飯能市でベランダ下地にFRP防水施工


飯能市でベランダ下地にFRP防水施工。

こんにちは。
雨も降らず毎日良いお天気が続きますね!
お天気なのはとても嬉しいのですが、暑さが厳しく
現場にも暑さで影響も出てきそうです。
屋根施工はとくに、屋根の上はさらに高温になるので
危険も伴います。
熱中症で死亡事故のニュースも多く聞くので、ガイソー所沢店
でも、毎日注意喚起を職人さんに流し、熱中症にならないよう
意識をしながら、現場の方も安全に進めさせていただいて
おります。

本日は前回、ベランダの骨組みから造り直したお家の
FRP防水作業の様子をご紹介します。

20190804hannnousiberanndasekisou000003.jpg

床板まで綺麗に張れたところへ雨や水に濡れても耐えられる
強度を作っていかなくてはいけないので、そこへ防水加工を
行っていきます。

20190804hannnousiberanndasekisou000002.JPG

木下地の床板に光沢のあるプラスチック素材のような
加工が施されているのがわかりますか?
これはFRP防水といい、FRPとは繊維強化プラスチック
の略称でガラス繊維などの強化材で補強されたプラスチック
です。
ガラス繊維をマット状に加工したシートを床に貼り付け
その上からポリエステル樹脂をローラーで塗布し、ガラスマットへ
含浸させて床の加工を作り上げていきます。

防水層に気泡ができてしまうと、水密性が保てない為、
防水層の劣化が起こり、雨漏りなどの原因を作ってしまうため
しっかり密着させて施工を行っていく必要があります。

20190804hannnousiberanndasekisou000001.JPG

先程のFRP防水施工が出来上がった上から、
次はウレタン防水塗装を行っていき、さらに雨などから守る
強い防水性のある床を作り上げていきます。
ウレタン防水塗装はオート化学工業のオートンウレアックスを
使用します。
ウレアックスは液状なので平坦な場所でなくても施工ができます。
繫ぎ目がなく塗装ができるので剥がれなどの心配もありません。
ただ、ベランダは勾配のない地面を雨水を排水溝まで流して
いかなくてはいけないので、ウレアックスを均一に厚みを持たせて
塗装を行っていく技術が必要です。

gaiso.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店