日高市 適材適所の施工が大切♪付帯部塗装 雨樋 雨戸 笠木 水切りなど


こんにちは!

それでは今回は、日高市・K様邸における、
付帯部の塗装を一挙にご紹介してまいります♪


今までの記事は、こちらから☆
日高市 現地調査でチェック!屋根の割れ欠け・外壁塗装の劣化
 日高市【外壁のバイオ高圧洗浄】ガイソーパワークリーナーでカビ・苔の汚れをすっきりと♪
 日高市 屋根カバー工事~換気棟の設置で快適な屋根裏空間を♪
 日高市 必見!下屋壁際の処理~ガイソーならではの丁寧な施工
 日高市【外壁塗装】ガイソーウォールマイティシリコンで艶やかな塗膜を

*********************

まずは、雨樋です。

やすりを使って、サビを取るケレン作業とともに、
塗装面を目荒らし(めあらし)します。

目荒らし、とは、
やすりなどで塗装面に細かい傷をつけ、あえて凹凸のある状態にすることで、
塗料の接着性を高める加工です。

目荒らしされた状態だと、
塗料がしっかり入り込み、剥がれにくくなり、密着性が向上。

仕上がりをワンランクアップさせる、ひと手間です♪

2022_11_06_17_42_03_769_4.jpg


塗料を塗っていきます。
まずは、1回目。

2022_11_06_17_42_03_799_9.jpg


もう一度、重ね塗りをして仕上げます。

2022_11_06_17_42_03_824_14.jpg


換気カバーも同様に、
下地を整え、塗装していきます。

2022_11_07_18_42_55_277_5.jpg


2022_11_07_18_42_55_338_15.jpg

均一に塗られた塗膜が、とてもきれいですね☆



次は、雨戸
こちらは吹き付け工法で行います。

吹き付けの場合、
周囲に塗料が飛散しますので、周囲の状況に配慮しながら、
入念に養生します。

2022_11_02_19_12_54_375_0.jpg


スプレーガン、と呼ばれる道具を利用し、
塗料を吹き付けていきます。

2022_11_03_17_28_02_697_0.jpg


2022_11_03_17_28_02_707_1.jpg

手早く均一に、塗装できるのが利点です♪



あとは、笠木(かさぎ)
笠木とは、塀や手すりなどの一番上の仕上げ材のこと。

こちらはベランダ部分ですね。
ベランダは特に、複数の笠木が交わっている構造であるため、
つなぎ目の隙間から雨もりすることが...

塗装による防水効果も、期待したい部分です。

2022_11_07_18_42_55_304_9.jpg


こちらも、しっかり重ね塗りします♪

2022_11_07_18_42_55_323_12.jpg


最後は、水切りです。

2022_11_07_18_42_55_362_19.jpg

こちらは、小さな刷毛で行っています。

それぞれの部材によって、
塗り方を変えて、最適な塗装が出来るよう施工します。


小さな工夫の積み重ねが、
リフォームの全体の美観を、そしてその後の耐候性を
向上させていくのですね♪

それでは次は、
いよいよK様邸、完成お披露目です!

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ



飯能市 神は細部に宿る☆雨戸などの付帯部塗装で、統一感のある美しさを


こんにちは!

飯能市・M様邸、完成の日の目を見る前に、
付帯部もブラッシュアップしましょう♪

「神は細部に宿る」なんていう言葉もありますが、
細かい部分がきれいに整えられていると、ぐっと印象が良くなりますね。


今までの総復習!こちらもぜひ、ご覧ください☆
飯能市 現地調査からわかる、住宅の劣化症状あれこれ
 飯能市 「下地処理が命!」まずは入念なバイオ高圧洗浄
 飯能市 大人気!デグラ社セネターによる屋根カバー工事
 飯能市 モルタルの外壁塗装~職人の手作業が光るローラー工法
 飯能市 これは必見☆通気緩衝工法によるベランダ防水

**************

まずは、笠木(かさぎ)
ベランダの手すりなどの上部に取り付けられる、仕上げ材です。

こちらも、まずは下塗りをします。

1658893012812.jpg


中塗りをして...

1658893044422.jpg


最後に、上塗りです。

IMG_6995.jpg


いかがでしょうか?いい艶、出ております☆

ベランダがきれいになりましたから、
相乗効果で、より美観が向上しているようですね!



次に、雨戸です。

こちらは下塗りの後の、中塗りですね。
1658893037848.jpg


そして、上塗りをして...

1658893054931.jpg


完成したのが、こちら。

1658893040703.jpg

取り替えたのではないかな?と錯覚するような、
目を見張るような美しさです。




そして、ごめんなさい!
細かい工程写真がないのですが、
こちらも、塗装バッチリです♪

換気フードです。

1658893066594.jpg

向こうの青空が反射して映っているほど、
ピカピカに仕上がりました。


出窓天板(でまどてんばん)です。

IMG_6861.JPG

ここの塗装は、素人には難しいですよね。

目につかない部分ではありますが、
誰かに見せたいほどの仕上がりです!



ほとんどの付帯部が、同じ色味でまとめられているので、
全体的にまとまりがありますよね。
色もシックで素敵です!



何だか名残惜しいですが...お待たせしました!
次の記事は、いよいよ完成お披露目です☆

gaiso.png
gaiso2.png

汚れた外塀、雨戸、帯板部分の塗り替え塗装メンテナンス 入間市


こんにちは!
本日は入間市で行った付帯部塗装の様子をご紹介します。

変換 ~ 入間市 屋根カバー・外壁塗装工事 付帯部塗装 (3).jpg

今回は築14年の入間市にある一軒家のリフォームを行っています。
傷んでいたスレート屋根は新しく軽量の鋼板屋根材でカバー工事を、
そしてサイディング外壁は目地を補修し、フッ素樹脂塗料で塗り替えました。
続けて屋根や外壁以外の塗装も行っていきます。
写真のような敷地周りの外塀部分も汚れて色褪せていましたので、
しっかりと塗装してメンテナンスしていきます。



こうした塀部分も塗り替えでキレイにメンテナンスできますので、
ご自宅のこうした箇所もぜひ確認してみてください。
塗装の手順としては外壁や屋根の塗装と同じ様に、
最初に洗浄を行い、そして下塗り、中塗り、上塗りと塗装します。
屋根や外壁を新しくする際にはこうした部分も塗装しておくと、
より全体的な見栄えも良くなるためおススメです。



写真のような外壁サイディングの境界にある飾り帯部分
傷んで劣化してきますので、こうして塗装をしておくことで
防水性を保ち美観を維持するようにしておきます。
水切りもそうですが、こうした建物部材は外壁から
突き出て施工されている分、上部に雨水が溜まりやすいため、
なるべく塗装で防水性を維持しておくと良いでしょう。



雨戸も色褪せてきますので、しっかりと塗装でメンテナンスします。
雨戸はおよそ10年程度を目安に傷んでいないか点検を行い、
必要であればこうして塗り替えなどの補修を検討すると良いでしょう。

ガイソー所沢店ではこうした雨戸や塀部分の塗装、
その他軒天や破風、シャッターボックスや換気フードなどの箇所も
塗装でキレイにできますので、お気軽にご相談ください♬

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png

































前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店