所沢市 ベランダ防水工事で耐候性UP!K様邸、ついに完成です♪


こんにちは!

所沢市・K様邸のリフォーム、
今回で最終回です!

有終の美を飾るのは、ベランダ防水工事


人の出入りによる摩擦や、
太陽光による紫外線で、劣化が進みやすい場所、
ベランダ。

K様邸では、
どのようにリフォームされるのでしょうか?



今までの記事は、こちらから☆
【現地調査】所沢市 コケや藻がびっしり生えた屋根、劣化したコーキングを確認!
所沢市 ガイソーパワークリーナーによる屋根・外壁の高圧洗浄
所沢市 見違えるような美しさ♪無機塗料による屋根塗装
所沢市 お家の耐久性に貢献!劣化したコーキングを打ち直します♪
所沢市 高品質☆フッ素塗料で、満足度の高い外壁塗装を♪
所沢市 お家を守る名脇役!忘れてませんか?庇・雨樋塗装

***************************

まずは、既存のベランダから見てみましょう。

IMG_7603.jpg

ちょっと、この画像ではわかりづらいですが、
床の塗装の色あせが、確認できます。

前述したとおり、
外に面したベランダは、
風雨や、紫外線の影響を受けやすいため、
高い耐候性を求められる場所です。

塗装の色あせは、耐候性低下のサイン
塗装による耐候性の向上が求められます。


リフォームに際し、
まずは、バイオ高圧洗浄です。

2023_08_04_16_55_53_353_9.jpg

ベランダの床は、
意外とコケやカビが生えやすい場所。

設置の方向によっては、
日が当たりにくく、常にじめじめしています。

ガイソーパワークリーナーの、
バイオの力で、微生物の汚れを根こそぎ落とし、
まずは、きれいな状態にします。


次に、下塗りをします。

2023_08_21_12_49_24_562_0.jpg

ローラーでプライマー(下塗り剤)を塗布して、
小さなクラックを充填。
床の凹凸を整え、
塗料を塗りやすい状態にします。


そして、中塗りを終え、
上塗りの工程です。

2023_08_21_12_49_24_570_1.jpg

こちらも、ローラー工法で、
細かい部分も見落とすことなく、しっかりと塗布します。

使用致しました塗料は、
オートンウレアックスHGです。


ベランダに最適な塗料で、
柔らかに塗装面を覆い、継ぎ目を作りません。

継ぎ目は
雨漏りの原因の1つになり得ますので、
「継ぎ目を作らない」ということは
ベランダ塗装において、大きな利点といえます。


さらに、上塗りをします。

2023_08_21_12_49_24_570_1.jpg

重ね塗りをすることで、
塗装の色むらがなくなり、塗膜に厚みが生まれます。

既定の厚みを形成することにより
オートンウレアックスHGの特長が確保されますので、
この、「厚み」というのは
塗装において大切な要素となります。



塗装し終わりましたら、
5時間以上、そのまま静置します。

オートンウレアックスHGは、
塗布している時は、柔らかな液体なのですが、
いったん固まると
硬く、軽くなるのが特長です。


これも、
ベランダ塗装に最適といわれる所以の1つです。

壁から外に突き出しているベランダに、
重さは禁物。
なるべく軽くあるのが、望ましいのです。



完成した様子がこちらです!

IMG_9894.jpg

いかがでしょうか?
新しく設置したような美しさですね!

オートンウレアックスHG、
メーカーの耐候性試験では、
なんと20年相当の耐候性を実現してるそう。

ベランダの設置条件にもよりますが、
この先長く、外的要因からベランダを守ってくれることは、
間違いなさそうです♪



K様邸のリフォーム、
これにて終了となります。

いくつか、完了写真をご紹介しますね!

IMG_9891.jpg


IMG_9910.jpg


IMG_9806.jpg

どこも本当にきれいにリフォームされました!


築年数を経るにしたがって、お家が劣化するのは仕方ないこと。

それを上手に利用して、
今の自分の好みや、使い勝手の良さを考えてリフォームし、
お家と一緒にリスタートを切っていく、というのも、
素敵ですよね♪

所沢市・K様、
この度はご依頼、ありがとうございました!



リフォームの秋。
「ぜひ、わが家も!」と思われた方は、下記よりご連絡下さいね。

皆さまと一緒に、心地よい住まいづくりをしていけますことを、
弊社一同、心より楽しみにしております!



