バルコニー・ベランダのウレタン防水!!


バルコニー・ベランダのウレタン防水!!

こんにちは。今週は急な雨や雷に注意!なんて
いう予報も言われていますが、今朝からとても
晴れていますね♪
先日、ひょうが突然降った日がありましたが
皆さんのお家は無事でしたか?
ひょうでベランダの波板が壊れてしまった!
などのお問い合わせを多くいただいています。
小さい破損でも放置しておくと、雨漏りを
引き起こしたりする事もありますので、メンテナンス
は大切です。

どのお家にもベランダやバルコニーが必ずある事が多いと
思いますが、近年では狭小住宅が多く、庭の代わりにバルコニー
をガーデニング等に活用しているお家も多く見られます。
防水工事の必要性を知らずにメンテナンスを怠ると、室内へ
雨漏りなどのトラブルを引き起こします。
その中でも施工がしやすく、価格もそこまで高価なものではなく
とても施工が多いウレタン防水をご紹介します。

ウレタン防水とは・・・?
ウレタン樹脂を塗布して防水層を形成します。
液体なので、平坦な場所でなくても施工が可能です。
現在、国内で行われている防水工事の半数がウレタン防水
工事にあたります。

ブログバルコニー防水.jpg

ウレタン防水が選ばれる理由は・・・?
①安価に施工ができる
ブログバルコニー防水②.jpg
10㎡程度のバルコニーやベランダであればさほど
価格は気になりませんが、ビルの屋上など広い場所に
施工をする際はコストがとても重要にもなってきます。
ですが、安価だからといって他の防水と比べて耐久性が
低いという事もなく、優れた防水塗料の一つです。

②複雑な場所にも施工が可能
塗料なので、平坦な場所でなくても施工が可能です。
そして、既存防水層の上から重ね塗りが可能でも
あります。
ウレタン防水は継ぎ目もなく剥がれなどを起こす心配
などもないため、防水層の撤去・処分費もかけずに
補修が可能です。

③伸縮性が高い
ウレタン樹脂はポリウレタンとも呼ばれているプラスチックの
素材です。洋服や接着剤など私たちの生活の身近なものにも
利用されていますが、柔軟性・弾性・耐衝撃性・防音性などにも
優れた素材です。高い柔軟性で防水層のひび割れを起こしにくく
させ雨漏りの発生を防ぎます。

注意点としては・・・・。
・仕上がりは職人の腕次第!
防水面は勾配がほとんどない地面を雨水をスムーズに
排水溝に流していかなければなりません。
ウレタン塗料を塗装の際には3mmほどの厚みになるように
均一に塗り重ねていく技術が必要です。
知識や経験がとても重要な作業となります。
・塗料の乾燥に少し時間がかかります。
FRP防水の塗膜の場合だど硬化が非常に速いの
ですが、ウレタン防水の場合は最低でも3日くらいは
必要です。


ブログベランダ防水③.jpg

ウレタン防水はほとんど臭いもありません♪
作業中、窓は閉めていただきますが臭いは
ほとんどありません。
赤ちゃんやペットがいるお家でも安心して
施工ができますので、ご相談下さい。

20190515beranndabousuikoramu000000.jpg

防水層までの傷みがみられない場合には
トップコートのみの塗布でも補修が可能です。
トップコートには防水層を紫外線から守り
劣化を防ぎます。防水層の塗装までしなくて済む
ためにも、早めの補修が大切です。
gaiso.png

狭山市広瀬で足場かけとお家全体の高圧洗浄を行いました


狭山市広瀬で足場かけとお家全体の高圧洗浄を行いました。

こんにちは。もう週末ですね!
今週はGWあけのせいか、一週間がとても早いです!
今週はガイソー所沢店も現場もとても忙しく
お客様からのお問い合わせもたくさんいただき
とてもバタバタしておりました。
本日もたくさんの現場へお伺いさせていただきます。
施主様、よろしくお願いいたします。

本日は高所工事が始まる前には必ず必要なもの!
足場!の掛け作業と高圧洗浄の様子をご紹介します。

20190511sayamashihiroseashiba000003.jpg

まずは高所作業の際には必ず足場を組まないと
作業ができません。
どの現場でも必ずといっていいほど、足場は
必需品です。

20190511sayamashihiroseashiba000000.jpg

これからこのお家を工事する職人さんたちの
足元を支える大切な足場です。
1つのお家を施工するにも、いろんな職人さん
たちの力が合わさって施工が行われています。
足場代も決して安くはありません・・・。
ですのでよく、「足場なしで工事はできないのか?」
などの質問をいただく事もありますが、ガイソー所沢店
では足場なしでの高所作業の施工は行っておりません。
高所で作業をする職人さんの命や安全を守るためにも
職人さんの作業効率を上げ、最高のクオリティでの完成を
目指し、お客様に引き渡すためにも必ず足場を掛ける所
から始めさせていただきます。
その際、やはり1つのリフォームのたびに足場を一回、
一回掛けるのであれば、やはり足場代の費用がかさみ
もったいないので、できれば足場が必要になるリフォームは
まとめて行うことを経済面を考えるとお勧めします。

