入間市 ウッドデッキ・ベランダ防水塗装 木部の塗装もお任せ下さい                                                                                                                                                 



こんにちは!

今回は最後の工程、3か所の塗装の様子をご紹介します


前回の記事はこちら
・入間市 【現地調査】経年劣化で屋根や外壁に傷み 建物診断
・入間市 ボロボロになった屋根をカバー工法で一新!
・入間市 外壁塗装前に高圧洗浄の重要さ!下地は綺麗に! 
・入間市 頂点にして究極のハイブリッド無機塗料で外壁塗装


まずは付帯部塗装から

s669x9999_2022_12_20_16_59_00_673_5.jpg

穴をパテで埋めて平らにして・・・

s669x9999_2022_12_20_16_59_00_661_1.jpg

細めのローラーで塗っていきます

付帯部塗装をするメリットは
お家全体の美観を整える
もちを良くするなどが挙げられます
外壁塗装と一緒にやっておくのをおすすめします☆


続いてベランダ防水です

s669x9999_2022_12_20_16_59_00_682_8.jpg

少し色の違いが分かりますでしょうか?
シーラーという透明の下塗材を塗っています

s669x9999_2022_12_20_16_59_00_690_11.jpg

中塗り
オートンウレアックスという防水塗料をムラなく塗ります
強靭かつ柔軟性があり、ベランダ防水に最適な塗料です

s669x9999_2022_12_20_16_59_00_685_9.jpg

乾いたら上塗りをし、さらに塗膜に厚みを出し防水性を高めます


s669x9999_2022_12_20_16_59_00_692_12.jpg

防水工事、完了です!

最後にウッドデッキの塗装の様子です
木材ですので5年程度でのメンテナンスをおすすめします

かなり色褪せていますね
放置すると腐食してボロボロになってしまったりするので
そうなる前にメンテナンスしたいですね。

s669x9999_2023_01_07_16_39_49_565_0.jpg

ケレン清掃をして下地を整えます
木のささくれや塗料を研磨していきます

s669x9999_2023_01_07_16_39_49_582_3.jpg

下塗りを2回おこないます

s669x9999_2023_01_07_16_39_49_584_4.jpg

上塗りをおこないます

s669x9999_2023_01_07_16_39_49_600_9.jpg

いかがでしょうか!
明るい茶色で仕上げました♪
新品のように蘇ったと思いませんか?
綺麗になると気持ちも良くなりますよね♪

ガイソー所沢店では屋根・外壁はもちろん、こうしたベランダ防水工事やウッドデッキ塗装
内装工事や給湯器交換までも行っておりますのでお気軽にご相談ください♪

gaiso.png
gaiso2.png

所沢市和ケ原で濡れ縁、雨漏りの多い笠木部分の付帯部塗装リフォーム


こんにちは!
本日は所沢市和ケ原での笠木、濡れ縁などの付帯部塗装の様子をご紹介します。


所沢市和ケ原 屋根外壁塗装 高圧洗浄作業 (14).jpg

こちらのお宅は外壁塗装、屋根塗装を行うことになりましたが、
こうした濡れ縁とよばれる付帯部も塗装によるリフォームを行うことができます。
普段から野ざらしになっていますので、できれば定期的に補修はしたいですね。

所沢市和ケ原 屋根外壁塗装 附帯部塗装 (16).jpg


周りをしっかりと養生してから塗装を施していきます。
ちなみにこうした木部の部分もケレン作業により
汚れを落とす下地処理をしてから、メインとなる塗料を塗布していきます。


所沢市和ケ原 屋根外壁塗装 附帯部塗装 (10).jpg

こちらは2階ベランダ部分の鉄部になります。
ベランダ部分も塗膜の剥がれやサビ、汚れが多く見られる部分です。
放置しますと建物の腐食などに繋がり、ひび割れや雨漏り、
さらに進行しますとベランダ自体が崩れる危険性もありますので、
メンテナンスは定期的に行いましょう。

所沢市和ケ原 屋根外壁塗装 附帯部塗装 (13).jpg


笠木の部分もキレイに塗装していきます。
こうして定期的に塗装をすることで防水性を高めますので、
より建物の耐久性を維持することができます。
特に笠木部分はその下の建物の構造部分を守る役割を担ってますので、
このようなメンテナンスはリフォームの際に行っておきましょう!

ガイソー所沢店ではこうした木部などの塗装や
ベランダ笠木部分の塗装なども行っておりますので、
ご自宅の塗膜剥がれや劣化が気になる時はお気軽にご相談下さい!

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png







所沢市 入間市 狭山市 ウッドデッキ 木素材の木部塗装の豆知識


所沢市 入間市 狭山市 ウッドデッキ 木素材の木部塗装の豆知識。


3367042_s.jpg

こんにちは。
お家にはたくさんの木材が使われていますね!
木は有機物、生きているのです。
人間と同じ、呼吸をしながら収縮を繰り返しています。
木材をそのまま使用すると、雨や紫外線に害されて木部は
蒸発したり腐食したり繰り返しています。
木部の呼吸を妨げないようにするには定期的に木部専用の塗料で
塗装を塗りなおしてあげる必要があります。

新築から住み始めて10年ほどで綺麗だったウッドデッキや木部の柱
などは色褪せてきたり、水を吸い込んでしまい黒ずんできてしまったり
します・・・。
ウッドデッキや柱はとても目につく所になるのでいつまでも綺麗に
保っていたいですよね!
今日は木部を綺麗に保つ、豆知識ご紹介していきます♪

20200502mokubutosoumametisiki000003.jpg

さて、木部の塗装にはどのような塗料があるのでしょうか・・・?
木部を塗装する塗料には大きく分けて2種類の塗料があります。
①浸透タイプ ②造膜タイプ

それぞれの特徴をみていきましょう!

①浸透タイプ
・木部の木目、質感を活かしたまま塗装を仕上げ、保護する事ができる
・既存の木部にしみこませるようにして塗装をする
「メリット」
・膨れや剥がれが起きないので施工性が安易である
「デメリット」
・木材の上に塗膜を形成しないので耐久性は劣る
・短期スパンでの塗り替えが必要である。

②造膜タイプ
・既存の木部の上に塗膜を張るため既存の木目や質感が失われる
・既存の木部の上に塗料で膜を形成し塗装を行う
・使用する塗料の成分によって耐久性は左右される
「メリット」
・耐久性、撥水性が高い
「デメリット」
・塗膜が割れやすく、その割れた隙間から雨水が侵入してしまう事がある
・下地処理をしっかり行ってから塗装をしないと膨れや剥がれが起きる事がある

20200502mokubutosoumametisiki000007.JPG

↑塗装前

20200502mokubutosoumametisiki000002.jpg

浸透タイプ塗料で塗装後

20200502mokubutosoumametisiki000005.jpg

↑塗装前

20200502mokubutosoumametisiki000004.jpg

浸透タイプ塗料で塗装後

浸透タイプ塗料で塗装した場合はやはり、既存の木目や質感を
そのまま仕上げられて、色も綺麗に整い、より木材の質が活かせて
いい質感が出ますね。

20200502mokubutosoumametisiki000008.jpg

造膜タイプの塗料で塗装後

造膜タイプで塗装をするとこのように、塗料がベタっと
形成されて仕上がる質感になります。
耐久性はバツグンです。

いかがですか?
塗料によっても仕上がりは様々です♪
あなたのお家の素敵なウッドデッキ、木部のメンテナンスは
ガイソー所沢店へお任せ下さい!


gaiso.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店