省エネ性能の高い住宅設備を導入する際に補助金を受けられる制度ですが、
「どんな工事が対象なの?」
「どんな内容の制度なの?」
と疑問に思う方も多いと思います。
今回は、住宅省エネ2025キャンペーンの概要を解説しますので、
ぜひご覧になってみてください!
★★ YouTubeでも「バイオ高圧洗浄」のご紹介をしています ★★
住宅省エネ2025キャンペーンの概要

住宅省エネ2025キャンペーンは、
2050年カーボンニュートラル実現に向けて、エネルギー効率の良い省エネ住宅への推進を後押しするため、
国をあげて実施される補助制度です。
※カーボンニュートラルについては、この記事をご覧ください
【住宅省エネ2024キャンペーン】ちょっとブレイク~カーボンニュートラルって何?所沢市
4つの事業から成り立っていて、
国交省・経産省・環境省の3省が連携し、ワンストップで申請できます。
つまり、複数工事をしても、1回の手続きでまとめて補助金が申請できるということです。
まだ申請はスタートしていませんが、
2024年11月22日以降に着工した工事が対象となります。
「もう工事をしてしまった!」という方も要チェックです!
住宅省エネ2025キャンペーンを活用するメリットとは?

「補助金がもらえる」という点はもちろんですが、
それ以外にも、家計や住環境にとって大きなメリットがあります。
光熱費の節約
省エネ設備の導入により、毎月の光熱費を大幅に削減できます。
なぜなら、今回のキャンペーン対象となる高断熱窓や高効率給湯器などは、
エネルギーの無駄を減らし、使用量を抑える設計になっているから!
例えば、高効率給湯器を導入すると、
従来型に比べて年間で数万円のガス代削減につながったり、
高断熱窓を設置すると、冷暖房の効率が上がってエアコンの使用頻度が減り、
電気代の節約にもつながったりすることがあります。
快適な住環境を実現できる
省エネ設備を導入することで、室内の温度環境が安定し、より快適に過ごせます。
窓の断熱性能を向上させた場合、
冬場の冷気の侵入や夏の熱気の流入を防げ、エアコンの効きが良くなります。
室温のムラが少なくなるため、一年中快適な住まいを実現できます。
つまり、冬は暖かく、夏は涼しい室内環境を保てる!ということですね。
資産価値の向上につながる
近年、エネルギー効率の高い住宅は市場価値が上昇していて、
売却時の評価が高くなる傾向があるのは、ご存知ですか?
ZEH(ゼロエネルギー住宅)や省エネ性能の高い住宅は、
不動産市場での評価が高まりつつあります。
住宅は、住むための場所ですが、同時に資産でもあります。
補助金を活用して省エネリフォームを行うことで、将来的な資産価値の維持・向上が可能です。
住宅省エネ2025キャンペーン 4つの事業内容

1.子育てグリーン住宅支援事業
戸建て・共同住宅において、ZEH水準などの基準を満たした場合に利用できます。
リフォーム工事の場合、「必須工事」と「任意工事」2種に分類され、
任意工事の場合、必須工事にあたる2つ以上のカテゴリーの工事をおこない、
その上で工事をおこなう必要があります。
また、1申請当たり、補助額が5万円未満の工事は対象外となりますので、
ご注意くださいね。
【必須工事】
①開口部の断熱改修
②躯体の断熱改修
③エコ住宅設備の設置
【任意工事】
④子育て対応改修
⑤防災性向上改修
⑥バリアフリー改修
⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
⑧リフォーム瑕疵保険等への加入
個々の工事の詳細は、別の記事で改めてご紹介します。
先進的窓リノベ2025事業
既存の戸建て・共同住宅において、窓やドアを断熱リフォームする際に利用できます。
ドア交換の場合、窓の断熱リフォームと同時におこなう必要があります。
①窓ガラス交換
②内窓設置
③外窓交換
④ドア交換
窓リノベの予算は1350億円。
一戸あたりの上限額、なんと200万の大型補助金です!
ご検討中の方は、お見逃しなく!
こちらも、1申請当たり、補助額が5万円未満の工事は対象外となりますので、
ご注意ください。
給湯省エネ事業
省エネ性能の高い給湯器の導入を支援する事業です。
意外かもしれませんが、
給湯は家庭のエネルギー消費の約3割と、大きな割合を占めています。
高効率な給湯器を導入することで、大幅な省エネ・光熱費削減が可能です。
いつも通りお湯を使っても、
光熱費の削減になるって、なんだか嬉しいですよね♪
今回の補助対象例として、以下の給湯器があげられます。
-
エコキュート(高効率電気給湯器)
-
エネファーム(家庭用燃料電池)
-
ハイブリッド給湯器(電気+ガスの併用)
初期費用の高さがネックといえるエコキュートですが、
このような大型補助金を利用すれば、負担が軽くなりますね。
賃貸集合給湯省エネ事業
賃貸住宅向けに、省エネ型給湯器の導入を支援する事業です。
この事業は昨年から導入されました。
賃貸住宅ではオーナーが設備を管理するため、省エネ型給湯器の普及が遅れがち。
補助金によって、アパート・マンションなどの集合住宅への導入促進が期待されています。
上記のメリットでもあげたように、資産価値の向上にも役立ちますね!
補助対象となるのは、
既存賃貸集合住宅の住戸に設置された従来型給湯器を、
小型省エネ型給湯器(エコジョーズ/エコフィール)に交換した場合です。(リース利用も含む)
住宅省エネキャンペーンを活用し、快適でお得な未来へ!

今年も開催される「住宅省エネ2025キャンペーン」
このキャンペーンを活用することで、
快適でエコな暮らしへ、一歩近づくことができます。
たとえば、
高断熱窓にリフォームすれば、
夏は涼しく冬は暖かく、冷暖房の効率が大幅にアップ!
省エネ型の給湯器を導入すれば、
毎月の光熱費がぐっと抑えられ、家計にも優しい生活が手に入ります。
いつもどおり生活するだけで、
快適でエコで、お財布にも優しいなんて......良いこといっぱい、ワクワクしますね!
補助金を賢く使えば、
「省エネ機器を導入したいけど、高そう...」と悩んでいた方も手が届きやすくなります。
家族みんなが快適に暮らせる、エコな住まいを実現しましょう!
ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です!

ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です。
地域初!設備充実のショールームには、
サイディングや塗料のサンプルを数多く取り揃え、
実物を目で見て、触れて、体感することができます。
仕上がりのイメージが確認できるカラーシュミレーションも可能です。


季節ごとのイベントや「外装・屋根リフォーム相談会」を無料で定期開催。
地域の方々に喜ばれ、親しまれています。


外装以外にも、
中古住宅専門店 みわいや、給湯器・ガスコンロ専門店 ガスキヨを併設。
お家のことなら何でも、お気軽にご相談下さい。
現地調査やお見積りは無料です。
皆さまとお会いできますことを、弊社一同心より楽しみにしております!
【ガイソー所沢店】
〒359-1162 埼玉県所沢市和ケ原1丁目3090−1
