ふじみ野市でベランダ設置工事


ふじみ野市でベランダ設置工事。

こんにちは。
本日、二つ目の現場はベランダ設置工事です。
既存のベランダ床を撤去し床を新しく取付けます。
ガイソー所沢店では、外壁や屋根のリフォームだけでは
なく、ベランダの交換や取付け、雨樋の交換、お家周りの
フェンスや外構の直しや取付けなどもできます。
お家全てのご相談や修理など承らさせていただけますので
何かありましたら、お気軽にご相談下さい。

20190424fuziminoshiamadoiberannda000008.jpg

古い床は全て撤去します。
ベランダの枠組みを既存のものを使用できる
状態でしたので、そのまま使用します。
ベランダは雨、風に直接さらされる部分でも
あるので、劣化も進みやすい場所です。
できれば水やサビなどに強い素材を選びたい
ですね。

20190424fuziminoshiamadoiberannda000009.jpg

床材をネジで固定して一枚、一枚
取り付けます。
人が乗る部分なので安全に使用できるように
しっかり取り付けていかなくてはいけません。

20190424fuziminoshiamadoiberannda000010.jpg

完成しました!
床材は硬質塩化ビニルの基材を使用し
施工しました。
耐水性・耐候性・難燃性にも優れた基材です。

安心・安全な綺麗なベランダに生まれ変わり
ました♪

gaiso.png

ふじみ野市で雨樋取付け工事を行いました


ふじみ野市で雨樋取付け工事を行いました。

こんにちは。今夜から少しお天気が崩れるようですね。
雨が降る前にできる施工を今日も進めさせていただきたい
と思います。
施主様、本日もよろしくお願いいたします。

本日は雨樋取付け工事をしている様子を
ご紹介します。

20190424fuziminoshiamadoiberannda000001.jpg

まずは雨樋を支えるメッキ製の金具を取り付けます。
金具はビスで固定をします。
釘で固定をすると長い間、雨風にさらされ雨や雪の
重荷がかかると少しづつ抜けてきてします事が
あります。ビスの方がネジ状になっているため
抜けにくい構造であるため、ビスで固定をする
方が安心です。
まずは両端に金具を取り付けます。

20190424fuziminoshiamadoiberannda000002.jpg

両端に取り付けた金具に糸を巻き、勾配を
測ります。ピンクの糸が見えますか・・・?
どうして勾配を測る必要があるのか?というと
水は重力で高い所から低い所へ向かって流れます。
ですので、集水器は一番低い位置へないとダメ
ですね。
集水器近くの金具は低い位置に取り付け、集水器から
一番遠くの金具は高い位置へ取り付ける事で
自然と雨水が流れるのを導けるようにしっかりと
勾配を取ります。

20190424fuziminoshiamadoiberannda000003.jpg

いよいよ軒樋を取り付けます。
集水器を取り付ける位置はあけて
設置します。

20190424fuziminoshiamadoiberannda000006.jpg

集水器を取り付けていきます。
集水器は軒樋からの雨水を集め縦樋へ雨水を
流してくれる重要な役割をしてくれる部品に
なります。しっかり取り付け、最後に集水器から
地上の排水へと水を流していく部分、縦樋を
取り付けていきます。

20190424fuziminoshiamadoiberannda000000.jpg

地上の排水部分です。
普段、何げなくみている雨樋ですが
どの家にも必ず付いていて実はお家を
雨水から守る大切な役割をしています。
雨樋がないと雨水を流していく道がないので
軒先のあちこちから雨水が流れてしまい
外壁や基礎部分を傷めてしまい、腐食や
破損につながる可能性もあります。
雨樋も定期的にメンテナンスの必要な部分に
なります。
ぜひ一度、お家の雨樋を確認してみて下さい♪

gaiso.png

とても悩む、塗装の色選びのポイントは・・・?


とても悩む、塗装の色選びのポイントは・・・?

こんにちは。
春先から梅雨前に向けて、屋根や外壁の塗装をお考え
になるお客様が多くなります。
その際、みなさんどのような色で塗装をするか?
とても悩まれる方が多くいらっしゃいます。
ガイソー所沢店ではカラーシュミレーションを使い
いろんな色をパソコンで試して、雰囲気を見る事も
もちろんできますが、塗料の色で断熱、遮熱、低汚染などの
お家の耐久をあげる塗装を行う事も可能です。
今日は塗装について、少し詳しくご紹介させていただこうと
思います。

20190422tosouerabinopointo000000.JPG

どのような色を選べばいいのか考える時に色によって
何かメリット・デメリットはあるのか・・?など
考えると思いますが・・・。
黒だと熱がこもりやすく暑くなりやすい・・・。
白だと熱はこもりにくいが汚れが目立ちやすい・・・。
などはすぐ思いつく方が多いと思います。
実際はやはり、そこはその通り!と言える部分が
大きいかと思います。
そのため、汚れが目立ちにくく、遮熱性も黒よりは良い
グレー色が昔は建物に多く使用され、現在でも人気の
カラーの一つとなり、多くの住宅で使用されています。

また、屋根と外壁の色とのバランスや窓枠やサッシ、
破風や霧除けなどの付帯部の色とのバランスも大切です。
組み合わせは色々とありますが、同系色の濃淡な組み合わせ
などとてもバランスが良いです。
もしくは、屋根の色は外壁の色よりも濃い色を選ぶと
全体的に安定感が出て、締りの良い見栄えになります。

また、塗装の面積によって見え方も変わってきます。
個人差もあるとは思いますが、明るい面積が広いほど
お家全体が明るく鮮やかに見え、逆に暗い面積が広いと
お家全体が暗く見えます。
天候や日差しによっても見え方はとても変わります。
そして、塗装前の業者との打ち合わせで見ている
紙ベースの見本と実際に基材に塗装してからの発色は
多少違ったように見えたり、光沢の有無によっても
見え方や雰囲気が変わることもあります。

ブログ120①.jpg

上記で注意すべき塗装のポイントをいくつか
あげてきましたが、屋根材や外壁材の凹凸の
具合や近隣住宅との調和という点でも、色選びの
重要なポイントとなってくるので、塗装の色決めの
際には、お家の廻りを歩いてまわりのお家がどんな
塗装の色を使用してるのか、目で見て歩く事も
1つのオススメの色選びのポイントです♪

そのうえで業者の方に「こんな色にしたいんだけど・・・?」
などご相談いただけましたら、こちらでもお客様の
ご希望のお色をサンプルと共にご提案させていただきます♪
さらにカラーシュミレーションを使用し、もっと雰囲気と
色をしっかり見て探していきましょう。

ぜひ、長く住む大切なお家だからこそ、ご自身の理想の
屋根や外壁の色をじっくり見つけてこだわってみて下さい♪

gaiso.png

前の記事 1  2  3  4  5  6
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店