【現地調査】所沢市 コケや藻がびっしり生えた屋根、劣化したコーキングを確認!


こんにちは!

からっとした空気が頬をなでる、
一年の中でも、過ごしやすい季節・秋がやってまいりました。

行楽の秋、読書の秋、
そして何といっても、リフォームの秋、ですね♪


比較的天候が安定しており、作業がはかどる秋は、
リフォームのベストシーズンであるといえます。

27470609_s.jpg


秋のリフォームに先駆けて、
今回は、所沢市・K様邸のリフォームの様子、
ちょっとのぞいてみましょう!


まずは、現地調査からです。

******************************

高所カメラで撮影した、屋根の様子です。

IMG_7619.jpg


IMG_7624.jpg

一面にびっしりとコケ
そして藻(も)が付着しています。


元々はグレーの屋根、
1枚目の、茶色く見えるのは、すべてコケです。

コケが生えるのは
屋根の防水性が低下しているから。

いつまでも屋根が湿った状態だと、
じめじめした環境を好むコケが、生育してしまうのです。



また、2枚目の画像の「藻」
屋根に生えるなんて、なかなか想像できないですよね。

ですが、
藻も植物の一種。
水気があり日が当たる場所であれば、どこであっても生育するのです。
見た目にもちょっと、問題あり、ですよね。

しっかりと塗装をし直し、
防水性を含め、耐候性をUPさせる必要があります。



つぎに、外壁です。

IMG_7652.jpg

外壁にふれて、
チョーキング現象の有無を確かめています。

触れると、白い粉が付着するのが、チョーキング現象。
こちらは、そんなに確認できないようです。


ですが、
心配なのは、コーキング。

IMG_7675.jpg


IMG_7672.jpg

サイディングボードをつなぐ役割を果たすコーキングですが、
どちらの写真も、
亀裂が入っていたり、痩せてぼろぼろになっていたりと、
劣化している様子がわかります。

コーキングは、
地震などでお家が大きく揺れる際、
その柔軟性により、
建物への衝撃を和らげてくれます。

劣化してコーキングが硬くなった状態だと、
建物を守ることができず、
お家の耐久性の低下につながります。


また、亀裂から、
雨水が浸入する恐れがあり、
雨漏りや、
基礎部分の腐食の原因になることがあります。

あまり目立たない部分ですが、
しっかりとメンテナンスする必要があります。




その他に気になる部分といえば、
付帯部です。

付帯部とは、外壁・屋根以外の、
小さなパーツのことを指します。

IMG_7645.jpg


IMG_7663.jpg

上の2枚は、
幕板の画像です。

1階と2階を隔てる幕板にも、
コケが生え、
そして、つなぎ目のコーキングが剥離しています。


そして、集水器も、

IMG_7563.jpg

一部、欠損しています。

表面の塗装も退色しており、
塗り直しによる、防水性の強化が必要であるようです。


以上のように、
広域にわたり、リフォームの必要が確認できました。

せっかくの工事ですから、
しっかりとお直ししないと、ですよね♪


では、次の記事では、
高圧洗浄の様子をご紹介します。

次回もどうぞ、お楽しみに♪





入間市 お洒落なお家に欠かせません!帯板交換工事


こんにちは!

前回に引き続き、入間市・K様邸のリフォームのご紹介です。
今回は、帯板(おびいた)交換工事です。

帯板、またの名を幕板(まくいた)、化粧柱ともいい、
おしゃれなお家によく見られる部材です。
どのようなリフォームがおこなわれるのでしょうか?


今までの記事は、こちらから♪
入間市【現地調査】欠けや汚れの目立つ破風・幕板、色褪せた外壁を確認!
入間市 汚れをまずはすっきりと♪バイオ高圧洗浄でリフォームの下準備を
入間市 コーキング工事で、美観・耐候性のバージョンUP♪
入間市 最高品質無機塗料による外壁パターン塗装で、躍動感のある外壁へ
入間市 建物を守る小さなパーツ~破風・雨樋塗装で統一感のあるお家を

************************

帯板とは、
1階と2階を仕切る、細長い板のことです。
横向きのものが多いですが、
お家のデザインによっては、縦向きのものもあります。

1階と2階の外壁の素材が違ったりする場合、
その境目をカバーする役割もあります。

お洋服でいうと、
ベルトのような感じ、でしょうか?
あるのと、ないのとでは、
見た目の印象が大きく変わるので、
リフォームの楽しさを存分に味わえるところです。



まず、既存の帯板を外します。

帯板 赤丸.png

赤い丸の部分、既存の帯板を外した後です。


ちなみに今までの帯板は、
このような感じでした。

IMG_3817.jpg


同じ場所に、
新しい帯板を設置します。

2023_07_29_12_20_25_280_0(3×4).jpg

おお!
今回の帯板は、ブラックをチョイスされました!

