狭山市の方に知ってほしい!外壁塗装にかかる期間はどのくらい?


こんにちは!

外壁塗装を行う際に、「どのくらいの期間かかるの?」とご質問をいただくことが多くあります。初めてのメンテナンスだとなおさら心配になる方も多いかもしれません。今回は、外壁塗装を行う場合にどのくらいの期間がかかるのかを解説していきます。塗装メンテナンスをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

外壁塗装にかかる期間は?

20200722_gaihekitosou_kikan01.jpg

順調に作業が進んだ場合、外壁塗装にかかる期間は10日ほどと言われています。天候に左右されやすい作業が多く、雨が降ってしまえばその分期間が延びてしまいますので、注意が必要です。

外壁塗装の基本スケジュール


ここからは、順調に進んだ場合の10日間で、それぞれどんな作業を行うのかを見ていきましょう。

1日目:ご挨拶・塗装の準備
外壁塗装は万が一に備えていても塗料が近隣に飛んでしまう事や塗料独特の臭いがする事があります。
ご近所様へのご挨拶はとても重要な事です。
2日目:足場の設置
職人さんの安全を守り作業を行う事、塗料の飛散防止を避けるためにも
足場の設置、メッシュシートの取り付けがとても重要な役割となります。
3日目:高圧洗浄機などによる外壁の洗浄
外壁の汚れやホコリ、劣化した塗膜をしっかり落とす事がとても重要です。
20200722_gaihekitosou_kikan02.jpg

4日目:下地処理
クラック(ひび割れ)やコーキングなどの補修を行っていきます。

5日目:塗装部分以外の養生作業
塗料がついてはいけない部分をしっかりビニールシートで覆います。
20200722_gaihekitosou_kikan03.jpg

6日目:下塗り作業
7日目:中塗り作業
8日目:上塗り作業
20200722_gaihekitosou_kikan04.jpg

9日目:点検
塗り残しやムラがないかの確認。お客様にも確認していただきます。
必要に応じて手直しを行います。
最終日:足場の撤去・片づけ

外壁の塗装は、きちんと手順を踏んで行わないと塗装効果が薄れてしまう恐れがあります。あまりにも早い工期を提案された場合は、注意した方がよいかもしれません。
※お家の大きさや塗装を行う箇所によっては多少工期日数が前後する事もあります。

外壁塗装をお考えの方は・・・


外壁の塗装は、順調に進んでも10日間程度の期間がかかります。梅雨や台風などの時期には、さらに期間が延びてしまう可能性がありますので、余裕をもってご依頼いただければと思います。

外壁のことならガイソー所沢店にお任せください。お客様のご希望に沿った工法や塗料もご提案させていただきます。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております♪

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください。

gaiso.png

狭山市の方へ♪外壁塗装に使われるローラー・スプレー・刷毛の特徴とは


こんにちは!

外壁塗装を行う際によく使用される道具が、「ローラー」「スプレー」「刷毛」の3つ。これらの施工方法にはそれぞれ特徴があり、得意としている部分に違いがあります。今回は、それぞれの施工方法にどんなメリットやデメリットがあるのかを解説していきますよ。

基本的な塗装道具は3種類

20200720_gaihekitosou_dougu01.jpg

外壁塗装やメンテナンスに必要な道具はたくさんありますが、塗料を塗るための道具としては基本的に今回ご紹介する3種類になります。早速それぞれの特徴を見ていきましょう。

ローラー

20200720_gaihekitosou_dougu02.jpg

塗装道具として一番イメージされるのが、このローラーではないでしょうか。スポンジ状になっているローラーに塗料を含ませ、外壁に転がして色を塗っていく工法です。現在多くの外壁塗装が、このローラーを使用して行われています。
ガイソー所沢店では手塗りローラー工法で3度塗りでの施工が標準施工となっております。
手塗りは手間や時間はかかりますが、仕上がりと持ちは格段に違います。

