狭山市の方へ!よく使われる外壁材3種類をご紹介


こんにちは!

皆さまのご自宅は、どんな外壁材を使用していますか?普通に生活をしている中では、あまり気にしたことはないかもしれませんね。今回は、国内で使用されている外壁材の中で、シェア率が高い3種類をご紹介します。3種類合わせたシェア率は95%ほどになるといわれているため、皆さまのご自宅もどれかには当てはまるかもしれませんね。

外壁材の種類

20200715_gaihekisyurui01.jpg


よく使われる外壁材は、以下の3種類。

■ 窯業系サイディング
■ 金属系サイディング
■ モルタル

それでは早速、それぞれの特徴を見ていきましょう!

窯業系サイディング

20200715_gaihekisyurui02.jpg

現在、80%近くの住宅で使用されているのが「窯業系サイディング」です。窯業は「ようぎょう」と読みます。窯を使用して非金属を高熱処理して作られているため、このような漢字を使っています。セメントに木質系の繊維を混ぜた、板状になっている外壁材です。

メリット
・デザインが豊富
・地震や火事に強く、耐久性が高い
・比較的安価で施工しやすい

デメリット
・防水性がなく吸水性がある
・シーリングのメンテナンスが必要

金属系サイディング

20200715_gaihekisyurui03.jpg

アルミニウムやガルバリウム鋼板を使用した「金属系サイディング」。約10%程度の住宅で使用されているといいます。なんといっても、窯業系サイディングよりも軽いのが大きな特徴です。

メリット
・軽くて建物への負担が少ない
・断熱性、耐震性、耐凍害性が高い
・施工しやすい

デメリット
・サビが出やすい
・キズやへこみができやすい
・デザインが限られる

モルタル

20200715_gaihekisyurui04.jpg

セメントと砂を混ぜたものを壁に塗って仕上げている「モルタル」。住宅の5~6%で使用されているといいます。90年代以前はよく使われていたため、それ以前に建てられた住宅でよく見られます。

メリット
・つなぎ目がない外壁にできる
・耐震性、耐火性、耐久性が高い
・デザイン性が高い

デメリット
・汚れが目立ったり、ひび割れが起きやすい
・施工期間が長くなり、コストがかかる
・施工に技術が必要

外壁でお困りのことは・・・


外壁のリフォームならガイソー所沢店にお任せください。「外壁にヒビが入った!」「定期的なメンテナンスがしたい」など、お客様のご希望にあった施工をご提案させていただきます。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております♪

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!

gaiso.png

飯能市 ベランダ防水工事 オートンウレアックスHG


皆さんは、ご自宅のベランダがしっかりと防水されているか、ご存じですか?
ベランダは常に雨風にさらされている場所なので、多少汚れや傷みがあっても、他の部分ほど気にはならないかもしれません。

しかし...

ベランダの防水機能がなくなってしまうと、そこから雨漏りがおこったり建物の内部の腐食が進むなど、深刻な問題につながる可能性があるのです!

同じように雨水の影響が大きいのは屋根ですが、こちらは勾配を付けてあるなど、水浸しになることはほとんどありません。しかし、ベランダは雨が吹き込みやすく、逃げにくい構造なので防水効果が切れていれば、すぐに水分が浸み込み、建物への影響につながってしまうのです。ベランダだけでなく、屋上やウッドデッキなども同じようなことが言えます。

ベランダの防水塗装の目安はおおよそ10年程と言われていますが、過酷な状況だと、劣化が早まることがあり、ひび割れ、塗料の膨れ、剥がれ、雨漏り、水が溜まる、などは劣化が進んだサインです。外壁塗装や屋根塗装をするときには、ベランダの状態も確認し、ぜひ一緒にメンテナンスすることをおすすめします!

ということで、今回のお宅も外壁・屋根塗装と共にベランダ防水を行いました。

飯能市 ベランダ防水工事の様子です。
梅雨で雨が降る日が多い時期、ベランダ防水塗装の現場が忙しくなってきます!

