ハイグレードな無機成分配合のフッ素塗料で外壁塗装 入間市
- 投稿日:2021年 1月13日
- テーマ:ガイソーウォール無機F / セルフクリーニング効果 / フッ素塗料 / 外壁 / 外壁塗装
こんにちは!
本日は入間市で行ったフッ素塗料での外壁塗装の様子をご紹介します。
こちらのお宅は外壁に写真のようなコケや汚れが付着、
さらに目地コーキング部分は劣化していたため打ち替え工事を行い、
外壁塗装を行うことになりました。
コーキングは耐久性の高い高耐候性のコーキング材、
そして下塗りも終えましたので中塗り・上塗りを行っていきます。
下地処理で下塗りを終えた外壁に中塗り塗料を塗布していきます。
手塗りのローラー工法で重ね塗りを行い耐久性を上げていきます。
今回使用している塗料は、数ある塗料の種類の中でも
トップクラスに耐用年数や耐久性の高いフッ素塗料になります。
サイディングの外壁部分もしっかりと塗装していきます。
サイディングも劣化してきますとカビや藻が生えてしまったり、
塗膜の剥がれによりチョーキング(白亜化)が起こります。
そのため、こうして塗装することで防水性を維持し、
汚れや藻などがつきにくくしてあげることが大切になります。
中塗りが終わりましたら乾燥させ、さらに上塗りを行います。
今回使用している塗料は「ガイソーウォール無機F」という
従来のフッ素塗料と比べて耐候性の高いものになります。
その秘密は雨筋汚れなどを防止する低汚染性の無機成分と、
さらに耐候性が最も優れていると言われるフッ素樹脂塗料を融合させた、
極めてハイグレードな塗料であるためです。
こちらは付帯部も含めた施工後の写真になります。
鮮やかなブルーがさわやかな印象を与え清々しいですね!
この無機+フッ素のハイグレードな塗料は耐候性・耐久性も高いことから
建物の美観を長期にわたって維持することが期待できますので、
外壁リフォームの際にはぜひご検討ください♬
六本木ヒルズにも使用されるフッ素塗料で外壁塗装リフォーム 飯能市
- 投稿日:2020年 11月18日
- テーマ:ガイソーウォールフッ素 / セルフクリーニング効果 / フッ素塗料 / 下塗り / 外壁 / 外壁塗装 / 親水性
こんにちは!
本日は飯能市での外壁塗装の様子をご紹介します。

こちらのお宅は屋根カバー工事を終えて外壁塗装前の養生を終えましたので、
今回はいよいよ塗装リフォームに入っていきます。
まずはローラーを使用しての下塗り作業から開始していきます。
下塗りで使用するのは中塗り、上塗り塗料の密着性を高める微弾性フィラーです。
微弾性フィラーは従来のフィラーの下塗り材と比べ膜厚をつけられます。
また、微細なクラックであれば補修もできるという優れものです。

下塗りが終わりましたら中塗りに入っていきます。
今回、中塗り及び上塗りで使用するのはガイソーウォールフッ素です。
こちらは今非常に塗装リフォームで注目され選ばれる方が多い塗料で、
グレードが高くコストもかかりますが、その分耐久性が高く耐候性もあるため、
建物の美観を長期間維持したいという要望から塗装で使う方が増えています。

中塗り後は十分に乾燥させてから最後の上塗りの仕上げに移ります。
各塗装間の合間にはこうして乾燥させる時間も必要となってきます。
しっかりと乾燥させてから塗装を行わないと、塗膜が膨れを起こし
本来の耐久性を維持できなくなってしまう不具合が起きます。

今回はブラウンの他にホワイトの塗料も使用しての塗装ですので、
同様にして他の部分も塗装、ツートンカラーでのリフォームにしていきます。
ガイソーウォールフッ素は汚れに強い低汚染性、親水性ですので
汚れが付着しても雨水などで洗い落とされるセルフクリーニング効果も
また大きなメリットの一つとなっております。
ご自宅の外壁が汚れて気になる場合には、ぜひこちらのフッ素樹脂塗料も候補に入れ
塗装リフォームを検討してみて下さい!

狭山市 外壁塗装 窯業系サイディングをフッ素樹脂塗料で塗装 ガイソーウォールフッ素4F
こんにちは!
街の木々が秋らしい色になり、気持ちの良い季節ですね!
今回は狭山市の外壁塗装の様子をお伝えしていきます。
既存の外壁の様子です。
カビや汚れで黒ずんでいる箇所が見られますね。
チョーキング現象も出ています。
チョーキングというのは、建物を触ったときに白い粉が付くことで、塗膜劣化が起き、耐久性や防水性が低下している状態です。
雨水が侵入して苔やカビが生えたり、ひび割れなど更なる劣化を防ぐ為にも、早めのメンテナンスが必要です。
施工の様子を見てみましょう!
まずは、高圧洗浄で外壁についた汚れやカビを落としていきます。
下地処理が終わったら、塗装にうつります。
使用したのは、ガイソーウォールフッ素4Fです。
ガイソーウォールフッ素4Fは、高耐候性、低汚染性、高光沢性、壁が汚れにくい親水性塗膜、ひび割れしにくいフレキシブル性が特徴の、フッ素樹脂塗料です。
屋外の過酷な条件でも紫外線や風雨から建物を守り、長期間光沢を維持することができます。
下塗りの様子
中塗りの様子
上塗りの様子
外壁塗装が完成しました!
建物の印象も明るくなりましたね!
塗料の寿命はおよそ10年と言われています。
防水効果がないまま建物を風雨や紫外線にさらしてしまうと、建物の基礎部分まで傷んでしまい、大掛かりな工事が必要になってしまいます。
ご自宅のメンテナンス時期を確認し、定期的な補修をおすすめします。
気になることは、ぜひ、ガイソー所沢店までお問い合わせくださいね!
