屋根は住まいの雨傘です~ガイソールーフガードマルチコートで屋根塗装 狭山市


こんにちは!

前回に引き続き、狭山市・I様邸のリフォームについて、
ご紹介します。

今回は、屋根塗装です。

前回までの記事は、こちらです♪
【現地調査】色褪せした屋根、肉痩せしひび割れたコーキングを確認!狭山市
 【現地調査】深いひびが入った外壁、汚れが目立ち摩耗したベランダを確認!狭山市
 リフォームの成功は洗浄から~ガイソーパワークリーナーによるバイオ高圧洗浄 狭山市

*****************************

まずは、既存の屋根の状態をご覧ください。

IMG_7703.JPG

まだらに塗装が剥げ、
ところどころ茶色く変色しています。

茶色く見えるのは、苔。
緑色のコケが乾燥して、茶色く見えている状態です。

経年劣化により、塗装が剥げ、
塗装による防水効果が落ちて、屋根材が水分を含みやすい状態となり、
苔をはじめ、カビなどの微生物が繁殖したものと思われます。


このような状態ですと、
美観を損ねるという問題もありますが、
屋根から建物内部に雨水などが侵入し、基礎部分を腐食させる可能性もあります。

雨漏りの心配もありますので、
なるべく早めのリフォームをおすすめ致します。


今までの記事でもご紹介しましたが、
まずは、高圧洗浄を致します。

LINE_ALBUM_石井邸_230131_8.jpg

屋根材の劣化により、脆くなっている可能性もありますから、
状態を見ながら、洗浄をかけていきます。

それから、下塗りをしていきます。

LINE_ALBUM_2023119_230131_2.jpg

今回使用致しました塗料、
ガイソールーフガードマルチコートは、
下塗りと上塗りの性能を兼ね備えた塗料で、
高耐候性2液弱溶剤ラジカル反応制御型シリコン樹脂塗料」です。
な、長いですね...!

長いだけのことはあり、
たくさんの性能を兼ね備えています。

まずは「超高耐候性」
耐候性が非常に高い、ということですね。
耐候性とは、
紫外線や風雨など外的要因に対する耐久性のこと。

「屋根は住まいの雨傘です」とは、
GAISOのパンフレットからの言葉ですが、
まさに、第一線でお家を守ってくれている屋根ですから、
耐候性の高さは絶対条件なのです。


次に、「ラジカル制御型」であるということ。
塗料の成分に特殊加工を施し、
太陽の光による劣化を遅らせるという性能をプラス。

常に直射日光にさらされている屋根ですから、
劣化が進みやすい場所です。
塗料の性能により、劣化の進行を遅らせます。

その他にも「浸透性が高い」「付着性が高い」などの性能があります。


塗装、というと、
「色をどうするか?」ということを、まず考えがちですが、
屋根塗装においては、
美観に加え、お家を守るという側面もあります。
高い性能を持つ、信頼できる塗料の使用をおすすめします!


すみません、お話が長くなりましたが、
下塗りをした後は、同じ塗料を使って上塗りをします。

LINE_ALBUM_2023130_230131_10.jpg

重ね塗りをして塗膜を厚くし、
発色の美しさ、耐候性の高さを充分なものにします。

そして、この塗料の最大の特徴は、
さらに、ハイグロストップを塗り重ねる工程があることです。

ハイグロストップを重ねることにより、
耐候性がさらに高まります。

通常、塗料の期待耐候年数は10年ほどですが、
ハイグロストップは12~15年。
その耐候性の高さがお分かりいただけると思います。


そして完成した屋根が、こちらです。

IMG_4965.JPG

新しく屋根を張り替えたような、この美しさ。
美観が非常に向上し、
おごそかな雰囲気さえ漂います。
屋根塗装、大成功ですね!


それでは、次の記事では、
コーキング工事をご紹介します。
次回もお楽しみに♪










【現地調査】深いひびが入った外壁、汚れが目立ち摩耗したベランダを確認!狭山市


こんにちは!

前回に引き続き、
狭山市・I様邸の現地調査の様子を見ていきましょう。

前回の記事は、こちらです♪
【現地調査】色褪せした屋根、肉痩せしひび割れたコーキングを確認!