入間市 ベランダ防水塗装・給湯器交換工事で暮らしやすい我が家へ


こんにちは!

6回にわたり紹介してまいりました、
入間市・K様邸のリフォーム、今回で最終回になります。

最後の工程は、
ベランダ防水給湯器交換の工事。
K様邸の全体像もご覧いただきたいと思います。
どうぞお楽しみに!


今までの記事は、こちらから♪
入間市【現地調査】欠けや汚れの目立つ破風・幕板、色褪せた外壁を確認!
入間市 汚れをまずはすっきりと♪バイオ高圧洗浄でリフォームの下準備を
入間市 コーキング工事で、美観・耐候性のバージョンUP♪
入間市 最高品質無機塗料による外壁パターン塗装で、躍動感のある外壁へ
入間市 建物を守る小さなパーツ~破風・雨樋塗装で統一感のあるお家を
入間市 お洒落なお家に欠かせません!帯板交換工事

************************

まずは、既存の状態をご覧ください。

IMG_3894.jpg

床の色むらが目立ち、
塗装も剥げてしまっています。

ベランダは、直射日光をじかに浴び、
風雨にさらされている場所。
当然、劣化が進みやすい場所です。

だからこそ、
塗装により、ベランダの床を守ってあげたいところ。
今の状態では、
耐候性がかなり下がっていますので、
早急なメンテナンスが必要です。


まずは、
床全体に、プライマーを塗布します。

2023_07_26_12_44_25_098_4.jpg

プライマーとは、
塗装の前に、一番最初に塗る塗料のことです。
英語で「最初の」「基礎的な」などの意味を持つ、
primaryが語源になっています。

これを下塗りしておくことで、
塗料が密着しやすくなります
また、表面の小さな凹凸を埋め、平らにすることで、
その後の塗料が塗りやすくなるという効果もあります。


次に、中塗りです。

2023_07_26_12_44_25_129_5.jpg

ベランダに適した塗料、
オートンウレアックスを塗布します。
すごくきれいに塗られていますね!

こちらの塗料は、
優れた表面保護機能防水効果をあわせ持つ、
ハイブリッド防水コーティング材。

乾くと、軽く硬くなるのも特徴で、
太陽からの紫外線や、
雨水などの影響を大きく受ける、ベランダにぴったりの素材です。



さらに、上塗りをして、
塗膜を厚く形成します。

2023_07_26_12_44_25_153_6.jpg

この厚い塗膜が、
ベランダの床を、様々な要因から守ってくれます。

商品の品質を確かめる、
"落下衝撃試験"というテストがあるのですが、
「鉄球を落下させ、衝撃に耐えられるか」という検証で、
なんと「異常なし」!!

かなりの衝撃に耐えてくれる、
高い耐久性を保持しております。



K様邸では、
この機会に給湯器も交換しました。

配管類を外し、既存の給湯器を撤去して、
新しいものを設置します。

2023_07_25_13_50_43_714_1.jpg

新しく設置した給湯器は、
パロマ エコジョーズ オートです。

エコジョーズは、
お湯を沸かす際に排出される「排気熱」を有効活用し、
「あらかじめお水を温めてから沸かす」という、
かしこい仕組みを採用。

ガス使用量を減らし
さらには、二酸化炭素を減らすことができる商品です。

いつもどおりにお湯を使うだけで、
地球にも、おさいふにも優しいなんて、
技術の進歩って素晴らしい!ですね。



さて、全体のリフォームが終了致しましたので、
K様邸の全体像をお見せしたいと思います♪

2023_08_05_12_39_21_216_2.jpg

わー、かっこいい!!
かっこいいだけでなく、温かみがあってとても素敵ですね。

パターン塗装を施した、レンガ調の外壁が、
功を奏しています。
横にのびる帯板も、
全体の雰囲気に高級感を与えているようです。

美観および、耐候性も飛躍的に向上。
本当に素敵な仕上がりになりました。


K様、長く工程を拝見させていただき、
ありがとうございました!



K様邸のようなリフォームに興味がある、という方は、
ぜひ、下記までご連絡下さいね。
よりよいリフォームの一助となれますことを、
弊社一同、心より楽しみにしております。






飯能市 段階を重ねた誠実施工~下屋根壁際工事、そして完成へ♪


こんにちは!

