所沢市 現地調査 スレート屋根ひび割れ 雨樋歪み


こんにちは!

今日は、所沢市のお宅の現地調査の様子をお伝えしていきます。



まずは、屋根の様子です。

20200825tokorozawa000005.jpg

20200825tokorozawa000004.jpg

20200825tokorozawa000003.jpg

20200825tokorozawa000002.jpg

既存の屋根はスレート屋根です。
欠けている部分が多く見られ、危険ですね。
色褪せも見られ、防水効果が薄れている状態です。

このままだと屋根の建材自体に雨水が浸み込んでしまい、雨漏りや、基礎部分の腐食につながりかねません。
まだ下地の部分はしっかりとしていたので、カバー工法という、既存の屋根の上に防水シート(ルーフィング)と新しい屋根材を重ねる施工を行うことになりました。
もし、下地まで劣化が及んでいると、既存の屋根を取り外して交換する葺き替えという作業になります。
少しでも軽度な劣化のときに対処することで、時間もコストも抑えられますので、おおよそ10年を目安に、ぜひ、定期的なメンテナンスをおすすめします。



雨樋の様子です。

20200825tokorozawa000001.jpg

20200825tokorozawa000000.jpg

経年劣化による歪みが見られます。

雨樋が歪んでいると、きちんと排水できずそこから雨水が落ちてしまう状態になり、跳ね上がったり、外壁によくない影響を与えてしまったりします。
こちらは新しく付け替えていきます。
近年は、ゲリラ豪雨などで、雨樋にも大きな負荷がかかっているかもしれません。
ご自宅の雨樋にも、気になるところがないか、チェックしてみてください!!
雨樋など、積雪や台風被害による破損の場合は火災保険を適用して工事を行う事も可能です。

火災保険適用での工事はこちらでもご紹介しておりますのでご覧下さい。
火災保険適用工事はこちら ←



施工の詳しい様子は、またお伝えしていきます。

まだまだ暑い日が続きそうなので、皆さんもお身体に気を付けてお過ごしくださいね!!

gaiso.png

入間市 ベランダ劣化 破損 新規付け替え工事


今回は、入間市のお宅の、ベランダの付け替え工事の様子をお伝えしていきます。

20200824iruma000005.jpg

ベランダは、洗濯物を干したり、植物を育てたり、風を感じながらのんびりしたり・・・と日常的に出入りの多い場所だと思います。
それと同時に、常に風雨や紫外線にさらされている為、劣化しやすい場所でもあります。
ベランダの劣化をそのままにしておくと、建物自体の建材に水分が浸み込み雨漏りにつながったり、金属部分の錆や腐食が進んで折れてしまい、思わぬ事故につながったりと、とても危険です。



こちらは既存のベランダです。

20200824iruma000003.jpg

20200824iruma000004.jpg

20200824iruma000006.jpg

床の部分が劣化によって外れてしまっている部分が多くあります。
また、骨組みや手すり部分は、錆もかなり見られますね。
このままでは大変危険なので、付け替え工事を行うことになりました。



まず、残っている床板を外し、新しいものに取り換えていきます。
今回使用したのは、三協アルミのデッキ材、色は、グレーシルバーです。
アルミは、他の金属に比べて耐久性や軽さに優れていて、錆びにくいことで、選ばれることの多い素材です。

手すりや柱部分などの鉄部は、ヤスリなどで汚れや錆びを取り除くケレンという作業をした後、塗装を行いました。
しっかりと下地処理をした後に塗装することで、塗料の寿命も延び、きれいな状態が維持できます。


完成の様子です。

20200824iruma000001.jpg

20200824iruma000002.jpg

20200824iruma000000.jpg


とてもしっかりとしたベランダになりましたね!
毎日のお洗濯もはかどりそうです。
鉄部の塗装もきれいに仕上がりました。塗装はおよそ10年で防水効果が弱まってきますので、定期的なメンテナンスを心がけましょう!

皆さんのお宅のベランダはどのような状態でしょうか?
大掛かりなメンテナンスが必要になる前に、こまめなチェックを行い、気になることはお気軽にガイソー所沢店までご相談ください!!

gaiso.png

入間市 軒天剥がれ補修塗装 破風塗装


こんにちは!

今日は入間市の、軒天補修、破風塗装についてお伝えしていきたいと思います。

軒天とは、建物から伸びている、屋根の裏側部分のこと、破風は、屋根の妻側の端の部分のことです。
どちらも、屋根に近い場所ですね。

20200821iruma000011.jpg



軒天は、屋根の構造部分を隠すことで美観を高めたり、雨、紫外線による外壁の劣化防止、火災の際の延焼防止などの役割があります。

既存の軒天はこのような状況でした。

20200821iruma000012.jpg

20200821iruma000013.jpg

傷んで剥がれている部分や、塗料が浮き上がっている部分が見られます。
このままだと建物の内部の構造に湿気がまわってしまう可能性もありますし、危険ですね。

施工の様子を見ていきましょう!!


補修に入る前に、周辺に塗料などがつかないようシートなどで養生していきます。

20200821iruma000009.jpg

20200821iruma000010.jpg


初めに、既存の塗料を落としヤスリなどを使ってきれいにし、パテ補修で下地を整えていきます。

20200821iruma000007.jpg

20200821iruma000008.jpg


もし、軒天の部材自体の傷みがひどいと、部材の張り替えが必要な場合もあります!


下地処理が終わったら、塗装を行っていきます。
下塗り、中塗り、上塗りと3段階に分けて塗装をします。

下塗りの様子
20200821iruma000000.jpg

中塗りの様子
20200821iruma000006.jpg

上塗りの様子
20200821iruma000004.jpg

3度塗りをすることで、塗料の寿命が延び、きれいに長持ちさせることができます。
状態によっては、それぞれ複数回塗ることもあります。

完成です!!


20200821iruma000002.jpg

20200821iruma000001.jpg

20200821iruma000003.jpg



続いて、破風塗装を行っていきます。

破風は、雨風から屋根を守ることや、軒天と同じように、火災の際の延焼防止などの役割があり、劣化をそのままにしておくと、雨漏りや、湿気が建物の中に入り込み、基礎部分の腐食を招くこともあるのです。
紫外線や雨の影響を受けやすく、周りからもよく見える場所なので、きれいに保ちたいですね。

20200821iruma000015.jpg20200821iruma000014.jpg


軒天、破風共に劣化の主な原因は紫外線や雨漏り、雨水、湿気による影響と言われています。
劣化をそのままにしておくと、建物の内部の構造にまで影響が及び、大掛かりなメンテナンスが必要に
なってしまうこともあります。
軒天にあいた穴をそのままにしておき、虫や、野生動物が入り込んでしまったというトラブルなどもあります。

建物につかう塗料は、およそ10年程で防水効果などがなくなり、劣化が目立ってきます。
紫外線や、風雨の状況によっても、建物の状態は変わってきますので、ぜひ、こまめにチェックしてみてください!!

gaiso.png

前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店