狭山市の方へ!知っておきたい波板屋根の種類とその特徴とは
こんにちは!
少し暑さがやわらぐと、エアコンをつけるか迷ってしまいますね。でも我慢は禁物です。熱中症に気を付けて過ごしましょう!
さて、ベランダやカーポート、工場の屋根などに使用されることが多い「波板」。今はDIYなどで自ら加工する方も増えているんだとか。その波板にも種類があることをご存知ですか? 今回はその種類と特徴について解説していきますよ。
波板の種類
波板屋根の種類は、主に以下の5種類に分けて考えることができます。
■ 塩化ビニール波板
■ ガラスネット波板
■ ガルバリウム波板
■ ポリカーボネート波板
■ カラートタン波板
それでは早速、それぞれの特徴を見ていきましょう!
塩化ビニール波板
昔からある定番の波板である「塩化ビニール波板」。柔軟性があるため加工がしやすく、はさみでも切断できるほどです。そのうえ価格が安く、最近ではプロが使用するよりも、DIYで使用している方のほうが多いかもしれません。劣化しやく定期的に取り替えが必要になってしまう点はデメリットといえるでしょう。
ポリカーボネード波板
一般的にポリカ波板と呼ばれている「ポリカーボネード波板」。耐久性と、のこぎりでも切ることができる扱いやすさがメリットといえる素材です。紫外線を通さないという特徴があるため、バルコニーやテラスで使用されることもあります。次にご紹介するガルバリウム波板よりは価格が安いため、人気の波板です。
ガルバリウム波板
硬くて強度の高いガルバリウム鋼板を使用した波板です。ほかの波板と比べて寿命が長く、工場や倉庫の屋根に使用されることが多くあります。デメリットとしては、硬いぶん加工するのに電気ノコギリが必要であることや、価格が高くなってしまう点があげられます。
カラートタン波板

金属でできた波板で、昔からある定番の波板です。色味にバリエーションがあることが特徴で、波状になっていることから強度も高いといわれています。金属なので、劣化するとサビがでてしまうのがデメリットといえるでしょう。
ガラスネット波板
塩化ビニール波板の進化形ともいえるのが、この「ガラスネット波板」。塩化ビニール波板にガラス繊維をはさむことにより耐久性をあげたものです。ただし、ポリカーボネード波板などに比べると寿命は短いといえるでしょう。価格と耐久性のバランスが良いので、車庫やバルコニーなどでよく使われている波板です。
波板の修理・交換は・・・
よく見る波板にも種類があることがわかっていただけたと思います。特徴を踏まえて、目的にあったものを選びたいですね!波板屋根の修理・交換はガイソー所沢店にお任せください。もちろん解体工事のみも承っていますよ。無料でお見積もり、ご相談を受け付けております。
所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!

【所沢市】波板の解体工事を行いました!
こんにちは!
新型コロナウイルスの感染者数がまた増加しており、心配な日々が続きますね。しっかり手洗い・消毒を行って、引き続き注意して過ごしていきましょう!
ガイソー所沢店では次亜塩素酸水の無料配布も行っておりますので、必要な方は取にいらして下さい♪
次亜塩素散水配布についてはコチラ を読んでみて下さい♪
さて、先日所沢市にあるお宅で屋根や外壁のリフォーム工事を行なってきました。今回はその際に発生した「波板の解体工事」についてご紹介します。
波板解体工事
波板とは

ベランダやテラス、カーポートなどに使用されることの多い波形の屋根を、波板と呼んでいます。ポリカ―ボネード波形であるため強度があることや、価格が安いことがメリットの波板。しかし、経年劣化により硬化が進むと簡単に割れてしまうというデメリットもあります。
作業前の様子
ご自宅の裏手側、エアコンの室外機のうえに、波板が張られていました。見てのとおり、波板が劣化して破損してしまっていることがわかります。こうなってしまうと、もちろん雨漏りがしますので下に物を置くこともできませんし、見た目にもよくありません。今回は、お客様のご希望により修理や交換ではなく、解体作業だけを承りました。
作業の流れ
今回は、波板自体を撤去するための工事なので、解体までで完了となります。
1. 劣化してしまった既存の波板を撤去します。
2. 残った骨組みも解体、撤去します。
3. 何もなくなったら、まわりをキレイにお掃除。
4. 解体・撤去作業の完了です!
作業完了
※作業前の様子
※作業後の様子
写真でみても、スッキリとキレイになったことがわかりますね。もちろん、お客様のご希望に合わせて、修理や交換なども可能ですので、必要の際はぜひご相談ください。
今回のお宅は外壁の塗装も一緒に行いましたので、その様子はまた次の機会にご紹介していきます。
波板の修理・交換は・・・
波板の修理・交換はガイソー所沢店にお任せください。「もう必要ないのだけど・・・」というときは、解体工事だけでももちろんOKです。波板の劣化が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。無料でお見積もり、ご相談を受け付けております。
所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応しています。お気軽にお問い合わせください!

狭山市 鵜ノ木 S様邸 ポリカーボネート波板工事
- 投稿日:2018年 10月19日
- テーマ:施工事例 波板
狭山市 鵜ノ木 S様邸 ポリカーボネート波板工事
こんにちは。今日も朝は冷えましたね。
そろそろ、お家も冬支度していかないとですね♪
本日もたくさんの施工、伺わせていただきます。
施主様、よろしくお願いいたします。
今日はポリカーボネート波板工事の様子を
ご紹介します。
ポリカーボネート波板とは?

こちらです!
よくお家のカーポートやテラス、バルコニーなどで
目にすると思います。
ポリカはガラスの約200倍、塩ビ(波板)の20倍以上の
強度があると言われています。
そして、加工がしやすく耐候性も高いため非常によく
使われている材料です。

施工する場所のサイズを測り、波板を加工し
並べていきます。

専用のネジでしっかり固定していきます。

完成です!
新たに透明度の高い波板、綺麗ですね♪
波板の工事は台風のあとや、雪のあとに
工事依頼がとても増えます。
これから寒い冬、今年も雪の多くなる季節の
前に一度、お家の波板を点検してみて下さい。
一枚からでも大丈夫です♪
ガイソー所沢店は波板だけの工事もやっておりますので
お気軽にご連絡下さい。
点検だけでも伺います♪

