飯能市|塗装で耐候性アップ!庇(ひさし)、破風、軒天などの付帯部塗装
こんにちは!
所沢市を中心に、外壁塗装・屋根リフォームを手がける、
外装リフォーム専門会社「ガイソー所沢店」です。
飯能市・Y様邸のリフォームも後半戦。
今回ご紹介する工程は、付帯部塗装です。
お家に付随するさまざまな付帯部は、
ふだんは影をひそめていますが、じつは重要な働きを担っています。
屋根リフォームや外壁塗装の際は、
付帯部塗装もご一緒に!
作業の工程を、ぜひご覧ください。
★今までの記事は、こちらです
→【現地調査】飯能市 外壁塗装|幅の広いクラック、黒カビが付着した外壁を確認!
→飯能市|塗装でもっとも大切な密着性を確保!バイオ高圧洗浄
→飯能市|高品質のフッ素塗料による屋根塗装で、美しさ長持ち!
→飯能市|ひび割れを補修しカラーチェンジ!高品質シリコン塗料で外壁塗装
飯能市 付帯部塗装の工程
ケレン
付帯部塗装の第一歩、ケレンをおこないます。
こちらは、庇(ひさし)です。

こんな場所も、ケレンします。
シャッターです。

目の粗いスポンジをつかい、
サビや劣化した塗料をこそげ落とします。
表面を粗面化することで、塗料をからみやすくして、
密着力を高める働きもあります。
下塗り
庇に下塗りとして、サビ止めを塗ります。

金属は強度は高いのですが、サビやすいのが難点です。
一度サビてしまうと、
どんどん広がってしまうので、サビさせないことが大切です。
下塗りにサビ止めをして、
塗装が長持ちするようにします。
こちらは、軒天・破風の下塗りです。


素地の色むらを均一にし、
ヘアークラックと呼ばれる小さなひびを充填し、補修します。
壁色をきちんと覆い隠すことで、
その後に塗る塗料を美しく発色させます。
中塗り・上塗り
庇の中塗りをします。

色調が、がらっと変わりましたね!
緑の外壁と相性の良い、
シックな色合いが素敵です。
使用した塗料は、
ガイソーウォールタフネスシリコンⅡです。
耐候性が高く、汚れにくい、
セラミック配合の高品質なシリコン塗料。
防カビ性も強いので、
日当たりの悪い場所にあっても、美観をそこねません。
さらに上塗りをすると......

新しい塗料ならではのつややかさ!
こちらは、破風の中塗りです。

外壁と同じ塗料を使用し、手塗りで仕上げます。
このような塗り方を、
「ローラー工法」といいます。
原液に近い濃度で仕上げることができ、
見た目、塗装のもちが格段に向上します。
さらに、上塗りです。

モルタル独自の模様が、きれいに浮かび上がっています。
塗膜の厚みを感じさせますね。
それでは、付帯部・完成の様子をみていきましょう!
完成しました!
まずは、庇です。

う~ん!ふだんは見えないのが残念なほど、
きれいな仕上がりです。
破風・軒天です。

風雨に一番最初にさらされる破風・軒天を、
塗膜でしっかり守ります。
雨樋です。

雨水の通り道になる雨樋は、防水性が重要です。
高品質な塗料により耐候性も長続きします。
雨戸です。

塗装しにくい形状ですが、隅々まで美しく塗装。
雨戸は防犯対策としても有効です。定期的にメンテナンスを。
まとめ
お家のさまざまな場所に設置されている、付帯部。
太陽の紫外線からお家を守ったり、
雨水が流れる道筋を整えたり、
いずれも、よりよく生活するために欠かせない部材です。
目立たない場所ではありますが、
外壁や屋根のリフォームの際は、付帯部塗装もぜひ一緒におこないましょう!
次の工程は、
庇(ひさし)撤去工事です。
次回もお楽しみに♪
付帯部施工の様子を動画で見たい方はこちらから!
↓
YouTube 破風塗装
YouTube 雨樋塗装 職人視点
YouTube 雨戸塗装
ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です!

ガイソー所沢店は、所沢市・狭山市・入間市を中心に、
屋根塗装・外壁塗装を手がける外装リフォームのプロ集団です。
地域初!設備充実のショールームには、
サイディングや塗料のサンプルを数多く取り揃え、
実物を目で見て、触れて、体感することができます。
仕上がりのイメージが確認できるカラーシュミレーションも可能です。


季節ごとのイベントや「外装・屋根リフォーム相談会」を無料で定期開催。
地域の方々に喜ばれ、親しまれています。


外装以外にも、
中古住宅専門店 みわいや、給湯器・ガスコンロ専門店 ガスキヨを併設。
お家のことなら何でも、お気軽にご相談下さい。
現地調査やお見積りは無料です。
皆さまとお会いできますことを、弊社一同心より楽しみにしております!
【ガイソー所沢店】
〒359-1162 埼玉県所沢市和ケ原1丁目3090−1
