所沢市 カビや藻の繁殖をシャットアウト!シリコン塗料による外壁塗装
こんにちは!
今回は、前回に引き続き、
所沢市・S様邸の外壁・付帯部の塗装をご紹介していきます。
今までの記事は、こちらです♪
→所沢市【現地調査】色褪せや苔が目立つ屋根、ひびの入った外壁を確認しました
所沢市 バイオ高圧洗浄で、外壁に生えた苔やカビ、汚れを一斉除去!
所沢市 軽い・強い、そしてエコ~シルキーG2による屋根カバー工事
******************************
順番は少し遡りますが、
バイオ高圧洗浄の後、養生を致します。


大切なお客様のお家です。
余分な部分に汚れや塗装がついてしまわないように、
一箇所一箇所、丁寧に養生します。

そして、いよいよ塗装です。
まずは下塗りです。

今回使用致しますのは、
GWカブールサーフEPOという、1液水性下塗り塗料です。
フィーラー機能により、
ヘアークラックと呼ばれる微細なひびを充填することができます。
また、高隠蔽性により、
色の再現性が高く、思い描いていた色に塗り替えることができます。
上塗り材との相乗効果で、
塗膜の耐候性もUPしますので、ぜひ下塗り材もこだわってみて下さいね。
次に中塗りを致します。

おお!今までのオフホワイトから、
ベージュ系のお色に、カラーチェンジですね。
落ち着いた風合いが素敵です。
使用致しましたのは、ガイソーウォール タフネスシリコンⅡ。
セラミック配合の、高品質なシリコン塗料です。
強い防カビ性により、カビや藻類の繁殖を防ぎ、
美観を保ちます。
また、アクリルシリコン樹脂が配合されているため、
紫外線から長期間建物を守ってくれます。
外壁は、常に外気にさらされるため、
紫外線への耐性が高いのは、ありがたいですよね。
それでは、仕上げの上塗りです。

何度も重ね塗りをすることで、
塗膜に厚みを出し、
塗料の色、塗料の持つ耐候性を、しっかりと発揮できるようにします。
外壁塗装、完成致しました。

モルタルの凸凹模様が、きれいに出ています。
ナチュラルで落ち着いた色あいで、長く愛着を持つことができそうです。
それでは、次の工程は、
付帯部の塗装です。

日高市 K様邸・完成お披露目~屋根・外壁リフォームで、大人スタイリッシュな邸宅へ
- 投稿日:2023年 2月 4日
- テーマ:シリコン塗料 / スレート屋根 / セネター / ベランダ / モルタル / 塗料 / 外壁 / 外壁塗装 / 屋根 / 庇 / 換気フード / 笠木 / 軒天 / 附帯部 / 附帯部塗装 / 雨戸 / 雨樋
こんにちは!
長らくリフォーム工事を見守らせていただいた、日高市・K様邸。
いよいよ完成のお披露目です!
オレンジ色のお屋根と、
緑と白、ツートンカラーの外壁が印象的でしたが、
どのようなリフォームになったのか、全体像を見ていきましょう。
今までの記事は、こちらから☆
→日高市 K様邸 現地調査でチェック!屋根の割れ欠け・外壁塗装の劣化
日高市 K様邸【バイオ高圧洗浄】ガイソーパワークリーナーでカビ・苔の汚れをすっきりと♪
日高市 屋根カバー工事~換気棟の設置で快適な屋根裏空間を♪
日高市 K様邸 必見!下屋壁際の処理~ガイソーならではの丁寧な施工
日高市 【外壁塗装】ガイソーウォールマイティシリコンで艶やかな塗膜を
日高市 適材適所の施工が大切♪付帯部塗装 雨樋 雨戸 笠木 水切りなど
****************************
まずは、
屋根カバーのリフォームをご覧ください!
ベーシックな色調でありながら、柔らかな雰囲気を醸し出す、
セネターのオニキス。
*「オニキス」は、セネターのカラーバリエーションの名称です。
その他に「サーブル」「ティーク」のカラー展開があります。
天然のストーンチップが生み出す優しいグレーの色調と、
飽きの来ないシンプルなデザインが、いっそう邸宅の存在感を引き立てています。
セネターはもともと、
高品質かつ、ロングライフの屋根材ですが、
美観保証10年+品質保証30年ついておりますので、
この美しさと安心を、長く実感していただくことができます。
換気棟も、しっかりと設置されていますよ。
従来の日本家屋は、
風通しのよさ(換気しやすさ)を重視した建築様式でしたが、
最近では、欧米風の気密性を重視した様式が主流となっています。
湿気をどう逃していくか。
結露にどう対処していくか。
...というのが、
日本の邸宅を長持ちさせるための懸案事項、だったりするのですが、
換気棟は設置するだけで、室内にこもった湿気・熱気を排出。
効率的に、快適な空間を作り出すことができます。
次に、塗装です。
まず、外壁です。
職人の手作業、ローラー工法で生まれる、
塗膜の厚みと黒々とした光沢が、
落ち着いた大人の品格を与えてくれていますね。