元のベランダの状態です。
20200715hannou000002.jpg

このように、埃や砂があったり、雨水でよごれてしまうのは、ベランダでは見慣れた光景ですが、ここから劣化が起きていくのですね・・・

ベランダの防水方法を大きく分けると、

・塗料を塗って防水層を作るもの

・シートを用いて防水層を作るもの

があります。

今回は、塗料を使ってベランダ防水を行いました。

使用した塗料
オートンウレアックスHG
・高い耐候性、耐久性、1day施工が可能!

洗浄、下地処理をした後、3工程に分けて塗料を塗っていきます。

下塗り
20200715hannou000003.jpg

中塗り
20200715hannou000005.jpg

上塗り
20200715hannou000004.jpg

しっかりと乾燥させ、ベランダ防水の完了です!!
20200715hannou000000.jpg

20200715hannou000001.jpg

とてもきれいなベランダになり、これで、雨の多いシーズンでも安心ですね!
過酷な状況にさらされているベランダ、ぜひ一度チェックしてみてください!

gaiso.png

【所沢市】外壁の塗装工事を行いました!<外壁のリフォーム>


こんにちは!

先日から何度かご紹介している所沢市でのリフォーム工事。今回は、外壁の塗装を行った際の様子をご紹介していきたいと思います。

外壁塗装工事

施工前の様子

20200715_gaihekitosoukouji01.JPG 20200715_gaihekitosoukouji02.jpg

今回リフォームをするお宅の施工前の様子がこちら。一見、オレンジ色のキレイな外壁に見えますが、細かくチェックしてみると一部塗装がはがれてしまっている箇所もあるようです。黒ずみ汚れも目立ちますね。
外壁塗装の一番の目的は「防水性」を高めること。こういった部分から、雨水が浸み込んでしまう可能性もあるため、放っておくのは危険といえるでしょう。


作業の流れ


1. 高圧洗浄機で外壁をキレイに!
20200715_gaihekitosoukouji03.jpg

表面の汚れだけでなく、劣化してしまった外壁の塗料やコケ・カビなども落とすことができます。

2. 細かな部分は手作業で処理!
20200715_gaihekitosoukouji04.jpg

下地処理を丁寧に行わないと、塗装をしても数年で剥がれてきてしまう可能性もあるため、しっかりと時間をかけて作業をします。

3. 窓などの養生が済んだら、いよいよ下塗り開始!
20200715_gaihekitosoukouji05.jpg

このあとに行う中塗り・上塗りをしっかりと密着させるために必要なのが、この下塗りという作業です。ムラなく塗っていくことで、施工後の仕上がりも変わってきます。下塗り材には、無色のものと色付きのものがあり、今回は白い下塗り材を使用しました。この塗料は多少のクラックなどがある外壁でも充填しながら下塗りを行えます。


4. 仕上げの中塗り・上塗り!
20200715_gaihekitosoukouji06.jpg

一度塗って終わりではなく、中塗り・上塗りと2回塗ることで仕上がりが格段に良くなります。業者によっては中塗りという言葉を使わず「上塗りを2回」としているところもありますが同じ意味なのでご心配なさらず。
複数回塗るということが、見た目や耐久性を上げるために重要なことなのです。

5. 養生を外したり、まわりのお掃除をして施工完了!

施工完了

20200715_gaihekitosoukouji07.JPG
※作業後の様子

今回は「ガイソーウォールフッ素4FⅡ」というフッ素樹脂塗料を使用しました。フッ素塗料は、耐久性が高く寿命が長いことが特徴。見た目もとてもキレイに仕上がっています。外壁だけでなく屋根のカバー工事も行いましたので、新築のようなおしゃれなお家に変身しました。

外壁塗装をお考えの方は・・・


外壁は住宅の顔とも呼べる部分で、外観にも機能にも大きな影響を与えます。一般的には10年に一度は塗装をし直す必要があるともいわれています。

「家を建ててから10年が経ったけどリフォームが必要かな?」「気付いたら外壁にひびが入っていた・・・」、そんな時はガイソー所沢店にお任せください。無料でお見積もり、ご相談を受け付けております。

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応しています。お気軽にお問い合わせください!

gaiso.png

前の記事 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店