日高市 無機リッチトーン工法でデザイン性のある魅惑の外壁塗装♪


こんにちは!

それでは、今回のリフォームのクライマックス!
外壁の塗装です。

前回の記事は、こちらです。
↓ 
日高市 リフォームの下準備 現地調査と高圧洗浄
日高市 屋根カバー工事 超軽量屋根セネターを施工
日高市 知っておいて損は無し コーキングってこんなに大切!


**************


さて、こちらのお宅では、
ベースの色を2度塗ってから、その上にさらに色を重ねていく、
無機リッチトーン工法を施していきます。

外壁の防水性や耐久性の向上と共に、
外観の美観を向上してくれる、今一番ホットな工法です!


まず下塗り後に1色目。
落ち着いた、素敵な色合いです。

中塗り.jpg

次に中塗りを行っていきます。

2022_11_16_17_13_53_052_2.jpg



そして、さらに、2色目。

2022_11_18_19_28_01_966_8.jpg

無機リッチトーン工法は1色でベタ塗りをするのではなく、窯業系サイディングボードの凹凸を活かし
カラーを変えて塗装する工法です。
現在の外観イメージを変えたくない方や単色だった外観に上質な質感を加えたい方におすすめです!

おお~♪
シックな色合いの壁に、同系色の明るい色を重ねることで、
軽やかさが出て、モダンかつ、おしゃれな印象になりますね。

とっても素敵です!!

外壁塗装リフォームは、お家の安全性を高めるだけでなく、
そのお家の印象を一新する事ができる、一石二鳥の施工になります。




で、外壁塗装、壁だけだと思っていませんか?

実は、こんなところをメンテナンスさせていただくことも、可能です。
雨樋(あまどい)ですね。

こちらは、リフォーム前の画像です。

IMG_4035.jpg

苔が生えてしまっていて、残念な見た目になってしまっています。
特に、白い樋ですので、余計目立ってしまいますね。


で、アフターです!

IMG_2399.jpg

雨樋って、白だけじゃないんです!!

こんなふうに、壁に溶けこませるような色味を使う事で、
目立ちにくく、かつ、汚れやコケも気になりにくくなります。


次はいよいよ、完成したお家のお披露目です。
次の記事で、たっぷりとご紹介しますね!

次回もお楽しみに☆

gaiso.png
gaiso2.png

日高市 知っておいて損は無し コーキングってこんなに大切!


こんにちは!

お待たせいたしました。
先日の記事の続き、今回はコーキングの打ち替え工事です。

前回の記事は、こちらです
↓ 
日高市 リフォームの下準備 現地調査と高圧洗浄
日高市 屋根カバー工事 超軽量屋根セネターを施工


********

傷んでしまったコーキング。
実は、様々なリスクをはらんでいます。

ひび割れなどの劣化を、そのまま放置しておくと、
割れの隙間から、外壁の内側に雨水や湿気が入り込み、防水効果が低下します。

防水効果が低下すると、
雨漏りしてしまったり、
さらに水が侵入して、建物の基盤にまで及んでくると、
建物自体の強度が弱くなってしまうこともあります。

そして、場合によっては、シロアリが発生する原因になることもあるんです!

シロアリ...うん、極力お付き合いしたくないアリさんですね。。


コーキングの寿命は、5~10年と言われています。

お家を建ててからある程度の年月が経ち、ひび割れや剥離、
「肉痩せ」と呼ばれる、本来の厚みより薄くなってしまっている様子などが見られましたら、
コーキングの点検・補修をお勧めいたします。



まずは、劣化してしまったコーキングを、
カッターで丁寧に取り除いていきます。職人の手作業です!

2022_11_09_18_07_08_346_0.jpg


慎重に、慎重に...

