所沢市で高圧洗浄と高耐候シリコン塗料で外壁塗装


所沢市で高圧洗浄と高耐候シリコン塗料で外壁塗装。

こんにちは。
今朝は雨がパラパラ降っていましたがこの後はよく晴れますかね?
そろそろお花見の季節も楽しみにしていましたが、続いては
お花見自粛を!というニュースが入ってきましたね・・・。
しょうがない事ですが、とても残念です。
卒業式が中止になったり、行えても親御さんたちの出席はなし・・・
など、とても残念な話題ばかりが続いていたので、その中でも
何か楽しめる事を!明るい話題があればいいなと思っていたので
お花見の自粛もほんとに残念ですね。
早く終息する事を願うばかりです♪

現場は変わらず動いています!
本日は先日現場調査したお家の外壁塗装の様子です。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000008.jpg

まずは塗装の際は必ずお家全体を高圧洗浄でしっかり汚れを
落としていくところから始めます。
高圧洗浄を行わないで塗装をする事は絶対にないくらい
とても重要な下準備です。

なぜ、高圧洗浄が必要なのか・・・?
屋根や外壁に付着している汚れやホコリ、苔、藻、カビ
剥がれかけている塗料の古い膜などを徹底的に取り除く
必要があります。その作業をしっかり行う事で新しい塗装が
美しく仕上がり、屋根や外壁と塗料との密着性を高める事が
でき、質の高い塗装を作り上げる事ができるのです。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000009.jpg

苔や藻の発生にはとくに汚れ、菌を根こそぎ落とさなくては
いけないので、専用洗剤を使ったバイオ高圧洗浄で行います。

高圧洗浄は水圧が高いため、水しぶきが飛散してしまう事もあるため
汚してはいけないもにはしっかり養生をし、近隣の方にも
ご挨拶をしてから始めさせていただきますのでご安心下さい。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000010.jpg

高圧洗浄が終わり、しっかり乾燥させたら塗料がついては
いけない所に養生を行います。
養生をしている窓などは施工中は開ける事ができなくなって
しまうため、その事も踏まえて施工時期などをご家庭で
選んでいただく事も大切です。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000011.jpg

いよいよ外壁塗装です。
まずは下塗りから行います。
上塗材が下地に吸い込まれるのを防ぎ、塗料との密着性を
高めるために下塗りをします。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000012.jpg

続いて中塗りです。
今回は高耐候なシリコン塗料、ガイソーウォールマイティシリコン
を使用します。このシリコン塗料は水性塗料なため強い刺激臭
などもなく環境にも作業性にも優れております。
そしてこの塗料は「ラジカル反応制御型塗料」なので
紫外線の光による劣化(ラジカルの発生)の進行を遅らせてくれる
成分が塗料の中に加工技術をし含まれているので長期間に
渡って美観を保ち続けてくれる高耐候なシリコン塗料です。
その他にも防藻性、防カビ性なので塗装表面に親水性塗膜を
形成し、汚れを浮かしてセルフクリーニングしてくれるので
こちらも長期間、美観を保ち続けてくれる理由の一つです。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000016.jpg

最後に上塗りをしさらに厚みを持たせて過酷な外の環境でも
耐えられる強い塗膜を作り上げていきます。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000013.jpg

完成です。
このシリコン塗料の期待耐候年数は10年ほどですが
必ずしもその年数が経過するまで劣化しないわけではありません。
住まいの立地環境やメンテナンスを行う時期、既存の状態
塗装業者の腕前などでも変わってきます。
塗装の劣化状況に応じて早めの対応が必要になりますので
ぜひお気軽に何でもご相談下さい!

gaiso.png

所沢市で平屋のお家のスレート屋根 外壁調査、お家診断を行いました


所沢市で平屋のお家のスレート屋根 外壁調査、お家診断を行いました

こんにちは。
暖かかったり、寒かったりと寒暖差が激しいですが・・・。
体調は崩されていませんか?
コロナウイルスに日々、気を取られていましたが近隣では
インフルエンザBも流行っているようです。
変わらず、手洗い、うがい、しっかり食事と睡眠を取り
体を整えていく事に努めましょう♪