本日も引き続き、飯能市・N様邸のリフォームです。
今回は、下屋根壁際工事の様子についてご紹介します。

見応えのある、
職人さんの技を感じさせる工事ですよ♪

加えて、
ベランダ防水塗装
波板交換工事の、施工後の写真もお見せしますね!


今までの記事は、こちらから♪
【現地調査】飯能市 劣化した屋根と波板、ひびが入った外壁を確認!
飯能市 性能の高さと即効性~ガイソーパワークリーナーで、高圧洗浄
飯能市 強く、軽く、美しい♪ガルバリウム鋼板屋根材による屋根カバー工事
飯能市 フッ素塗料で外壁塗装 つややかな外壁へ
飯能市 厚い塗膜を形成!ローラー工法による付帯部(樋・雨戸)塗装

***************************

屋根というと、
お家の上にある大きな屋根を想像しますが、
それよりも下にある、
お家の建物から突き出ている屋根を、
下屋根(げやね)」といいます。

つまり、このような部分です。
 ↓ ↓ ↓

InkedIMG_7190(下屋根マーク).jpg

下屋根は、
外壁と接する部分が多いため、
接合部にすき間が生じやすく
その処理に、いろいろと工夫を要するパーツです。


工程としては、

①屋根と接する部分の壁を、あらかじめ削り、
(建築用語では「斫る(はつる)」という言い方をします)
②そこへ屋根材を設置します。
③上からモルタルを塗り、外壁に屋根材を埋め込んだら、
④ひび割れを防ぐため、ガラスネットを仕込んで、
⑤もう一度モルタルを塗ります。
⑥下塗り→中塗り→上塗りと、塗料を塗り重ねていきます。


んー、書いているだけで、
息切れしてきそうな工程の複雑さ...
こちらを順を追って、おこなっていきます。



下は、③の工程写真です。
モルタルで、外壁に屋根材を埋め込んだ後、
モルタル部分と既存の外壁の境目をならしています。

1690757087192.jpg


1690757088910.jpg


同じ部分、
モルタルと既存の外壁の境目に、
ガラスネットを仕込むべく、シーラー(下地剤)を塗布します。

1690757090889.jpg


ガラスネットを設置しました。

1690757092658.jpg

このネット状のものが、ガラスネットです。
これを仕込むことで、壁のひび割れを防ぐことができます。


さらに、モルタルを塗り、
ガラスネットを埋め込みます。

1690757093669.jpg


さらにさらに!
モルタルの模様を再現するため、
パターン吹き付けをおこないます。

1690757095828.jpg

下準備を終えましたら、塗装をおこないます。

まず、中塗りです。

1690757096563.jpg


1690757097388.jpg

まだほんの少し、
既存の壁とモルタル部分との違いがわかりますね。。

もう一度重ね塗り、上塗りをします。

1690757098143.jpg


さて仕上がりは、いかがでしょう...?

1690757098882.jpg

もう、ほとんど違いがないと言っても、
良いのではないでしょうか?

自然な仕上がり、お見事です!

見た目だけでなく、
これだけの工程を経ることにより、
すき間を作ることなく、
その後に起こりうるトラブルを未然に防ぐことができました

職人さんってすごいなー!と、
この工事を目にするたびに思います。



その他に、
ベランダ防水塗装波板交換工事を行いました。

ちょっと遠目からの写真ですが、
塗装を終えたベランダです。

IMG_9661.jpg

ベランダは外に突き出している部分ですので、
劣化が進みやすい場所。
防水性を向上させるため、塗装による防水工事をおこないました。


ベランダの屋根として設置した、波板です。

IMG_9662.jpg

風でめくれ上がり、劣化した波板を、
新しく交換致しました。


これにて、飯能市・N様邸のリフォーム完了!です。
最後に全体像をご覧ください。

AFTER
IMG_9667.jpg

屋根も外壁も、
生まれ変わったように、きれいになりました♪

長く安心してお住まいいただくため、
弊社スタッフ一丸となって、よりよいリフォームを追及しております

N様、貴重なリフォームの様子を見せていただき、
ありがとうございました!




こちらの記事をご覧いただいて、
リフォームに興味を持っていただきましたら、
ぜひ下記の連絡先へ、お電話くださいね。

皆さんにお会いできますことを、
弊社一同、心よりお待ちしております!






前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店