2022_11_09_18_07_08_388_5.jpg


全て取り外せたら、プライマーを塗っていきます。

プライマーは、新しいコーキングをしっかりと密着させてくれる役割があり、
この作業がきちんと行われていないと、
どんなに高品質のコーキングを使用していても、効果が半減してしまいます。

2022_11_09_18_07_08_418_10.jpg

この部分も、もちろん手作業!
刷毛で丁寧に塗っていきます。

一見地味な作業ですが、こういった工程の丁寧さが、
全体の仕上がりや、今後のお家の耐久性に大きく関わっていきます。



最後に、コーキングを注入し、刷毛でならしていきます。

2022_11_10_16_27_46_046_0.jpg


20221203hidaka



さあ!完成です☆☆

2022_11_10_16_27_46_069_3.jpg


うんうん、とても美しく仕上がっていますね♪
しっかりと、サイディングボードの隙間が埋められております。
これでシロアリさんも、お家への侵入はあきらめてくれるでしょう(笑)

また、このコーキング、
ゴムのように弾力のある素材なので、
ボードとボードの間でクッションのような働きをして、
衝撃を和らげてくれる役割があります。

最近多い、大きな地震や強風などの衝撃から、お家を守ってくれるんですね。

目立たない部分ではありますが、
非常に重要な働きを担っているのです。



それでは、次は外壁の塗装です。
少しずつお家が綺麗になっていく様子、わくわくしますね。

つぎも、お楽しみに!

gaiso.png
gaiso2.png

日高市 屋根カバー工事 超軽量屋根セネターを施工


こんにちは!

それでは、お待ちかねの、屋根カバー工事です。

屋根は、お家の中でも大きな面積を占める部分。
全体の雰囲気を、がらりと変えることが出来るパーツです。


前回の記事は、こちらです☆
日高市 リフォームの下準備 現地調査と高圧洗浄


**********

まずは、屋根の防水シートを、
隙間のないよう、ぴっちりと折り目正しく、敷きつめていきます。

防水シートは、いったん屋根カバー工事が完成してしまうと、
外から見ることは出来ないのですが、
雨漏りなどのリスクからお家を守る、非常に大切な工程です。

写真でもわかるとおり、
職人さんが、本当に丁寧に施工しております。


夕日をうけて、どこか美しい光景。。

屋根ルーフィング2.jpg

今回は、カッパ改質ゴムアルファルトルーフィングという種類の
防水紙を使用しています。

防水性はもちろんのこと、
温度変化に強く、耐久性の高い素材です。


屋根のリフォームをするのは、人生のうち何度もないこと。
こういった見えない部分の安心感は、大きいですよね。


つづきまして、屋根カバー工事です。

屋根カバー工事は、葺き替えよりもお財布にやさしく、
今の時代にぴったり!の工法と言えます。
既存の屋根を剥がすことなく、新しい屋根材を上から被せて
施工が可能ですので、既存屋根の撤去代や廃材処分費などを
抑える事ができます。


今回は、デグラ社のセネターという屋根材を使います。
非常に軽量で、災害にも強い素材です。
品質保証は30年。とても耐候性にも優れている屋根材で
おすすめです。

屋根施工1.jpg

一枚、一枚、セネターを固定していきます。

屋根施工2.jpg


継ぎ目の部分も、しっかりと施工していきます。

屋根施工3.jpg

屋根の頂部には棟を取り付けるので、下地となる土台を
最後に取り付けます。


出来上がりました!

屋根完成.jpg


写真でもご覧いただけますように、
今回、換気棟と呼ばれる、
その名の通り、屋根裏部屋を「換気するため」の屋根材が取り付けられました。

暖かい空気は、上へ上へと集まるので、
どうしても屋根裏部屋は、湿気や熱気がこもりがち。
そのような空気を、自然と排出してくれる装置です。


屋根のリフォームと一口で言っても、
単に屋根を新調するだけでなく、さらに快適に暮らしていけるご提案も、
一緒にさせていただいております。
屋根の事で気になることがある、点検したい!などという方
ぜひ、お気軽にガイソー所沢店へお問合せ下さい。



では、さらに施工は続きます♪

gaiso.png
gaiso2.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店