【所沢市】塗装前の高圧洗浄!その重要性も解説


こんにちは!

先日、現地調査を行った所沢市のお宅。外壁や屋根の塗装を行う前に、しっかりと高圧洗浄で汚れを落とす作業を行ってきました。今回は、その様子を含めて「高圧洗浄の重要性」についてご紹介していきます。

高圧洗浄とは?

20200730_tokorozawa_kouatusennjyou01.jpg

外壁や屋根の汚れを水圧によって落とす作業を、「高圧洗浄」といいます。付着している砂塵・汚れ・苔・藻・カビ・剥がれかけの塗料などを洗い流してキレイにすることができます。

高圧洗浄の重要性

20200730_tokorozawa_kouatusennjyou02.jpg

「どうせ上から塗料を塗るんだから、キレイにしなくてもいいんじゃないの?」とお考えの方もいるかもしれませんが、高圧洗浄で下地をキレイにすることはとても重要な作業といえます。

なぜなら、新たに塗料を塗っていく際に下地に汚れが残っていると、どんなに良い塗料を使っても数年で剥がれてきてしまう恐れがあるからです。この作業をおろそかにしてしまうと、メンテナンスの周期が早くなり、余計な出費につながってしまうことも...。

高圧洗浄の様子

実際に今回行った、高圧洗浄の様子を見ていきましょう!

20200730_tokorozawa_kouatusennjyou03.JPG

もともとの屋根の様子がこちら。
スレート屋根ですが、汚れがついてしまって黒ずんでいるところや、苔やカビなどが付着して色が変わってしまっているところが目立ちますね。こうした汚れを高圧洗浄機で落としていきます!

20200730_tokorozawa_kouatusennjyou04.jpg

実際に洗浄している様子です。上から下に向かって洗浄を行っていますが、洗浄した部分としていない部分の境目がはっきりわかります。このように屋根全体、外壁全体をキレイにしていくことが重要です。

現場調査はガイソー所沢店にお任せください!


外壁や屋根の塗装を長持ちさせるためにも、高圧洗浄機での洗浄はとても大切な工程です。目には見えにくい下地処理を、しっかり丁寧にすることが、家を守ることにつながりますよ。

ガイソー所沢店では、熟練の職人が高い知識や技術をもって高圧洗浄機を使用しています。不安なことがある場合も、どうぞご相談ください。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております♪

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!


gaiso.png

【所沢市】現場調査を行いました!~モルタル外壁・スレート屋根・雨樋・ベランダ~


こんにちは!

先日、所沢市にあるお宅で現地調査を行ってきました。その様子をご紹介していきます。現地調査を行うことで、住宅の状態をプロの目でしっかりと見ることができるため、症状を把握して最適な施工内容・方法を選択することができますよ。

20200730_tokorozawa_gennbacyousa01.JPG

外壁の様子

まずは外壁です。モルタルと金属サイディングを使用をしています。

20200730_tokorozawa_gennbacyousa02.JPG 20200730_tokorozawa_gennbacyousa03.JPG

モルタルの外壁に近づいてみると、コケや藻などが発生し、緑色に変色してしまっていることがわかります。また、外壁から出ている排気口のまわりも、ススやカビなどで黒くなり汚れが目立っています。キレイに洗浄して、塗装を行ったほうが良さそうです。
苔や藻は外壁の防水機能が低下すると、発生しやすくなります。苔や藻は一度付着すると、自然には取れる事は
ありません。どんどん範囲を広げていくので、苔や藻が発生しないように定期的に塗装を行い防水機能を高めて
おく必要があります。


20200730_tokorozawa_gennbacyousa04.JPG

金属サイディングは、汚れや経年劣化が目立っているわけではありませんが、窓回りのコーキングに注目する必要があります。その名の通り金属でできているため、錆びやすいのが特徴で、特に窓回りは雨水が入り込みやすくなってしまいます。そのため、窓回りのコーキング処理が必要です。

屋根の様子

20200730_tokorozawa_gennbacyousa05.JPG

スレートを使用した屋根ですが、こちらも変色、色褪せが起こったり、汚れやコケが付着しています。このままにしておくと、スレートの割れなどにもつながってしまう恐れも...。
色褪せは紫外線劣化によって起こりますが、このような状態ですと防水塗膜は劣化している状態になるので
防水機能も低下しています。雨漏りを発生させないためにも塗装を行い、防水機能をしっかりと復活させ屋根を
守っていきましょう。

ベランダの様子

20200730_tokorozawa_gennbacyousa06.JPG

目立ったひびや剥がれなどはまだ出ていないようですが、ベランダの防水メンテナンスのタイミングは10年に一度と言われています。ひびなどが入ってしまってからでは、大掛かりな施工が必要となってしまうことも多いので、塗装だけで済むこのタイミングでのメンテナンスをオススメします。

今回の施工内容は...


外壁や屋根などをくまなくチェックをさせていただき、今回は「高圧洗浄」「屋根の塗装」「外壁のコーキング」「外壁の塗装」「雨樋の塗装」「ベランダの防水塗装」というメンテナンスを行うことになりました。

その施工の様子は、また次の機会にご紹介していきますね!

現場調査はガイソー所沢店にお任せください!


普段ご自宅の屋根や外壁の様子など、しっかり見る機会はあまりないと思います。「どんなメンテナンスが必要なのかな?」「まだメンテナンスしなくても大丈夫かな?」と不安に思っている方も多いかもしれません。

ガイソー所沢店では、しっかりと現場調査を行い、最適なメンテナンス内容や方法をご提案しています。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております♪

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!


gaiso.png

日高市 軒天 ボールによる穴の補修


今日は、日高市のお宅の、軒天の補修の様子をお伝えします。

ところで、皆さんは軒天がどの部分だか、ご存じでしょうか?

「軒」という字から、だいたい想像がつくと思いますが、軒天は、建物の外壁から外側に伸びている屋根の裏側にあたる部分のことを指します。

施工の様子に移る前に、軒天について、少し説明していきます!

20200331tokorozawashinokitentosou000000.JPG

軒天の役割

・美観性の向上...屋根の構造部分を隠し、見た目をすっきりさせます。

・雨、紫外線による外壁の劣化防止

・延焼防止...軒天があることで、火が屋根裏にまわりにくくしています。


軒天は、直接雨が当たるわけではありませんが、湿気がこもりやすく、劣化が進むことがあります。穴をそのままにしておくと、蜂が巣を作ったり、鳥や小動物の住処となったりと、トラブルが起きる可能性があります。
また、湿気や水分が溜まったままになっていると、屋根の構造自体にまで被害が及び、建物自体に影響を与える恐れがあるので、外壁と共にメンテナンスすることをおすすめします。



20200725hidaka000003.jpg

こちらが既存の軒天です。穴が開いてしまっています。

ボールが当たってしまったとのことですが、台風の風の影響で、すでに傷んでいた軒天が外れてしまう事例などもあるので、注意が必要です。

まずは、穴が開いている箇所のボードを取り外します。

20200725hidaka000000.jpg


新しいものを取り付けていきます。

20200725hidaka000001.jpg

塗装を行います。外壁や屋根は塗装の前に高圧洗浄を行いますが、軒天は通期部分から内部に水が侵入してしまうので、サンドペーパーなどで汚れや既存塗膜を取り除き、塗装をしていきます。

20200725hidaka000002.jpg

しっかりと塗装し、もとの姿がよみがえりましたね!!

その他の施工の様子は、またご紹介していきたいと思います!

gaiso.png

前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店