20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000000.JPG

本日はこちらのお家の屋根や外壁の現地調査をさせていただきました。
平屋のお家です。
ガイソー所沢店の折込広告を見てご連絡を下さいました。
屋根塗装をお考えだったという事で、早速お家の状態を
拝見させてもらいにお伺いさせていただきました。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000003.JPG

既存の屋根はスレート屋根です。
化粧スレートといい、日本の住宅の多くの屋根でこの化粧スレートが
使われています。
素材はセメントと繊維材料を混ぜた厚さ5mm程度の平板状のもので
とても軽量な屋根材ですが、割れやすいのも特徴です。

屋根を下から見ても全体的に茶色く汚れが広がっていますね。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000005.jpg

屋根の上へ上がって細かく見ていきます。
茶色の汚れが全体的にびっしり広がっていました。
屋根に苔が生える原因とては、苔の胞子は大気中に飛んでいるので
その胞子が屋根に付着して繁殖していきます。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000006.jpg

苔が繁殖する原因は・・・・。
①屋根の防水効果が切れ、雨水を吸収しやすい状態になっている
②近くに森や川、畑などがある
③日当たりが悪い
などです・・・。

新しい屋根基材の状態や塗装の塗り直しを行ってから
塗料にもよりますが、7~10年ちょっとで防水効果は切れはじめます。
今回はスレート自体には割れやヒビは見られず、経年劣化による防水塗膜の機能が
失われている状態ですので、塗装をしっかりし直し、防水機能をアップさせる
事が大切です。
苔やカビなどを放置したままにしておくと、苔が生えている事によって屋根は
つねに水分を含んだ状態になり、屋根の基材がもろくなっていきます。
傷みがどんどん進んでいくと、スレートの表面が剥がれたり、割れたり
して劣化が進んでいきます。
そこまで傷みが進むと、塗装での補修は難しくなってきます。
傷みが進みすぎる前にメンテナンスを行う事もとても大切です。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000001.JPG

外壁の様子です。
この〇しるしのあたりを見て下さい。
こちらも外壁が黒ずんで汚れているのが見えますか?
こちらも苔や藻が生えている状態で、屋根と同じように
防水塗膜の劣化により、外壁にかかった雨水などの水捌けが
悪くなり、苔や藻が生えやすくなっていたり、まわりを木々で
覆われているので、苔や藻が生息しやすい環境というのも
あります。
こちらも塗装を新たに行い、防水塗膜をしっかり作りあげて
いくメンテナンスを行いたいと思います。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000002.JPG

こちらは外壁と外壁をつないでる目地部分です。
シリコンゴムのような素材で、お家の中でもキッチンやお風呂場
などでも見かけると思いますが、この目地部分も年々劣化は
進んでいて、定期的にメンテナンスが必要です。
この目地も浮きやひび割れが見られるので、補修を行う必要が
あります。浮きやひび割れを放置しておくと、この隙間から
外壁の内部へ、雨水を浸入させてしまい外壁の傷みや雨漏り
にもつながる恐れがあります。
内部構造を傷めてしまうと大がかりな工事が必要になってしまう
ので、目地はおおよそ10年でメンテナンス時期となります。
10年以上、メンテナンスを行っていない場合は一度早めに
お家の調査をする事をおすすめします。