いかがでしょう、
印象、かなり違いませんか?
今までよりもキリッとして、高級感が漂ってますね


また、帯板は、
外壁の上に張りつけてある部材ですので、
帯板と外壁の間に段差が生じ、水が溜まりやすいため、
劣化しやすい場所であるといえます。

これを防ぐために、
ゴム状の防水材であるコーキングを打ちます。

と、その前に、プライマーを塗布します。

2023_07_29_15_02_00_662_2.jpg


コーキングを打ち、
段差をなくすよう、専用のへらでならしていきます。
ちょうど、⊿の形に整えるイメージです。

2023_07_29_15_02_00_662_3.jpg

このように、
コーキングで段差を埋め、
帯板の上部に降り注いだ雨水が、
下に流れやすいよう施工します。


全体でみると、
このような感じです。

2023_07_29_15_02_00_662_7.jpg

美しく、
細部まで技術の行き届いた仕上がりです。

長く安心してお住まいいただくために、
お家のことを知り尽くした弊社
心を込めて施工しております

このようなリフォーム、気になった方は、
下記までぜひご連絡くださいませ♪


次は、ベランダ防水工事です。
どうぞお楽しみに!





狭山市 付帯部塗装(幕板・庇・シャッターボックス)で、ワンランク上の仕上がりを♪


こんにちは!

前回に引き続き、
狭山市・A様邸のリフォームの様子をお届けします。

今回は、付帯部。
数ある付帯部の中でも、
幕板(まくいた)庇(ひさし)シャッターボックスについてご紹介します。


今までの記事は、こちらから♪
狭山市 キノコが生えたコーキング、激しく色褪せた屋根を確認!
狭山市 リフォームの事始め~ガイソーパワークリーナーでバイオ高圧洗浄♪
狭山市 抜群の性能・シルキーG2を使った屋根カバー、換気棟を設置
狭山市 劣化したサイディングボードのコーキングを打ち直します!
狭山市 ガイソーウォールフッ素4FⅡにより、美観と耐候性を両立

********************************

まずは、幕板(まくいた)です。

幕板とは、
境界的にもちいられる、横長の板のことです。

例えば、素材の違う壁の間に取りつけて、
すき間を埋めたり、意匠性を高めたりするために使われます。

LINE_ALBUM_足立様邸_230519_76.jpg

こちらは、下塗りを終え、
中塗りをしている画像です。

外壁と同じく、付帯部も、
下塗り→中塗り→上塗りと重ね塗りをしていきます。

LINE_ALBUM_足立様邸_230519_75.jpg

おっ!素敵ですね~!
外壁のピカピカさに負けない、このつや。
重ね塗りをした成果です。

漆黒のカラーが、
アイボリーの外壁を引き締めて、品のある印象を形づくります。



次に、庇(ひさし)です。

玄関や窓の上に取りつけられた、小さな屋根のことを、
庇(ひさし)といいます。

小さな部材ですが、
これがあるのとないのとでは、大違い。
雨を防いでくれたり、
直射日光から、守ってくれたりしています。

LINE_ALBUM_足立様邸_230519_81.jpg

こちらも、先ほどの幕板と同じく、
ブラックが使われています。

付帯部の色味を合わせると
お家の印象に統一感がでて、意匠性がアップします。


LINE_ALBUM_足立様邸_230519_70.jpg

さらに、上塗りをしていきます。

塗膜に厚さを出し、
耐候性を高めていきます。

外に面しており、
雨風および強い日差しにさらされる庇は、
劣化が進行しやすい部分。
ぜひとも塗膜による耐候性を維持したいところです。

LINE_ALBUM_足立様邸_230519_69.jpg

完成しました!

ムラのない仕上がり、
本当に美しいです...!



最後は、シャッターボックスです。

LINE_ALBUM_足立様邸_230519_87.jpg

こちらは、丁寧にケレン作業している様子です。

他の付帯部もそうなのですが、
汚れを落とし
しっかりと塗料を密着させるため
目の粗いやすりやスポンジで、表面を磨いていきます

表面に細かい傷をあえて作ることで、
塗料のつきが良くなるんですね。

こういう職人的な発想が、
リフォームやお家づくりの面白さだなーと思います♪



次に、下塗りをしていきます。

LINE_ALBUM_足立様邸_230519_104.jpg

こちらも、塗料の密着性を上げる役割がある、
下塗り剤です。


せっかく高級な塗料を使用しても、
すぐに剥がれてしまっては、もったいない。
その効果を存分に発揮させるため、

・バイオ高圧洗浄による、しっかりとした洗浄
・丁寧なケレン作業
・下塗り剤の塗布

等々、長くきれいな状態、
しっかりとした耐候性を保てるよう、
手を尽くして施工します。


IMG_7823.jpg

いかがでしょうか?
新品のような仕上がりです!

ここは、軽やかなグレーを使用することで、
壁になじませて、目立ちにくくしています。

色の使い方で、
お家のデザインが変わってみえるのは、
とても興味深いです♪



付帯部が終わると、
いよいよフィナーレ。
最後は、ベランダ防水工事です。

次も、どうぞお楽しみに♪



外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店