- HOME
- スタッフ現場ブログ

汚れてコケだらけだったスレート屋根、外壁の洗浄作業 入間市
こんにちは!
本日は入間市で行った屋根と外壁の洗浄作業をご紹介します。


入間市の方のリフォームで現地調査を行った後、
屋根カバー工事と外壁塗装工事を行うことになりましたので、
上の写真のような汚れ・コケなどを洗浄する作業を行っていきます。
洗浄には専用の高圧で水を噴出できる機械で
根深いコケなどを根こそぎ落としていきます。
まずはスレート屋根から洗浄を行っていきます。
高所での作業になりますので、ただでさえ危険な工程ですが、
洗浄によりさらに屋根が滑りやすいですので慎重に作業していきます。
今回はカバー工事ですので、既存のスレート屋根は
剥がしたりせずに下地として利用していきます。
特にコケなどは放置して繁殖してしまいますと、
さらに屋根を傷めてしまう原因になりますので、
高圧洗浄で念入りにそぎ落としていきます。
ちなみに洗浄を行う際にはお客様宅の水道をお借りします。
費用としては数千円程度ですのでその分の負担も
あることを覚えておきましょう。
外壁面もしっかりと洗い流していきます。
外壁塗装においては特に、下地となる外壁面の状態が
キレイであることが最重要になりますので丁寧に行います。
ガイソー所沢店では塗装リフォームや屋根リフォームなどを行わなくても
洗浄作業だけを依頼することもできますので、外壁の状態が気になる際には
ぜひお気軽にご相談ください♬


入間市の外壁調査で白亜化現象、コケの付着などを確認
こんにちは!
本日は入間市で行った外壁の現地調査の様子をご紹介します。

こちらのお宅は築20年ということで屋根や外壁の傷みが気になる
ということで見積りを出して欲しいとのことでした。
そのため、実際にお宅にお伺いして調査を行っております。
外壁は見たところモルタルの外壁部分とサイディングの部分があるようです。

モルタル外壁部分の写真になります。
緑色になっている箇所もありましたので、どうやらコケが
付着してしまっている様子でした。
こうしたコケ汚れなどは高圧洗浄などで落とせますので、
ご自宅の外壁にこのような汚れがありましたら
ぜひ信頼できる業者に洗浄をお願いしてみてください。
こちらはサイディングボードの様子です。
ボード間の目地コーキング部分の写真になりますが、
劣化してきているためか、ひび割れが発生してしまっています。
サイディング間の目地コーキングはボードの伸縮などの影響や、
または劣化の影響によりこのような傷みが起こります。
酷い場合には剥離などで剥がれてしまうこともあります。
また、劣化のサインとしては写真のような白亜化(チョーキング)現象もあります。
外壁表面上の塗料が劣化し、成分が粉状になり吹き出してくる劣化現象で、
このような症状が出てきますと、防水性が落ちてきていることを示します。
今回こちらのお宅はこのような現地調査の結果から、
外壁の目地コーキング部分は打ち替えによる補修、
そして外壁は高性能の無機塗料を使用した外壁塗装を行うことになりました!


入間市の屋根調査でスレート屋根材の剥がれ、変色を確認
こんにちは!
本日は入間市での屋根の現地調査の様子をご紹介します。

お伺いしたのはこちらのお宅です。
屋根が古くなってきているので、葺き替えもしくはカバー工事を
検討しているので見積もりを出してほしいとのことでした。
屋根リフォームや外壁リフォームにおいては、
まず実際にお客様宅へお伺いして、既存の建物の劣化状態を
確認してから見積もりを作成いたします。
屋根は高所カメラを使用して撮影を行います。
既存の屋根はどうやらスレート屋根のようです。
築20年ということでかなり傷んでいる様子が分かりますね。
スレート屋根は耐用年数としてはおおよそ10年~20年と言われています。
しかしながら、気候条件や環境によってその期間は変わってきますので、
できれば10年ごとに点検などは行った方が良いでしょう。
より間近で撮影した写真になります。
色の変色が見られ、屋根材も剥がれてきてしまっているのが分かりますね。
スレート屋根の変色は防水性が落ちてきているという劣化のサインになります。
防水効果のある塗料が効果を失ってきているということですので、
このままですとコケや藻などが発生しやすくなってしまいます。
さらに軒先に近い箇所を撮影した写真になります。
こちらはより剥がれが酷い印象がありますね。
こうした屋根材の剥がれは、風などで取れてしまった破片などが
自分の敷地だけでなく、ご近所の方の敷地にも飛んで
飛散してしまうなどのトラブルもよく聞かれます。
そうした事態を防ぐためにも、早めにメンテナンスなどを行いましょう!
今回こちらのお宅は屋根カバー工事を行うことになりました。

