日高市 屋根カバー工事 超軽量屋根セネターを施工


こんにちは!

それでは、お待ちかねの、屋根カバー工事です。

屋根は、お家の中でも大きな面積を占める部分。
全体の雰囲気を、がらりと変えることが出来るパーツです。


前回の記事は、こちらです☆
日高市 リフォームの下準備 現地調査と高圧洗浄


**********

まずは、屋根の防水シートを、
隙間のないよう、ぴっちりと折り目正しく、敷きつめていきます。

防水シートは、いったん屋根カバー工事が完成してしまうと、
外から見ることは出来ないのですが、
雨漏りなどのリスクからお家を守る、非常に大切な工程です。

写真でもわかるとおり、
職人さんが、本当に丁寧に施工しております。


夕日をうけて、どこか美しい光景。。

屋根ルーフィング2.jpg

今回は、カッパ改質ゴムアルファルトルーフィングという種類の
防水紙を使用しています。

防水性はもちろんのこと、
温度変化に強く、耐久性の高い素材です。


屋根のリフォームをするのは、人生のうち何度もないこと。
こういった見えない部分の安心感は、大きいですよね。


つづきまして、屋根カバー工事です。

屋根カバー工事は、葺き替えよりもお財布にやさしく、
今の時代にぴったり!の工法と言えます。
既存の屋根を剥がすことなく、新しい屋根材を上から被せて
施工が可能ですので、既存屋根の撤去代や廃材処分費などを
抑える事ができます。


今回は、デグラ社のセネターという屋根材を使います。
非常に軽量で、災害にも強い素材です。
品質保証は30年。とても耐候性にも優れている屋根材で
おすすめです。

屋根施工1.jpg

一枚、一枚、セネターを固定していきます。

屋根施工2.jpg


継ぎ目の部分も、しっかりと施工していきます。

屋根施工3.jpg

屋根の頂部には棟を取り付けるので、下地となる土台を
最後に取り付けます。


出来上がりました!

屋根完成.jpg


写真でもご覧いただけますように、
今回、換気棟と呼ばれる、
その名の通り、屋根裏部屋を「換気するため」の屋根材が取り付けられました。

暖かい空気は、上へ上へと集まるので、
どうしても屋根裏部屋は、湿気や熱気がこもりがち。
そのような空気を、自然と排出してくれる装置です。


屋根のリフォームと一口で言っても、
単に屋根を新調するだけでなく、さらに快適に暮らしていけるご提案も、
一緒にさせていただいております。
屋根の事で気になることがある、点検したい!などという方
ぜひ、お気軽にガイソー所沢店へお問合せ下さい。



では、さらに施工は続きます♪

gaiso.png
gaiso2.png

飯能市 超高耐候軽量屋根でカバー工事


こんにちは!

本日は、飯能市での屋根カバー工事の様子をお伝えしていきます。

IMG_5138.JPG


motohasi .JPG


既存の屋根はスレート屋根になります。

ヒビが入っていたり、剥がれてしまっている部分もありますね。

この状態では防水性や耐候性にかけているので、補修工事を行う必要があります。

2022_09_10_18_31_22_745_4.jpg

まずは屋根を固定している、既存の棟板金を撤去します。

2022_09_10_18_31_22_854_24.jpg


ルーフィングシート(防水紙)を施工します。

ルーフィングシートを敷くことで、雨漏りを防ぐことが出来ます。

その上から新しい屋根材を施工していきます。


2022_09_15_19_19_39_514_5.jpg


今回使用する屋根材は、デクラ社のセネターです。

セネターは、1㎡あたり約7キログラムと超軽量で、粘土瓦と比べると

9倍も軽量化されています。そのため、建物の負担を軽減してくれ、

耐震性制震性に優れています。

また、天然石ストーンチップを使用しているので、

勾配が急な屋根でも落雪しにくくしてくれます。

関東では雪が積もるほど降るときはあまりいないですが、

いざというときの対策としても良いですよね。


2022_09_15_19_19_39_514_18.jpg


最後に新しい棟板金を施工して終了になります。

2022_09_15_19_19_39_514_28.jpg

セネターは、機能性が高いだけでなく、様々な建物にあわせやすい

カラー・シンプルなデザインですので、仕上がりも美しくなります。

今回使用している色は、サーブルです。

お家全体を引き締めてくれるような色ですね。

屋根の工事をする際にセネターも候補に入れてみてはいかがでしょうか。

ガイソー所沢店ではこうしたカバー工事を所沢市を中心に、
入間市、狭山市、飯能市、日高市、川越市などで行っておりますので、
リフォームの際にはぜひご相談ください!


gaiso.png
gaiso2.png

所沢市 超軽量 災害に強い屋根材での屋根カバー工事


こんにちは!

本日は、セネターを使用した屋根カバー工事の様子をご紹介します。

前回の様子はこちらからご覧下さい

所沢市 外壁塗装前の下準備 高圧洗浄


s669x9999_IMG_1160.jpg



屋根既存.jpg
今回工事をすることになったのは、コケ汚れやひび割れが

ひどく、雨漏りの心配があるためにご依頼いただきました。

上の写真では、一部分かけていますね。

これでは、この部分から雨が入り込み雨漏りする可能性が

非常に高いので、早く工事することがが必要です。


2022_08_06_19_23_38_641_1.jpg


まずは、既存の棟板金を取り外していきます。

次に、ルーフィングシートを施工していきます。


2022_08_06_19_23_38_659_4.jpg


その上からデクラ社のセネターを施工していきます。

こちらの屋根材は、世界120か国以上で使用されていて

信頼と実績があり、約30万棟に採用されています。

天然石ストーンチップとガルバリウム銅板を使用しているので、

色褪せの心配がなく、長期的に見てお得な屋根材になります。


IMG_5736.jpg


今回は、サーブルという色を使用しています。

シンプルなデザインですので、日本のお家に

とてもマッチしてさまざまな建物に合わせやすくなっています。

さらに、超軽量にも関わらず耐震性・断熱性

備わっておりますので、機能面でも優秀な屋根材です。

最後に棟板金を施工したら完工になります。

ガイソー所沢店ではこうした屋根リフォーム作業を

所沢市、入間市、狭山市、飯能市、日高市、川越市などの各エリアで行っています。
見積もりや点検は無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください♫

gaiso.png
gaiso2.png

前の記事 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店
  • ガイソー
  • 外壁塗装の優良会社紹介ヌリカエ
  • ガイソー所沢店のYOUTUBEチャンネルはこちら
  • ガイソー所沢店のInstagramアカウントはこちら
  • ガイソー所沢店のfacebookページはこちら