天窓の補修や雨漏り修理承ります!メリットやデメリットも解説! 所沢市



変換 ~ 天窓 補修 雨漏り修理 メンテナンス (7).jpg

こんにちは!
本日は天窓に関してのコラムになります。
明るくて住みやすい住まいにしたい方には憧れであるトップライト。
しかしながら、メリットだけでなくデメリットももちろんあります。
そこで今回はそんな憧れの天窓のメリットやデメリット、
雨漏りの原因や補修方法などについて見ていきます。

天窓のメリットについて

変換 ~ 天窓 補修 雨漏り修理 メンテナンス (5).jpg

天窓はやはりメリットとして、

・部屋に明かりを取り入れることができ、採光効果が高いという点があります。
・照明の使用量も削減でき、また通風性の向上からエアコンの使用も減らせて省エネになります。
・デザイン性が良く、何よりも開放感があるので健康的に過ごせます。
・壁面の窓だとプライバシーが気になりますが、天窓なら安全です。
・壁窓ではなく天窓にすることで、スペースが生まれものが置けるようになりますので便利です。

というような点が天窓にはメリットとしてあります。
これだけ多くのメリットがあるのはありがたいことですよね。
しかしながら、もちろんデメリットもありますのでそちらも見ていきましょう。

天窓のデメリットについて




天窓のデメリットとして挙げられるのは主に下記の様な事項です。

・施工不良やサッシ周り、パッキンなどの劣化により雨漏りを起こしやすいです。
・高所に設置されているため、掃除を行うのが大変な面もあります。
・窓があることにより、断熱効果が若干薄れてしまう可能性もあります。
・夏は日差しが強くなりすぎるおそれもあります。
・ソーラーパネルを設置する際には、取り付けできる面積が減ってしまいます。

天窓の補修方法や雨漏りの原因について




以上、天窓のメリットやデメリットに関して見ていきましたが、
最後に天窓で一番多い雨漏りの不具合の原因、そして補修方法に関しても見ていきたいと思います。

天窓の不具合の原因

① 施工する際にすで施工不良があった
→ 防水紙の施工の仕方が悪かった、水切り板の設置が正しくなかったなどの原因もあります。
  慣れていない職人が施工をしてしまうことで、このような事態になってしまうこともあります。

② 防水紙が劣化が進行していた
→ 他の屋根材部分と同じ様に、天窓の周囲にも防水シートが施工されています。
  その部分もやはり十数年経つと劣化し、傷んで破けたりもしますので注意が必要です。

③ パッキン部分が劣化していた
→ 天窓には他の窓と同じ様に、やはりゴムパッキンが施工されています。
  パッキンはおよそ10数年ほどで傷んで劣化しますので、そこから雨漏りが発生してきます。

天窓の補修方法

① パッキンなどの交換、排水部の清掃、防水シートの交換
→ パッキンの劣化や異物が詰まったことによる雨漏りの場合には、
  劣化した部分の交換や排水部分の清掃などを行うことで雨漏りを防ぎます。
  また、防水シートも傷んでいれば交換します。

② 天窓の付け替え工事
→ 天窓自体の傷みが酷い場合には、天窓部分の屋根材を一部剥がし撤去した後、
  新しい天窓に取り換える工事を行います。防水シートも新しくしていきます。

③ 天窓の撤去・塞ぐ工事
→ 天窓を撤去したい場合には屋根材を剥がした後撤去、その後天窓があった部分を
  屋根材で塞いで同様に防水シートを施工、屋根材も設置します。


以上のように、天窓には様々なメリット・デメリットがありますが、
しっかりと修理や補修を行うことができます。

天窓の傷みや劣化が酷い、雨漏りしているということでしたら、
ぜひ一度、ガイソー所沢店にご相談ください♬

見積もり点検は無料になります!


