飯能市 付帯部 破風 軒天 庇 塗装



こんにちは!

今日は飯能市の付帯部塗装 破風 軒天 庇 塗装の様子をお伝えしていきます。

こちらのお宅は、雨樋についての問い合わせで現地調査をした結果、他にもメンテナンス時期を迎えた部分があり、塗装を行うことになりました。

外壁の他に付帯部として、軒天、破風、庇の塗装を行いました!

各部の場所はこちらになります。

20200917hannou000003.jpg

破風は、屋根の妻側に取り付けられた板のことで、雨や風を防ぐ役割があります。
屋根は上からの雨風に対しては強い構造になっていますが、横や下からの雨風に対して弱いという特徴があり、破風により屋根裏に侵入する雨風を防いでいます。
また、火災の際の延焼防止の役割もあります。

軒天は、建物から伸びている屋根の裏側部分のことで、水分による浸食から建物を保護したり、美観を高めています。
軒天の劣化が進むと天井部分や屋根の基礎部分の傷みにつながることもあります。

は、窓や玄関ポーチ、ベランダの上に突き出すように設置された小屋根のことをいいます。
雨よけだけでなく、直射日光や汚れからも住宅を守る役割があります。

どの部分も、常に紫外線や雨風に晒されているので日に日に劣化が進んでおり、防水効果が切れてしまうとそこから雨漏りにつながったり、大掛かりな補修が必要になってしまいます。
塗料の防水効果を保つために、10年を目安にメンテナンスをするとよいでしょう!

では、破風塗装の様子です。
周囲が汚れないように養生をしたら、高圧洗浄を行い、汚れを落としていきます。

20200917hannou000004.jpg


その後、ヤスリなどを使って表面をきれいにするケレンという作業を行います。

20200917hannou000006.jpg


下地処理が終わったら、塗装をしていきます。状態によって、何度か塗装を行います。

20200917hannou000007.jpg

軒天塗装です。
こちらも、高圧洗浄で下地を整えた後、塗装を行います。

20200917hannou000002.jpg

完成です!

20200917hannou000001.jpg

庇塗装です。
庇の表面は金属でできていることが多いので、こちらも、しっかりとケレンを行い、錆や汚れを落としていきます。

20200917hannou000008.jpg

その後、錆止め塗料を塗布しました。

20200917hannou000009.jpg

これで、普通の塗料より錆の再発を防止することができます。

続いて、塗装をしていきます。

20200917hannou000010.jpg

20200917hannou000000.jpg

窓の格子部分の塗装も行いました。

完成の様子はこちらです。

20200917hannou000005.jpg

一つひとつは小さな部分ですが、しっかりとメンテナンスすることで美観も高まり、雨の季節も安心して迎えられますね!

この機会にご自宅のメンテナンス時期も確認してみてください!

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
gaiso.png
  
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店