省エネでお得にリフォーム?所得税の減免制度について 入間市・所沢市
こんにちは!
今回は省エネリフォームでできるお得な減税制度のご紹介です。
住宅にかかる資金は人生の中でも大きな支出ですよね。
そんな支出が減税のために利用できるのであれば、
積極的に活用していきたいと思いますので、少し深堀していきたいと思います!
省エネリフォームは所得税の控除が受けられる!

では、まず省エネリフォーム減税についてですが、ある条件を満たす
省エネリフォーム工事を施工した場合での減税制度になります。
対象の工事を行った年度に、必要な書類を準備し手続きをして確定申告することで、
その年に納付した所得税が一部減税(控除)、還付金が戻る制度です。
では、実際にどれほど控除されるかという話になりますが、
こちらは工事に掛かる費用を住宅ローンで賄うか、
それとも自己資金を充てるかで変わります。
具体的に言いますと・・・
① 住宅ローンを利用して適用される減税制度 → 「ローン型減税」
② 住宅ローンに関わらず利用できる減税制度 → 「投資型減税」
の2つに分かれてきますので、ぜひ知っておいてください♫
省エネリフォーム減税 ~ローン型減税について!~
それではまずローン型減税についてです。
控除の率や控除の期間、控除上限額は以下の様になります。
<控除率>
[A]省エネリフォーム工事費用の2%
+[B]省エネリフォーム以外の工事の費用の年末ローン残高1%
<控除期間>
リフォーム後、居住し始めた年から5年間
<控除対象限度額>
[A] 上限250万円
[A]+[B] 上限1,000万円
省エネリフォーム減税 ~投資型減税について!~
続いては投資型減税についてです。
控除の率や控除の期間、控除上限額は以下の様になります。
<控除率>
国が規定する省エネリフォームの
標準的な施工費用相当金額の10%を所得税から控除
<控除期間>
リフォーム後、居住し始めた年1年間分のみ
<控除対象限度額>
250万円(同時に太陽光発電を施工する場合は350万円)
減税が適用される条件などは?

以上、ローン型減税と投資型減税についてでした。
省エネリフォーム減税でも色々とまた制度が分かれているんですね。
適用される条件としては主に
・自己所有で居住する住宅であること
・床面積の2分の1以上が居住用
・リフォーム完了後から6か月以内に入居
・リフォーム後の床面積が50㎡以上 などがあります。
詳しくは国税庁のHPにも記載してありますので、
ぜひ一度ご覧になってみて下さい♫
省エネ改修工事をした場合(住宅特定改修特別税額控除)↓↓↓
(https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1219.htm)
ところざわ応援商品券利用できます!地元パワーでコロナに勝つ!
- 投稿日:2020年 9月24日
- テーマ:お知らせ / その他 / ところざわ応援商品券
こんにちは。
本日はところざわ応援商品券のお知らせです。
まだまだ所沢市でも新型コロナウイルスの感染報告が続いておりますが、皆様いかがお過ごし
でしょうか?
ウイルスと共存して生活していく事が、この先必要になってくるようですが・・・
引き続き、感染予防をしっかりしながら、日々の暮らしを過ごしていきましょう!

所沢市では新型コロナウイルスによる営業自粛要請を受け、深刻な影響を受けた市内事業者を支援し
経済活性化を図るため、商品券事業を行っております。
地元の消費を促す事で、市内の経済の回復を目指しております。
ガイソー所沢店でも、こちらの商品券を使用していただく事ができます!
ぜひこの機会にご利用下さい!
・共通券、専用券どちらも使用していただけます。
使用可能期間
令和2年9/26(土)~令和3年1/31(日)まで
所沢市内商品券利用可能店舗一覧
※所沢市ホームページより一部抜粋
ガイソー所沢店では無料で屋根や外壁のお見積り、調査、ご相談をお受けさせていただいております。
お気軽にお問合せ下さい!

次亜塩素散水お配りしてます!ペットボトルなどお持ち下さい♪
- 投稿日:2020年 6月 4日
- テーマ:その他
次亜塩素散水お配りしてます!ペットボトルなどお持ち下さい♪
こんにちは。
学校や幼稚園などが再開し始めて、通常の生活が戻ってきつつ
ありますね!新型コロナウイルスの第2波の心配などもありますが
引き続き、予防などにも努めていきましょう。
ガイソー所沢店では次亜塩素散水を無料でお配りしております。
アルコール消毒液などは今でも手に入りにくくお店で買えない方や
手がアルコールでは荒れてしまう方には次亜塩素散水が安心です。

配布場所 ガイソー所沢店店舗
所沢市和ケ原1-3090-1
おひとり様1日2リットルまで
※容器はペットボトルや入れ物などをご自身でお持ち下さい。
ご使用の際はスプレータイプのボトルなどに入れてご使用下さい。
配布時間 9:00~18:00
※混雑を避けるために来店時刻をお電話にてお知らせ下さい
電話番号0120-95-1535
次亜塩素散水とは・・・?
安全性が高い除菌水で除菌効果が期待できると言われています。
日に当たると除菌効果が低下してしまうため、日光の当たらない
場所での保管が必要です。
次亜塩素散水は食塩水を電気分解して生成した水溶液の事で
食品添加物として指定されています。
アルコール消毒液との違いは?
・アルコール消毒液はウイルスや細菌のタンパク質を変性させる効果がある。
次亜塩素散水は次亜塩素酸による酸化反応により除菌をします。
・アルコール消毒液は皮膚への刺激や皮脂を取り除く効果があり頻繁に
使用すると手荒れの原因になる事があります。
次亜塩素散水は弱酸性なので肌にも優しいです。
・アルコール消毒液も幅広いウイルスに対して消毒が可能ですが、ノロウイルスへの
効果はやや弱いとされているそうです。
次亜塩素散水はノロウイルスを不活性にする報告がされています。ノロウイルスへの
効果も大きいです。
ご使用に際しての安全上の注意点
・飲用や食品に使用しないようにして下さい
・他の薬品と混ぜたりしないで下さい
・魚や生き物などの水槽や容器の洗浄、飼育には使用しないで下さい
・微量の塩素が含まれますので金属類、ゴム類、樹脂製品の使用には劣化させる
事があります。
・肌に使用する際は、肌荒れが起きた場合にはすぐに使用を中止して下さい
・使用の際には換気に気を付けてご利用下さい
・スプレータイプの容器でご利用下さい
※保存には保存容器のまわりにアルミホイルなどを巻き
陽の光を遮断し、冷蔵庫などで保存をすると1週間~2週間ほど
使用ができます。
