瓦屋根から軽量屋根への地震対策屋根工事で安心な住まいを実現! 入間市


こんにちは!
本日は入間市での屋根葺き替え工事の様子をご紹介していきます。

変換 ~ 入間市 屋根葺き替え 付帯部塗装 手すり設置 葺き替え工事 (5).jpg

こちらのお宅は既存の屋根が瓦屋根でしたのでかなり重量がありましたが、
今回新しく軽量の屋根材を施工する葺き替え工事を行うことになりました。
そのため、既存の瓦屋根を全て剥がし、出てきたゴミなども処分、
その上から新しい野地板や防水紙を写真のように施工していきました。
屋根は基本的に下地→防水紙→屋根材といった3層の構造になりますので、
このように重ねて覆う形でカバーしていくように工事していきます。



防水紙である改質アスファルトルーフィングを施工しましたら、
いよいよ新しい屋根材の施工へと進んでいきます。
屋根材は種類としてはこれもかなり多くありますが、
近年では比較的メンテナンスもそれほど必要なく耐久性の高い、
軽量で地震対策にもなるような高機能の屋根材が選ばれている傾向にあります。

今回こちらのお宅が施工している上の写真のような屋根材もその一つになります。
使用している商材はデグラ社の「セネター(SENATOR)」という商材になります。
重量は粘土瓦の1/9という軽さ、そして耐久性の高いガルバリウム鋼板、
さらには意匠性の高いストーンチップが施工されておりますので、耐久性や機能性、
デザインや地震対策などの様々な点で優れていると言えます。



屋根材は一枚ずつ丁寧にビスで固定していきます。
セネターはその他にも特徴として、独自のインターロック工法による固定方法で
屋根に施工されていきますので、台風や悪天候時での強風などにも強く、
風速約70m/sという風圧にも耐える性能があります。

今回は瓦屋根からの葺き替えリフォームでの使用になりますが、
カバー工事で使用する屋根材としても軽量でかつ耐久性の高い商材ですので、
重量負担をそれほど増やすことなくカバー工事ができますのでおススメになります。




最後に棟部分もしっかりと板金を施工して仕上げたら完成になります!
グレーのカラーが鮮やかで、表面に加工されたストーンチップがスタイリッシュですね!
セネターはカラーバリエーションもサーブル(黒)、ティーク(濃茶)、
そして今回のオニキス(グレー)と外壁とも合わせやすいカラーを取り揃えておりますので、
ぜひ他の部分のリフォームとも併せて最適なカラーを見つけてみてください。

ガイソー所沢店ではリフォーム時に気になるカラーコーディネートなども
シュミレーションで行うことができますので、ご自宅の状態やご希望に合わせて
様々なパターンをご提案させて頂きます♬

見積もり・点検・相談は無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください♬

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png





入間市での屋根葺き替え工事で耐久性の高い防水紙を下葺き


こんにちは!
本日は入間市での屋根の下葺き工事の様子をご紹介していきます。

変換 ~ 入間市 屋根葺き替え 付帯部塗装 手すり設置 葺き替え工事 (3).jpg

こちらのお宅は重量のある瓦屋根のお宅でしたが、
築年数も経ったため屋根の点検と軽量な屋根材へのリフォームを検討しているとのことでした。
そのため、一度見積もりを出して欲しいとご依頼を頂きました。
屋根診断調査の結果、大きな傷みはありませんでしたが、
近年増加する地震の対策のためにも、重い瓦屋根から軽量の屋根材へと葺き替えを行うことになりました。

そのため、既存の瓦屋根を剥がし、写真のように新しい構造用合板、
野地板を既存の野地板に増し張りする形で施行し、下地の準備を整えました。



野地板の増し張りが終わりましたら、その上から防水紙を下葺きします。
今回使用しているのは改質ゴムアスファルトルーフィングという防水紙になります。
防水紙は屋根材に隠れて見えない部材にはなりますが、
役割として屋根の下地部分に水が浸入してしまうのを防ぐという役割があります。
防水紙は種類も豊富で価格も低価格なものから性能の高い高価なものまで幅広くあります。
違いは主に耐久性や耐用年数、耐水性などの点で異なってきます。