*****************************

それでは、既存の外壁の様子です。

IMG_7872.JPG


IMG_7868.JPG

勝手口の扉の上下に沿って、深いひびが入っています。
この部分、扉の開け閉めの衝撃で、負担が大きくかかる場所です。

深いひびから家屋内部に、雨水が侵入すると、
雨漏りの原因にもなりますし、
壁自体に水が浸透すると、苔やカビの温床となり、
美観を損ねます。

壁の劣化も促進されますので、早目の対処が必要です。



勝手口以外の壁にも、ひびが...

IMG_7918.JPG

こちらは、窓枠の角にあたる部分です。
同じく、窓の開閉による衝撃が常にある場所ですね。

放置しておいては、いけない症状です。



次に付帯部、ベランダです。

IMG_7747.JPG


IMG_7751.JPG

汚れが隅にたまり、固着しています。
こういった類の汚れは、なかなか頑固。
うっすらと塗膜の剝げも確認でき、劣化している様子がうかがえます。

洗濯物を干したり、取り込んだり、
窓を開けたり、閉めたり...と、一日に何度も出入りするベランダは、
人の出入りによる刺激で、床が摩耗しやすい特長があります。


また、直射日光を常に浴び、紫外線の害を受けやすく、
風雨の影響にも晒される、過酷な環境に置かれています。

外壁塗装などのリフォームをする際、
一緒にメンテナンスされることをおすすめします。



もう一つ、付帯部・雨樋です。

IMG_7886.JPG

こちらは、チョーキング現象が確認できました。

チョーキング現象とは、
塗膜の劣化に伴い、表層樹脂が分離。
白い粉状になって現れる現象です。

雨樋は、雨水の通り道となり、
上手く屋外へ排出するための装置ですので、防水効果の高さは必須。
塗料により防水効果を高めたいところです。




前回と合わせ、いくつかの問題点が浮き彫りになりましたね。

次回からは、
いよいよリフォーム工事の様子をお伝えします。



【現地調査】色褪せした屋根、肉痩せしひび割れたコーキングを確認!狭山市


こんにちは!

花粉の季節ですが、皆様いかがお過ごしですか?
周りでも「くしゅん、くしゅん!」と、苦しそうな音が聞こえてきます。
かく言う私、本日のブログ担当も、花粉症。
洗濯物や布団は、いつも部屋干し。。

春は大好きな季節でしたが、
「早く、花粉の季節が終わらないかなぁ~」と、
少し湿った洗濯物を前に、つい呟いてしまいます。


さて今回は、狭山市のI様邸のリフォームについてご紹介します。

グレーを基調とした、シンプルでさわやかな印象のI様邸、
どのようにリフォームされるのでしょうか?

まずは、現地調査です。

****************************

IMG_7688.JPG

一見、特に問題のなさそうな屋根ですが、
近づいてみると・・

IMG_7709.JPG

縦筋状に色褪せし、ところどころ緑色がかっています。
塗膜の劣化、そして苔の繁殖が原因です。

塗膜が劣化すると、防水効果が減少し、屋根が水を含みやすい状態になります。
水を常に含んだ環境を好むのが、苔やカビなどの微生物。
繁殖を広げ、屋根に負担をかけ続けます。

美観の低下のみならず、雨漏りなどの原因にもなりますので、
塗装による防水などで、屋根を守る必要があります。

また、雪止めもサビついている様子も確認できました。


次に、コーキングです。

IMG_7895.JPG


IMG_7820.JPG

I様邸では、著しいコーキングの劣化を、多数確認致しました。

コーキング・2枚目の画像では、コーキングが深くひび割れし、
奥に見える水色の部分(バックアップ材)まで、露出してしまっています。

壁の材質がサイディングボードの場合は、特に、
気温や湿度などの条件により、壁が膨張・収縮を緩やかに繰り返します。
その際、間に挟まれたコーキングが、
動きに合わせてゴムのように伸び縮みするのですが、
コーキングが劣化すると、その伸縮性が低下。
次第に浮いてきたり(写真1枚目)、ひび割れや亀裂が入るようになったりします。

その隙間から雨水が入り込むと、
雨漏りや、建材の基礎部分の腐食に繋がりますので、注意が必要。

コーキングは目立たない部分ではありますが、
建物全体の強度に関わってくる、大事なパーツなのです。


現地調査、まだまだ続きます。
次回もお楽しみに♪



「同じような症状を発見してしまった!」なんて方は、弊社にご相談下さい。
外装リフォーム専門の弊社、お客様に寄り添って、
お家にまつわるお悩みを解決します。





前の記事 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店