メリット
・塗料が飛び散りが少ない
・狭い場所や汚したくない場所にも使用できる
・広い範囲を塗装できる

デメリット
・道具のメンテナンスが必要
・ローラーに塗料を含ませる際に飛び散る可能性がある

スプレー

20200720_gaihekitosou_dougu03.jpg


機械によって塗料を噴射して、塗装する部分に吹き付ける工法です。ローラーが主流になるまでは、このスプレーを使用した工法が多く使われていました。

メリット
・立体感のある仕上がりにできる
・広範囲を塗装できる
・手作業よりも早い

デメリット
・塗料が飛び散る
・ムラがでやすい
・種類によっては音が出る

刷毛

20200720_gaihekitosou_dougu04.jpg

小さな刷毛を使って、手作業で外壁を塗っていく工法です。ローラーやスプレーに比べて小回りがきくのが最大の特徴。経験と技量によって、仕上がりに差が出やすいともいわれています。

メリット
・塗料が飛び散らない
・細かく複雑な部分も塗装できる

デメリット
・道具のメンテナンスが必要
・ひと塗りの範囲が狭いので時間がかかる

外壁塗装のことなら・・・


それぞれの工法の特徴などをご紹介しました。ガイソー所沢店でも、塗装を行う部分に合わせて、道具を使い分けながら作業を行っています。

外壁塗装でお困りのことは、ガイソー所沢店にお任せください。お客様のご希望に沿った工法やメンテナンスをご提案させていただきます。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております♪

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!


gaiso.png

狭山市の方へ♪外壁の色は何にする?色選びにおける3つの注意点


こんにちは!

外壁塗装のメンテナンスを行う際、「何色にしようかな?」と迷われる方も多いのではないでしょうか?実際に塗装をしたあとに「なんだかイメージと違った・・・」なんてことにならないように慎重に選びたいところですよね。今回は、外壁塗装における色選びの注意点をご紹介していきます!

外壁の色選びにおける注意点

20200720_gaihekitosou_iroerabi01.jpg

色選びに失敗しないためにも、最低限注意しておきたいポイントを解説していきます。メンテナンスで塗装を行う際は、参考にしてみてくださいね。

面積効果も配慮した色選びを!

20200720_gaihekitosou_iroerabi02.jpg

面積効果とは色の錯覚の一種で、同じ色でも面積によって見え方が変わってくるというものです。明るい色の場合は、面積が大きくなるほど明るく鮮やかに見え、暗い色の場合は、面積が大きくなるほど暗くくすんだように見えます。そのため小さなサンプルで見た色が、実際に外壁に塗装してみると「イメージと違った」となることがあるのです。

サッシやドアの色にも注目!

20200720_gaihekitosou_iroerabi03.jpg

サッシの枠や玄関のドアなど、アルミでできている部分は塗装を行うことができません。そういった「色が変えられない部分」との相性を考えるのも失敗しないためのポイントといえるでしょう。サッシやドアが無彩色の場合はある程度どんな色でも合いますが、ブロンズなどの場合は同系色にまとめた方がマッチしやすいといわれています。

太陽光に当ててみる!

20200720_gaihekitosou_iroerabi04.jpg

色のサンプルを見るときは、なるべく太陽光に当てて見るようにしましょう。室内の蛍光灯で見る色と、屋外の太陽光で見る色は、驚くほど見え方が違ってきます。当然、外壁塗装の場合は太陽光に当たることになりますので、実際の外壁に近い色味を確認することができます。可能であれば、塗装を行う外壁に実際にサンプルをあててみると施工後のイメージがつかみやすいかもしれません。
ガイソー所沢店では色のサンプル板のお取り寄せもできます♪
お気軽にお問合せ下さい!



外壁でお困りのことは・・・


一度塗装をしてしまうと、次のメンテナンスまで色を変える機会はありません。そのため、できる限りイメージ通りの色で塗装を行いたいですよね。今回ご紹介した注意点を、色選びに活かしてみてください。

外壁塗装ならガイソー所沢店にお任せください。お客様のご希望に沿った色味もご提案させていただきますので、イメージなどありましたらお申しつけくださいね。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております♪
ガイソー所沢店のショールームへお越し下さいましたら、カラーシュミレーションを使用し、お客様のお家の実際の映像にあわせてお色をシュミレーションする事も可能です!
実際の映像にシュミレーションする事で、さらに色のイメージもつかみ易くなると思いますので、外壁塗装の
際にはこちらもぜひ使用してお色選びをしてみて下さい♪


所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!


gaiso.png

前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店