日高市【現地調査】割れや変色が目立つ屋根と塗膜劣化が進む外壁を確認!


こんにちは!

今回からは、日高市・O様邸の現地調査のリフォームの様子をご紹介します。

まるで、某北欧のキャラクターが住んでいそうな、
可愛らしいお家!ですが、
年数を経て、少しずつ劣化が進んできているようです。

それでは、現地の様子を細かく見ていきましょう!

****************************

IMG_7193.JPG

こちらがO様邸、外観です。
お家もさることながら、
木々の様子や門からのアプローチも、雰囲気がありますね。

一見、何の問題もなさそうな印象ですが...


高所カメラから撮影しました、屋根の様子です。

IMG_7161.JPG


IMG_7163.JPG

方向によって、屋根の変色が目立ち
スレート屋根のひびや割れが、多く見られます。
かなり劣化が進んでいるようですね。

こういった状態ですと、
雨漏りも心配ですし、
強風により、屋根のかけらが飛散する可能性があり、
大変危険です。

また、屋根の変色・色褪せは、
屋根の塗膜が劣化してる症状なので、
その塗料による効果、防水効果などの耐候性が
見込めないということになります。


こちらも、屋根です。

IMG_7181.JPG

劣化により、屋根が反りかえって発生した凹凸に合わせて、
縞模様に色むらが出来ています。

こちらも屋根材の劣化が原因ですが、
美観の面でも問題あり、ですね。



次に、外壁の様子です。

2023_03_20_16_52_22_405_4.jpg

鮮やかなイエローが素敵ですが、
どこか白っぽく見えます。

触ってみると...

IMG_7216.JPG

塗膜が劣化している症状である、
チョーキング現象が確認できました。

これは、塗膜の防水効果がなくなってきたサイン
外壁の防水効果が落ちると、
雨漏りおよび、建物屋内に水が侵入する恐れがありますので、
こちらもメンテナンスが必要です。


この写真は、何だかわかりますか...?

1679626935602.jpg

サイディングの壁と壁をつなぐ、
コーキングが剥がれてきています

やはり劣化により起こる現象で、
外壁の隙間から水が入り込んだり
また、強風などのダメージに弱くなることにより、
建物の強度に影響が及ぶことがあります



せっかくの素敵なお家ですから、
この機会にお家全体の見直しをして、
この先も長く、安心して住み続けていただきたいですね。

O様邸のリフォーム、どのような展開になっていくのでしょうか?
次も、お楽しみに♪






入間市 【現地調査】経年劣化で屋根や外壁に傷み 建物診断



こんにちは!

本日は入間市・O様邸の現地調査に行ってきましたので
その様子をご紹介しようと思います


まずは屋根から見ていきましょう

s669x9999_IMG_1405.jpg

屋根に登って見る業者もいますが屋根材を割ってしまったり
悪化させることにもなりかねないのでガイソー所沢店では高所カメラを使って見ていきます

全体的に色褪せとコケが見られますね
ひどく傷んでいそうです
スレート屋根の寿命は15~30年程でいつ作られたものか
アスベストの有無によっても寿命年数が変わってきます

s669x9999_IMG_1407.jpg

下屋根部分のこの白いのはカビです
日に当たりにくい場所はコケやカビが生えやすいです。


s669x9999_IMG_1455.jpg

雨樋も色褪せしていますね
経年劣化や紫外線等で色褪せは起きてしまうものなので
気になったタイミングで塗装をおすすめします

s669x9999_IMG_8260.jpg

コーキングは黒く汚れ、肉痩せも起きています
肉瘦せとはコーキングが細く薄くなってしまう事です


s669x9999_IMG_8297.jpg

ウッドデッキも気になるとのことでしたので見せていただきました。
こちらも塗装したほうが良さそうです

雨漏りはお家の最大の敵です
色褪せは防水性が落ちている証拠でもありますので早めの対処をおすすめします


同じような症状が出ているのを見つけたら現地調査、お見積りは無料で行っておりますので
お気軽にガイソー所沢店へお問い合わせください。


gaiso.png
gaiso2.png

狭山市 傷や色褪せがある外壁メンテナンス!外壁診断のための現地調査



こんにちは!

今回は屋根に引き続き、外壁部分を見ていこうと思います。

今までの記事はこちら
・狭山市 【スレート屋根】 こんな状態は危険!屋根調査
・狭山市 スレート屋根にセネターを使った『カバー工法』


IMG_5204.jpg

外壁に落書きのような汚れがあります
お子さんが石などで書いてしまった跡でしょうか?

IMG_5180.jpg

こちらのお家ではコーキング部分に空洞ができてしまってるところが
数か所見られました
コーキングは特に日当たりの良いところ、紫外線によって劣化しやすいです
10年程で打ち替えが必要になりますが10年未満でも施工をしたほうがいい場合もあります

IMG_5201.jpg

ここから雨水が入って壁の内側で腐食、カビ等が発生し
さらにはサイディングボードは雨水を吸うと膨張や反りを起こします
こうなってしまえば張り替えなど大きな工事になってしまうので早めの対処が必要です。

s669x9999_IMG_5150.jpg

霧除け部分は白っぽく色褪せしてしまっていますね
こちらも紫外線による劣化が大きいと見受けられます

s669x9999_IMG_5207.jpg

軒天部分も汚れが目立ちますね
ここが汚れているとお家全体が古く見えてしまうんです!
目立たない部分かと思いきや、意外と目につきお家の印象を下げてしまうんですね


築年数が10年を超えるとやはり色々な箇所に不具合が起こってきますね~

ガイソー所沢店では現地調査などは無料で行っていて見積りの作成や
どんなリフォームが必要なのかを納得がいくまできちんと説明させていただきます。

次の記事では外壁リフォームの様子をご紹介します




gaiso.png
gaiso2.png

前の記事 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店
  • ガイソー
  • 外壁塗装の優良会社紹介ヌリカエ
  • ガイソー所沢店のYOUTUBEチャンネルはこちら
  • ガイソー所沢店のInstagramアカウントはこちら
  • ガイソー所沢店のfacebookページはこちら