チョーキング現象のチェック、対処法や注意点は? 入間市


外壁 劣化 チョーキング 対策 補修

こんにちは!
本日は再びチョーキング現象についての記事です。
屋根や外壁の塗膜の劣化で起きるチョーキングですが、
実際発生したときはどう対処、そして補修などをすればよいのでしょうか?

チョーキング現象のチェック方法とは?

チョーキング現象 劣化 外壁 塗膜

まずは正しいチェック方法に関しても見ていきましょう。
チョーキング(白亜化)現象塗料を構成する主成分である
顔料・樹脂・添加剤の3つのうち、塗膜を安定させる樹脂と添加剤が
劣化により分解され、もともとは粉状であった顔料が噴き出してしまう
という現象でしたね。

そのため、まずは気になる部分、外壁に触れてみて写真の様に
粉が付着するかどうかがポイントとなります。
基本的には白い粉が付くことが多いですが、白い外壁でなくても
外壁の色と近い色の粉状の顔料が付着していたら劣化のサインである
可能性が高いですので、メンテナンスを検討しましょう。

また、それ以外にも水で濡れた時の様子もチェックすると良いです。
雨などが降った時や、水に塗れた時に外壁の色が変色しているように
見えましたら防水性が低下しチョーキングが起きている可能性があります。

チョーキングが起きた時の補修方法は?

チョーキング 白亜化 サイン 補修 対策

ではチョーキングが起きた際にはどのように補修すれば良いのでしょうか?
主な方法としてはやはり塗装によるメンテナンスが一番となります。
チョーキングが起き防水性や耐久性が低下したままですと、
雨が降った時などにさらに劣化、建物内部に浸水し雨漏りなどの可能性もあります。

DIYなどで自分でやるという方法もありはしますが、
塗装の作業はやはり高圧洗浄などの洗浄作業、そして
ムラなくそして確実に耐久性や防水性を高めるために
下地に合った適切な塗料で、正しく施工する知識や技術も必要です。

そのため、できることなら専門業者に相談し、施工してもらった方が良いでしょう。

チョーキング対策ならラジカル制御塗料もおススメです!

塗料 チョーキング 外壁塗装 ラジカル制御塗料
チョーキング現象のチェック、対処法に関してでした!
その他、おススメとしては塗装リフォームの際「ラジカル制御塗料」
を使用するという方法になります。

ラジカル制御塗料は塗料に太陽光や紫外線が当たることによって
発生する劣化物質(=ラジカル)の発生及び活動を抑制し、
塗膜の褪色や剥がれ、チョーキングなどの現象を遅らせる効果がある
最近開発された塗料になります。

こうした塗料を用いることでより長く、防水性や耐久性を保てますので、
チョーキングなどが発生した際はぜひ、ラジカル制御塗料でのリフォームも
検討してみて下さい!

gaiso.png










飯能市 低汚染性シリコン塗料で外壁塗装 


こんにちは!9月も半ばになり、だいぶ秋らしい日が増えてきましたね!

今日は飯能市のお宅の外壁塗装の様子をお伝えしていきます。


こちらのお宅は、雨樋についてのお問い合わせで現地調査をした結果、外壁も、前回の塗装から日がたっており、メンテナンスの時期が近づいていたため塗装を行うことになりました。
外壁塗装には、足場を組むことが必要なので、今回のように、雨樋工事で足場を組む機会に合わせて塗装を行うと、足場を組むのも一度になり、コストを抑えることができます。
何かメンテナンスする機会には、他に気になるところがないかチェックするとよいでしょう!


では、施工の様子です。

20200915hannou000004.jpg

まずは、高圧洗浄を行い、外壁についた汚れやほこりをきれいにしていきます。この作業で、塗装の密着度を高め、もちをよくすることができます。


下地処理が終わったら、塗装をしていきます。下塗り、中塗り、上塗りと3回に分けて塗っていきます。

下塗りの様子
20200915hannou000000.jpg


中塗りの様子
20200915hannou000003.jpg


上塗りの様子
20200915hannou000002.jpg

今回使用した塗料は、ガイソーウォールタフネスシリコンです。
こちらは、環境へ配慮しながら高耐候・低汚染性にも優れ、長期間住宅を守ることができる塗料です。


こちらが完成の様子です。

20200915hannou000001.jpg

20200915hannou000005.jpg

とてもきれいに仕上がりました!

塗装のメンテナンス時期はおよそ10年と言われています。
塗装の防水効果が切れてくると、外壁に水分が浸み込んでしまい雨漏りが起こったり、住宅の基礎部分の腐食につながり、大掛かりな補修が必要となってしまうことがあります。
ご自宅の様子をこまめにチェックし、定期的なメンテナンスできれいなお家を維持していきましょう!

外壁塗装の事ならガイソー所沢店へお任せ下さい!
無料でお見積り・ご相談などもお受けできますのでお気軽にご相談下さい!

gaiso.png

狭山市の方へ!塗膜の劣化サイクルと塗り替え時期を解説


こんにちは!

リフォームやメンテナンスを検討する際に、気になるのが我が家の劣化の状況ですよね。今どの程度まで劣化が進んでいるのかがわかれば、最適な時期に塗り替えなどのメンテナンスが行えるはずです。今回は、塗膜の劣化サイクルと、塗り替えの時期を解説していきます。

塗膜とは

20200805_tomakurekka01.jpg

塗装会社やリフォーム会社ではよく使う「塗膜」という言葉。これは、外壁や屋根に塗った塗料が乾燥して固まって膜状になったもののことを指しています。建物はこの塗膜によってコーティングされ、防水性や耐久性を保っているのです。

この塗膜がはがれてしまうことで、それらの性能が失われて住宅のダメージにつながってしまいます。

塗膜の劣化サイクル


レベル0:塗装した面に艶がある
塗装を行ったばかりの外壁や屋根の状態です。太陽光があたると、さらに美しく発色します。

レベル1:艶が落ちる
塗装から時間がたち、はじめの頃より艶がなくなっている状態です。まだ紫外線や雨などに対する耐候性は保たれています。

レベル2:変色する
塗装面の色味が変わり、くすんだり黒ずんだりしている状態です。緊急性はありませんが、少しずつ耐候性が薄れつつあります。

レベル3:チョーキングが現れる
20200805_tomakurekka02.jpg
チョーキングとは、塗装面に触ると指に白い粉がついてくる現象です。これは防水効果がなくなってきたサインでもあるため、放置しておくのは危険な状態。

レベル4:ひび割れする
20200805_tomakurekka03.jpg
ひび割れがあると、雨水が内部に入り込んで下地にも影響が出てきます。早めに補修をする必要があります。

レベル5:塗膜が剥がれる
20200805_tomakurekka04.jpg
塗膜がはがれると、外壁材などが外にさらされて、急激に劣化が進みます。早急に補修をするべき状況です。

塗り替え時期


上記のレベル3にあたる「チョーキング」が現れたら、メンテナンスを考えはじめても良いころかもしれません。築年数に関係なく、塗膜の防水効果がなくなると住宅全体に悪影響を及ぼします。

また、塗膜が剥がれている場合はすぐにでもメンテナンスを。放っておくと水分が住宅の中に浸透し、住宅を支える土台まで腐らせてしまう恐れがあります。

塗装工事はガイソー所沢店にお任せください!


塗膜の劣化がどのように進んでいくかを解説しましたが、皆さまのお住まいはどこに当てはまりましたか?もしメンテナンスが必要な状態になっている場合は、ぜひガイソー所沢店にご相談ください。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております♪

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!


gaiso.png

1  2  3  4
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店