庇(ひさし)の上側です。
目が覚めるような、黒い壁と白のコントラスト、
素敵です!
軒天(のきてん)です。
どの角度から見ても、きれいな塗装面。
ほれぼれしますね~!
以前の記事でもご紹介致しました、下屋処理ですが、
仕上がりはいかがでしょうか?
既存の壁を削りだし、新たなモルタルを塗りこんだ、
下屋と壁との接合部、
既存の壁との境目もなく、自然になじんでいます。
丁寧な施工の、たまものですね!
ベランダ部分の、笠木です。
真っ白の塗面、清潔感があっていいですね!
部材が入り組んだ場所ですが、
ごちゃごちゃした印象にならず、すっきりと仕上がっています。
雨戸も、一点のくもりもない白です☆
既存の、可愛らしい印象から一変、
落ち着いた"大人スタイリッシュ"な邸宅へと、リフォームされました。
ですが、工事が終わってからが、
これからの長いお付き合いの始まりです。
年に数回、定期訪問を実施しておりますので、
不具合や、気になることがありましたら、何でもご相談下さい。
貴重な工程を見せていただきました、日高市・K様、
ありがとうございました!
ガイソー所沢店では、こうした外壁補修やリフォーム工事を
所沢市、入間市、狭山市、日高市、飯能市、川越市などの各エリアで随時行っております。
リフォームのプロフェッショナルが、皆様のお越しをお待ちしております!

日高市 【外壁塗装】ガイソーウォールマイティシリコンで艶やかな塗膜を
こんにちは!
それでは、またガラッと変わりまして、
今回は、外壁塗装です。
今までの記事は、こちらから☆
→日高市 現地調査でチェック!屋根の割れ欠け・外壁塗装の劣化
日高市【バイオ高圧洗浄】ガイソーパワークリーナーでカビ・苔の汚れをすっきりと♪
日高市 屋根カバー工事~換気棟の設置で快適な屋根裏空間を♪
日高市 必見!下屋壁際の処理~ガイソーならではの丁寧な施工
************************
まずは、下塗りとして、
GWカブールサーフEPOを使用致します。

アクリル合成樹脂エマルションを使用した、
1液水性下塗り用塗料で、高隠蔽性・密着性に優れており、
(*ちなみに「1液」とは、主剤である塗料液だけの塗料のことです)
色を変更する際の塗り替えに、最適な下塗り剤です♪
下塗り材は、上塗り材との相性があり、
相性の良いもの同士を使用すると、密着力・耐候性がアップしますので、
その見極めも大切なのです。
次に、中塗りです。
ガイソーウォールマイティシリコンという塗料です。

ああ、いい色ですね~!
こちらは、ラジカル反応型酸化チタンが特殊配合されており、
期待耐候年数7年、施工保証が3年ついています。
塗料の劣化によるチョーキング現象をおさえ、
美しさを長きにわたり、保ってくれる塗料です。
水溶性なので、環境にも優しいんですよ。
もう一度、上塗りしていきます。
重ねて塗ることで塗膜が厚くなり、
塗料そのものの色を、再現することができます。


厚さが増していくのが、わかりますでしょうか。
ツヤ感も、ぐっと向上していますね!
既存の壁色を反映せず、
黒々としたスタイリッシュなお色が、とっても素敵です☆
これは、完成が楽しみですね。
その他の部分も、塗装しておりますので、
次の記事でご紹介致します。