今回の調査では屋根、外壁ともに酷い傷みはみられないのですが
経年劣化による塗膜の劣化が進み、屋根、外壁と水捌けが悪くなり
苔や藻、カビなどを発生しやすい状態になっていました。
苔や藻などは一度発生すると、自然に消える事はなく、範囲を
大きくして広げてしまうので、これ以上お家の劣化を進めさせない
ためにも、全て塗装をしなおし防水塗膜を復活させるメンテナンス
方法をご提案させていただきたいと思います。

gaiso.png

所沢市で外壁目地ひび割れ補修 シーリング


所沢市で外壁目地ひび割れ補修 シーリング

こんにちは。
本日からコロナウイルス感染防止による小、中、高の休校が実施されましたね。
ご両親がお仕事をされているお家はいろんな問題が重なりさらに大変な事と
思います・・・・。
さらに、ティッシュやトイレットペーパー、生理用品や食料品などの
買占めなども起こっており、ほんとうに皆さん大変な思いをしていらっしゃると
思います・・・。これらの商品は日本で生産されているという事で今後も
手に入らなくなる事はないと言う事なので過剰な購入は控え、地域、ご近所の
ほんとうに必要な方が買えなくて生活に支障をきたす事のないよう、
みんなで思いやりをもって生活していけるように心がけましょう♪

今回は外壁の目地の補修の様子をご紹介します。
目地は必ずどこのお家にも存在していますね。
水回りのつなぎ目や外壁と外壁の隙間にある、シリコンゴムのような
部分の事です。


IMG_7325.JPG

既存の目地の状態です。全体的にひび割れが起きていますね。
これは劣化によって起こるひび割れです。
この状態を放置しておくと、目地がだんだん切れてきて
下地などが見えてきてしまう可能性もあります。そこから
雨水が侵入し、外壁の裏側まで入ってきてしまい、外壁内部の
構造を傷めてしまったり、雨漏りを引き起こす原因になります。
目地の劣化はおもに紫外線の劣化などがほとんどです。
新たに打って5~10年で目地は寿命になります。
10年以上経過しているものに関しては、早めに補修を
行った方がいいです。

20200302tokorozawakamiyasumatuko-kinngu000000.jpg

これは既存の目地を全て撤去して、下地が見えている状態です。
補修の方法としては既存の状態の上から増し打ちで直す方法と
既存のものを全て撤去してから、新たに打ち直す方法とが
ありますが、劣化の状態にもよりますが今回は新たに
打ち直す方法での補修を行います。

20200302tokorozawakamiyasumatuko-kinngu000001.jpg

外壁目地まわりに養生をして、まずは下地から塗っていきます。
下塗り専用の塗料になり、これから打ち直すシーリング材との
密着をよくするために塗る塗料です。

20200302tokorozawakamiyasumatuko-kinngu000004.jpg

下地がしっかり塗布できたら、専用ガンを使い目地の本体、
シーリング材を隙間に注入し埋めていきます。
内部に空洞ができないように、上から下へと注入します。
注入したら、上から下へとヘラで均一にならし余分なシーリング材
を取り除きます。

20200302tokorozawakamiyasumatuko-kinngu000006.jpg

養生テープを剥がして完成です。
外壁に目地部分がどうして必要か?というと・・・・
外壁材が非常に硬いので、隙間を設けずに外壁に貼り付けて
しまうと、気温の変化などによる膨張などが起こると
外壁材同士が衝突し、破損などが起こります。
それを防ぐために外壁材同士を一定の隙間を置いて設置して
いくのですが、この隙間である目地を空洞にしておくわけには
いかないので、この隙間を埋め外壁材同士をつなぐために
必要不可欠なシーリング材となるのです。
シーリング材をしっかり注入する事で外壁の防水性、耐候性も
高めますし、シーリング材そのものにも防水性、耐候性に優れた
商材をガイソー所沢店では使用して工事を行っております。

外壁目地は雨風、太陽の紫外線など自然負荷により経年劣化を
していきます。
劣化が進むと、今回のようなひび割れや剥離などが発生し
外壁の緩衝剤としての役割も果たせなくなってしまうので
そのためにもしっかり、外壁の目地を定期的に点検し
補修が必要であれば、しっかり補修を行う事がとても重要と
なります。

ガイソー所沢店では無料で調査やお見積りも行っておりますので
お気軽にご相談下さい♪

gaiso.png

前の記事 1  2  3  4
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店