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png

断熱性が高いシルキーG2でエコな屋根カバー工事 入間市


こんにちは!
本日は入間市での屋根カバー工事の様子を見ていきます。

変換 ~ 入間市 屋根カバー、外壁塗装工事 屋根カバー工事 (7).jpg

こちらのお宅はコケや汚れだらけだったスレート屋根を洗浄し、
新しい防水シートの下葺き作業を行いました。
今回はその続きでその上から新しい屋根材を施工していきます。
作業は軒先部分から屋根頂部へ向けて取り付けていきます。



一枚一枚丁寧に取り付けていきます。
今回新しく施工する屋根材は福泉工業のシルキーG2
というガルバリウム鋼板屋根材になります。
特性としては裏面にウレタンフォームとアルミライナー紙が
加工されているため、断熱性能が高い特徴があります。



さらに換気棟も取り付けて屋根内部の調湿機能も高めていきます。
この換気棟を設置することにより、夏場のじめじめした湿気や、
冬場の結露などを抑制する効果も出てきますのでおススメです。



他の部分もしっかりと棟板金を施工したらカバー工事の完成です!
シルキーG2は豪雨や強風にも強く、表面に遮熱顔料入りの
ポリエステル樹脂塗装が施されているため高耐久な面もあります。

屋根の温度上昇を抑制できますのでエコなリフォームをしたい方には
ぜひおすすめな屋根材になります。
ぜひリフォーム時にはこちらも候補にしてみてください♬


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png










防寒対策・リフォーム時に知っておきたい断熱材の種類 所沢市


断熱材 種類 断熱リフォーム エコ 所沢市

こんにちは!
本日は再び断熱材についてのコラムになります。
相変わらず寒い日が続きますが、今回は住宅に使われている
断熱材の種類に着目してその特徴などを見ていきたいと思います。
どういった断熱材が使われているのでしょうか?

主な断熱材の種類


断熱材 種類 所沢市

断熱材は主に繊維と繊維の間に空気が含まれたものである「繊維系」
そして気泡の中に空気が入っている「発泡プラスチック系」に分かれます。
ここではそれぞれから代表的なものを何点か見ていきたいと思います。

1.繊維系

① ロックウール
主に天然岩石などを原料とした人工的に作られた鉱物繊維になります。
熱に強い素材ですので火災対策という面でもメリットがある素材になります。
ただし、湿気には弱いという性質があります。

② グラスウール
主にガラスを原料として細かい繊維状にし成型した素材になります。
価格が安い、熱に強いという点がメリットとしてある素材です。
ロックウールと同じく湿気には弱いという性質があります。

③ セルロースファイバー
古紙などがリサイクルされてできた繊維素材を使用している材料です。
防湿性が良く、かつ調湿機能もあり、価格もそれほど高くないです。
デメリットとしては施工が難しい点がありますので、正しく施工できる業者でないと
期待していた断熱効果を得られないなどのケースもあります。

④ ウールブレス
複雑な構造である羊毛を使用した繊維素材になります。
衣類にも使われているように断熱性が高く、調質機能もある素材になります。
ただし、価格が高い、また比較的新しい素材ですので施工業者が少ないです。

2.発泡プラスチック系

断熱材 種類 特徴 所沢市

① 硬質ウレタンフォーム
ポリウレタン樹脂を主材料とし、発泡剤を添加して作られた素材です。
断熱性能や耐久性が優れているというメリットがあります。
ただし湿気に弱い、またコストが比較的高いというデメリットがあります。

② ビーズ法ポリスチレンフォーム
ポリスチレンを加熱・発泡させて成型した素材になります。発泡スチロールと同じ素材です。
形状を変えやすく加工しやすい、またコストも安く水や湿気などにも強い性質があります。
しかし耐火性が弱いため、火事などでは熱により収縮してしまいます。

③ 押出法ポリスチレンフォーム
ビーズ法ポリスチレンと同じく主材料はポリスチレンですが、製造方法が押出機で作られたものです。
加工しやすい、水や湿気に強いという性質は同じで、難燃剤が添加されてますので燃えにくい性質です。
ただし、全く燃えない訳ではないので、ビーズ法と同じく熱により収縮してしまう場合もあります。

③ フェノールフォーム
熱に対して強く燃えにくい熱硬化性樹脂でできた素材になります。
熱伝導率が低いため、断熱性能ではトップクラスで水や湿気にも強いです。
しかし、断熱性能が高いためその分価格も高いです。

断熱材の性能を考えて、防寒に最適な省エネ、エコリフォームをしましょう!

防寒 リフォーム 断熱材 種類 所沢市

以上、断熱材の種類に関してでした!
これほど多くの断熱材があると、リフォームの際にどれが良いか迷いますよね・・・
施工場所や環境によっても使用できる断熱材が違うようですので、
ぜひ信頼できる施工業者に相談して、防寒・エコ・省エネリフォームを目指しましょう!


gaiso.png
















1  2  3
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店