20190511sayamashihiroseashiba000006.jpg

足場が完成し、いよいよ屋根の作業から
始めていきます。
既存屋根には苔やカビがびっしりなのが
わかりますね・・・。緑色になっています。

20190511sayamashihiroseashiba000005.jpg

塗装の前は高圧洗浄からしっかり行います。
しっかりと既存屋根の汚れや古い塗膜
カビなどを落とさないと、新しい塗装が
綺麗に塗れず、その後の持ちにも影響
します。
良い塗料を使って塗装をしようとしても
高圧洗浄がしっかりできていないと
全く意味がありません。

20190511sayamashihiroseashiba000004.jpg

こんなに綺麗になりました。
高圧洗浄の威力はすごいです。
ここまで汚れを落とす事ができます。

20190511sayamashihiroseashiba000007.jpg

外壁も同じです。
こちらも塗装の前は高圧洗浄です。
しっかりと洗浄し、乾燥させ、
いよいよ塗装作業へと入ります。

gaiso.png

所沢市和ケ原でコーキングの打ち替え工事を行いました


所沢市和ケ原でコーキングの打ち替え工事を行いました。

こんにちは。
本日はとても暑くなるようですね♪
良いお天気だと現場も進みます!
ここの所、外壁・屋根全般のお問い合わせを
たくさんいただいております!
誠にありがとうございます!
順次、対応させていただいております。
よろしくお願いいたします。
本日もたくさんの現場へお伺いさせて
いただいております。
施主様、よろしくお願いいたします。

本日はコーキング打ち替えの様子をご紹介
いたします。

コーキングとは・・・?
建物の気密性や防水性のために施工の際に
できる隙間を目地材などで充填することを
いいます。

20190510tokorozawashiwagaharako-kinngu000007.jpg

↑このようなシリコン素材の部分をお家の
さまざまな場所で見かけますよね!
この部分はお家を守るとても重要な部分に
なるのです。

20190510tokorozawashiwagaharako-kinngu000000.jpg

今回は古いコーキング部分を全て撤去し
新しいものに打ち替えをします。
コーキングは劣化が進むとひび割れを
起こしたり、コーキングの収縮により外壁と
コーキングの間に隙間ができたりします。

20190510tokorozawashiwagaharako-kinngu000001.jpg

全て撤去しました。
コーキングの劣化を放置しておくと
その隙間から水が入り、サイディング内部の
腐食やカビの原因となったり内部の骨組み木材
を腐食させてしまったり、雨漏りを引き起こす
原因となったりもします。
お家の安全性にも関わる部分でもあるので
劣化が進みすぎる前にコーキングの
メンテナンスをしていきましょう。

20190510tokorozawashiwagaharako-kinngu000002.jpg

今回はサンライズMSI製造のSRシールNB50
を使用します。サンライズMSIは有名な木工用ボンドや
アロンアルファなどを製造しているコニシボンドの
完全子会社です。
SRシールは耐久性が高く、接着性も高く、1成分型なので
仕上がりにムラもありません。
とても優れた資材になります。

20190510tokorozawashiwagaharako-kinngu000003.jpg

まずはしっかり養生テープで養生をし
専用の下地をしっかり塗っていきます。
下地をしっかり塗布する事により
コーキングの密着性を高めます。

20190510tokorozawashiwagaharako-kinngu000004.jpg

SRシールを隙間に埋め込むように注入
していきます。
目地内部に空洞ができないように多めに
上から下へと注入します。
隙間に埋め込んだら、ヘラで均一に綺麗にならし
ながら、しっかり充填させ余分なSRシールを
取り除きます。

20190510tokorozawashiwagaharako-kinngu000006.jpg

コーキング剤が完全に乾く前に養生
テープを剥がし、しっかり乾燥させて
完成です!
コーキングのメンテナンスのタイミングは
およそ10年くらいとなります。
ですが、ひび割れや剥離症状が出た場合は
早めにメンテナンスをした方がいいです。

お家のコーキング部分は大丈夫ですか?
ぜひ一度、確認してみて下さい。

gaiso.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店