所沢市で台風で飛ばされた棟板金の付け替え工事



所沢市で台風で飛ばされた棟板金の付け替え工事

こんにちは。今日は一日雨が降るようですね。
現場の方も延期になってしまっている所が出ています。
今日は倉庫内でできる作業を進めていきたいと思います。
新型コロナウイルスの方も県内での感染も目立つように
なってきていますね・・・。できる事と言えば・・・
こまめな手洗いうがい。バランスの良い食事を取り
睡眠をしっかり取り、体の免疫や抵抗力を上げて備える
くらいの事しかできませんが、その基本がとても大事な
ようなので、しっかり行っていきましょう。

本日は台風で屋根の棟板金が飛ばされてしまった・・・
というお家のメンテナンスの様子をご紹介します。

20200310tokorozawashiyamagutimunebannkinn000009.JPG

アパートのオーナーさんからのご依頼で、昨年の台風の際に
屋根の棟が飛ばされてしまっていた・・・。
というお話でした。少し時間が経ってから気付いたようなので
屋根の状態は大丈夫なのか?などの心配もありますが
調査していきます。

20200310tokorozawashiyamagutimunebannkinn000008.JPG

屋根の様子を確認してみたところ、やはり棟板金はごっそり
飛ばされていて、木の下地が丸みえの状態になっていますね。

20200310tokorozawashiyamagutimunebannkinn000007.JPG

この〇で囲われている部分です。
通常左側のように、木下地の上から板金が覆われている状態
なのですが、台風の風などの影響を直接受けやすい場所なので
台風のあとは板金の破損の修理依頼がとても多いです。

そもそも棟とはどんな役割をしているのか・・・?
屋根の頂部に位置していて、屋根の本体基材と基材の
接合部分を棟で塞いで雨水の浸入を防いでいます。
棟にも種類があり、屋根裏の換気もできる棟もあります。

20200310tokorozawashiyamagutimunebannkinn000001.jpg

まずは棟を設置する際に必要となる木下地の部分から始めます。
既存の下地は経年劣化によって木材の腐食が始まっていたので
全て撤去して新しい木下地に設置しなおします。
腐食したままの下地に新たに棟を付け替えても、しっかり固定が
できずにまたトラブルの原因となってしまう事もあるので
傷んでいる下地は新しいものに根本的に直していく必要があります。

20200310tokorozawashiyamagutimunebannkinn000002.jpg

防腐処理済みの木材を使い、木下地を設置しビスでしっかり
固定をします。

20200310tokorozawashiyamagutimunebannkinn000004.jpg

続いて板金を取り付けていきます。
板金同士が重なりあう部分にはしっかりコーキング処理を
施して固定して取り付けます。

20200310tokorozawashiyamagutimunebannkinn000003.jpg

完成です。
これで雨が降っても安心です。
台風などの被害で破損したものに関する修理にはご加入の
火災保険を使用して修理を行う事も可能です。
その際にはご自身の持ちだしの費用を抑えて修理を行う事が
できますので、破損を放置せずに気付いた時にすぐに
専門業者へご相談下さい!

棟板金については屋根のメンテナンスをするときには必ず
一緒にメンテナンスを行った方がいいです。
棟はつねに外の過酷な条件にさらされている場所になりますので
年々、経年劣化は進んでいます。
固定している釘などが外れてしまっていたり、緩んでしまって
いるだけでも、台風や風の強さによっては吹き飛ばされてしまう
事がありますので、運悪く歩行中の人が近くを歩いている時に
棟を落下させてしまったら・・・。近隣のお宅の家屋や車に
落下させ破損させてしまったら・・・・。
とても大変な大事故につながる事もありますので、定期的に
しっかりメンテナンスを行っていきましょう。

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
gaiso.png
  
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店