ちなみに今回は屋根の葺き替え工事になりますが、カバー工事でも同様にして、
この防水紙の下葺き作業の工程は行っていきますので覚えておきましょう。
屋根葺き替えはカバー工事と比べても、屋根内部に異常があるかどうかが
気づきやすいという点もありますので、傷みが酷そうであれば検討してみましょう。



シートは横方向に広げていき施工していきます。
屋根の軒先から頂部に向かって施工していきます。
今回施工している改質アスファルトルーフィングは、耐水性の高い紙や布といった
原材料にアスファルトを施工したアスファルトルーフィングの強化版になります。
アスファルトルーフィングよりも耐久性や耐水性を向上させていますので、
その分長く屋根の耐用年数を維持する効果が見込めます。



防水紙を施工しましたら新しい屋根材を施工していきます。
防水紙にはこの他にも高分子系ルーフィング、透湿防水ルーフィング、
粘着式のアスファルトルーフィングなど種類も豊富ですので、
屋根リフォームを行う際には、ぜひ色々な種類を見比べて
リフォーム業者と相談してみてください。

ガイソー所沢店では、こうした屋根葺き替え工事を
所沢市、入間市、狭山市、日高市、飯能市、川越市などの地域で行っておりますので、
お気軽に見積もり・点検のご相談をしてみてください♬


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png



入間市で屋根葺き替え工事のため新しい構造用合板を施行 野地板


こんにちは!
本日は入間市で行った屋根葺き替え工事の下葺きの様子をご紹介していきたいと思います。

変換 ~ 入間市 屋根葺き替え 付帯部塗装 手すり設置 葺き替え工事 (19).jpg

こちらのお宅は瓦屋根の住宅でしたが、家のメンテナンスをしたいということで
お問い合わせを頂きました。重量のある瓦ですので、重みの少ない軽量な屋根に
リフォームを検討されているとのことでした。

現地調査を行い屋根を診断しそれほど傷みはありませんでしたが、
今回全て瓦屋根材を剥がして新しいものに葺き替える工事を行うことになりました。
瓦は人数をかけて剥がし、昇降機を使って地上へと降ろしました。
出た廃材やゴミなどもキレイに片付けて、続けて野地板の施工に入ります。



野地板は既存のものの上から新しく張り付けていきます。
このように重ねて野地板を施行する方法を増し張りと呼びます。
野地板は屋根の基となる重要な部分ですので、しっかりとした下地にする必要があります。
せっかく新しい防水紙や屋根材にしても、下地がすぐにボロボロになってしまうと
また葺き替え工事をしなければならなくなるためです。



全面にしっかりと新しい野地板、構造用合板を施工していきます。
野地板には種類いくつかあり、主には杉板、構造用合板、耐火野地板などがあります。
杉板はバラ板と呼ばれるもので、40~50年近く前の古い建物などによく用いられました。
バラ板は名前からも分かる通り大きさがバラバラの板を組み合わせたものです。
板と板の間に隙間があることから通気性は良いものの、
現在では防水シートの機能が高まり使用されることが多くなったため、
バラ板は今ではほとんど使われず、構造用合板が主に使われています。



構造用合板を施工しましたら、続けて上から防水紙を下葺きしていきます。
このように屋根は野地板、防水紙、そして屋根材という3層の構造が基本で成り立っています。
その一番下を支える野地板がしっかりしていないと、建物を守る役割が機能しないんですね。
構造用合板は色々なサイズや厚みのあるものがありますので、
屋根リフォームで葺き替え工事を行う際には、ぜひリフォーム業者に
どのような合板を使用しているか確認してみてください♬

ガイソー所沢店ではこうした屋根葺き替え工事を所沢市を中心に、
入間市、狭山市、飯能市、日高市、川越市などでも行っております!


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店