【現地調査】入間市|まだらに退色した屋根、ひび割れたコーキングを確認!
こんにちは!
所沢市、狭山市、入間市を中心に、
屋根工事・外壁塗装をしている外装リフォーム会社、
ガイソー所沢店です。
新生活のバタバタもひと段落し、
新緑の、気持ちの良い季節がやってきました。
まさに、リフォームに最適な季節です!
弊社・ガイソー所沢店のショールームも、
毎週末たくさんのお客さまにご来店いただいています。
今回の記事では、
入間市・T様邸のリフォームをご紹介します。
T様邸のリフォーム事例をご覧いただき、
リフォームの夢を膨らませてみてくださいね♪
******************
さて、まずは現地調査、
お宅の外観は、このような姿です。

レンガ調の外壁に高級感がある、
おしゃれな邸宅です!
では、高所カメラで撮影した、
屋根の画像をご覧下さい。


屋根のくぼんでいる部分が、
雨水の通り道となってしまうのでしょう、
まだらに色褪せています。
上の写真の緑色の部分は、
コケが生えてしまっているところです。
これらは屋根の防水性が失われている証拠。
屋根が水を含み、
屋根材が劣化したり、コケが生育してしまったりします。
そうすると、
ますます屋根の劣化が促進、
ひいては、お家の耐久性に影響してきます。
早めのメンテナンスが必要です。
次に、外壁です。

光沢もまだまだあり、
塗料の耐候性は失われていない様子。
壁に触れてみても、

白い粉は付着しません。
外壁が劣化すると、
塗料が分離することによって白い粉が発生する、
「チョーキング現象」が現れますが、
T様邸では確認できませんでした。
ですが......


外壁のサイディングボードをつなぐ、
「コーキング」と呼ばれるゴム状の部分に、
ひびが入っています。
コーキングの寿命は、5~10年といわれ、
外壁よりも短いのが特徴です。
目立たない部分ではありますが、
・外壁材の間をすき間なくつなぐことで、雨漏りを防ぐ
・伸縮性により、地震などの揺れが建物に与えるダメージを抑える
などの役割があります。
画像を見ますと、
かなりひび割れが進んでいるようです。
しっかりと対処していく必要があります!
その他にも、付帯部やバルコニーにも劣化を確認。
塗装によりリフォームしていくことになりました。
では次回は、
バイオ高圧洗浄の様子をご紹介します。
つぎもお楽しみに♪
